猫娘曰く。310-ネット環境, PLCの続き

2021/11/27

はお。椛です。

 なんか本文に書いてあるし、タイトルに年月入れなくてもいいんじゃないかと思うようになってきちゃったので通し番号で… 番号は凍結したマガジンと現マガジンの総数から出してますよ!

 あと、PCでやったほうがめちゃくちゃ効率がいいことにやっと気が付いた主ちゃん。今まで寝たきりだったもんね。PCなんて触ったの最近だもんね。Chromeにも慣れて拡張機能でエンジョイしてます。

 でもPCでやるとなると単語辞書とか絵文字辞書とかめんどくさいなぁ。新MS-IMEはやだし、ATOKも買い切り辞めちゃうしで、旧MS-IME使ってるけど、頭はあまりよくないですよね。なにがいいんだろ。

 さてさて、前はここまでやってみたんですよ。

前に整えた状態

 ってことでPLCの環境を少しずついぢっております。前回はこんな感じの状態だったので、もう少しスッキリさせようと思います。

画像1

 この無理やり感がちょっとエレガントじゃないのよよよ。

 ちなみに2Fはこんな感じなので、ノイズフィルターはこれ(弱い)でも大丈夫なのかなーなんて思ったりもしてますが、念には念を。

画像2

 アダプタ表面のシールを剥がしてないのは返品の可能性があったからです。使えるってことがわかったら剥がす派なんですね、主ちゃんは。なんてったって、スマホの液晶ガラスの上に飛散防止フィルムが貼ってあると必ず剥がしますし…

整えてみたの

 すごく気になっていてしょうがなかったACアダプタ直を解決しようと思います。ずっとこれだけは気持ち悪いの。ちょうど、1口から2口に分けるだけのコードがあったのでそれを使用してACアダプタを引っぺがしてみましたよん。

画像3

 ACアダプタは奥においやってみました。手前がタコ足になっちゃってるけど、ここものちのち改善予定〜。

 これだけでも少しだけ気分が良くなりますねー。注意しなくっちゃいけないことに、サージやノイズ対策機能があるタップは使っちゃいけないこと。ノイズと判断してしまうことがあるようなので。でも、サージ対策ができないのはきついっすね。何か方法はないのかな。

零れ話

 PLCは今も研究が進められていて、日本から出たHD-PLCという規格がIoT-PLCとなって今後使われていくようです。無工事で配電使えるなら使わない手はないですよね。これ、PLC推進派

 ってことは反対派もいるわけで。反対しているのは日本アマチュア無線連盟。漏洩電磁波による無線電波への影響やらなんやらを危惧しているようです。

 なぜか。アメリカとか広大な土地での光ファイバーは設置する時に近くの電柱まで引いてそこからはBLC(PLCと同義でいいと思います)で、宅内にデータを引くのが一般的だそうです。

 そういった経緯や周波数帯などの取り合いとかいろいろあるんじゃないかなぁ。

 言わせて貰えば、無線だってすっごくばら撒いてる状態ですしね。2.4GHz帯なんてカオスでしかないですよ、もう。

 どっちもどっち。

さてさて計測

 前のはこれ。

画像4

 これはビックリしました。ノイズフィルター変えるだけでこんなに上がるなんて信じられない(笑

 そして、ACアダプタを引っぺがした効果は?


 じゃん!

画像5

 おおー。なになに。

 ACアダプタ、ちょー足引っ張りじゃん! ノイズがすごいってことなのかな。これ見ちゃうと、家の中とかコンセント付近のタコ足はノイズだらけってことになるなぁ。これらのノイズは他の無線機器には影響出ないのかな…

 この速度なら2.4GHzのgは超えてるしnまではいかなくても安定性は抜群。実用に耐えられるレベルにはなりましたよ!

これからのこと

 まだ、やり残してる対策はあるので最後までやって、なんとかサージ対策ができないか調べてみようと思います。

 何か起こった時は

画像6

 これになります💦

悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず