見出し画像

【脱!春の不調】体がだるい、頭痛、肩こり!薬に頼らず、おうちごはんで改善できる!!

春なのに、

「やる気が出ない」
「体が重い」
「頭痛がする」

など憂うつになっていませんか?

「冬よりも春の方が体調の悪い日が増えた」
と感じている人が少なくないようです。

こんな症状ありませんか?☟☟☟

・体がだるい
・めまいや立ちくらみ
・頭痛や肩こり
・イライラや気持ちの落ち込み
・朝起き抜けから疲労感がある
・光をまぶしく感じる
・常に眠気を感じる

この症状、

「春だる」

かもしれません。

なぜ、
春に不調が起きやすいのでしょう?

私たちの身体は普段、
身体の中にある自律神経が
寒さや暑さなどの環境変化に
対応しています。

寒暖差が激しく
気温変化が激しい季節は
この自律神経が乱れやすくなります。

また、
春は天候が不安定で、
高気圧と低気圧の入れ替わりが激しいこと、
花粉症による睡眠不足や
環境変化等によるストレスなどが
自律神経に負担をかけやすいとも言われます。

忙しいシーズンなだけに、
元気に過ごしたいものですよね!

「春だる」解消には、
生活習慣を見直して
自律神経を整えることがポイント!

/
「春だる」解消のポイント3つ!!
\

①朝は朝食を摂る
自律神経の乱れを防ぐには、日中の体温を上げておく必要があります。

朝食でエネルギーを補給することで、
起床時は下がっている体温を
上げることができます。

②就寝・起床時間を一定にする
体内時計が狂うと、
自律神経の乱れにつながります。

お休みだからと夜更かし•朝寝坊をするのではなく、
生活のリズムを一定にすることが
大切です。

③身体の中から温める
春は意外に冷えるので、
血行不良を起こさないよう
身体を保温することが大切です。

朝ごはんは
春野菜を使った重ね煮お味噌汁とごはんを〜

夜ごはんには
加えて、
重ね煮調理の主菜、副菜を
取り入れてみてくださいね

夜ごはんに、
油や砂糖たっぷりな食べ物を食べると
消化に時間がかかるため
睡眠の質が低下したり、
朝起きられない、
朝お腹が空かないなどの
悪循環となってしまいます

油不使用、砂糖不使用の
重ね煮調理だからこそ
ポイント3つ
それぞれの対処法を必要とすることなく
「春だる」解消に役立つんです!

体調不良が起こりやすい春の季節、
元気に乗り切りましょう〜

重ね煮料理教室/岐阜西濃
WS、体験クラス開催
お問い合わせはDMまで☟☟☟
@kasaneni_yuko

■帰宅後15分でスピード晩ごはんが完成
■簡単なのに美味しい
■忙しくても健康的な食生活を諦めない
■赤ちゃんから大人までみんな一緒のごはん
■子どもの発熱・体調不良激減
■病院・薬に頼る毎日を卒業
■ママの毎日にゆとりが生まれる

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?