加藤みき(かとみき)

2022年に東京都北区で区営の学童弁当を求め活動し、ついに区営化が決定! 署名にご協力…

加藤みき(かとみき)

2022年に東京都北区で区営の学童弁当を求め活動し、ついに区営化が決定! 署名にご協力いただいた5000人超の皆様、本当にありがとうございました。 2023年4月の区議会議員選挙に挑戦し、北区議一期目です。

最近の記事

区議会で障害児と家庭へのサポートについて求めました

東京都北区議会議員の加藤みきです。 2月27日、令和6年第1回北区議会定例会にて個人質問で登壇しました! 今回は障害児とその家族がぶつかる困難を、自分自身の経験と区民の皆さんから寄せられた声を元に紹介し、5つの視点から改善を要望しました。 (1) 5歳児健診の実施について (2) 利用者情報管理の標準化とデジタル化について (3) 支援情報の提供体制について (4) 登下校のサポートについて (5) 放課後の過ごし方について 1つ1つの課題はどの部署も把握していたと

    • 地方議員と秘書

      ※本記事は別のブログに2023年11月24日に投稿していた内容を転記しています。 こんにちは! 北区議会議員の加藤みきです。 すっかり寒い日が続いていますが みなさん、体調などお変わりないでしょうか。 私は区議としての活動に、ワンオペ育児に、 相変わらずバタバタの日々です。 さて、今日はそんな地方議員の時間の使い方について。 議会の公式な日程以外は、 それぞれ自由に政策活動を行うのが地方議員 私も選挙の時に公約として掲げた ”子育てしやすい街”にするため

      • 区議会で猛暑への対応について求めました

        ※本記事は別のブログに2023年9月15日に投稿していた内容を転記しています。 東京都北区議会議員の加藤みきです。 9月12日に、北区議会第三定例会、個人質問で登壇しました! 今回私は、猛暑への対応として5点の質問・要望を訴えました。 前回はパネルを持ち込みましたが、今回はWBGT計測器、いわゆる熱中症計を持ち込みました。 他の人の質問を聞いていて、他自治体の取り組みの想像ができなかったり、数字が羅列されたときに混乱してしまったりするので、いつか資料配布やプロジェクター

        • 区議会で保育園のお昼寝と持ち物について見直しを求めました

          東京都北区議会議員の加藤みきです。 ※本記事は別のブログに2023年6月23日に投稿していた内容を転記しています。 先日21日に、北区議会第二定例会、個人質問で登壇しました! 今回私は、保育園の課題として「お昼寝」と「持ち物」について区の方針を問いました。 特に持ち物については言葉よりも伝わりやすいようにA1サイズの写真を用意し、臨みました! 原稿と答弁を掲載しますのでぜひご覧ください! この5月より区議会議員となりました加藤みきと申します。 初めての一般質問と

        区議会で障害児と家庭へのサポートについて求めました

          北区議会議員選挙に当選しました。

          ※本記事は別のブログに2023年4月23日に投稿していた内容を転記しています。 2023年4月23日に行われた東京都北区議会選挙にて、3604票を賜り、9位にて当選いたしました。 応援、ご支援、投票いただいた皆様に感謝申し上げます。 事前に「おめでとう」のプレートつきでケーキを発注していたほど、自分では当選する気でいましたが、午前2時に当確の数字が出たときはあまりの得票数の高さに「えーー!?!?!」と大声が出てしまい、子ども達からは「嬉しいのになんで泣いてんねん(笑)」と

          北区議会議員選挙に当選しました。

          加藤みき12の政策

          ※本記事は別のブログに2023年4月22日に投稿していた内容を転記しています。 加藤みき の活動のスローガンは「当事者だからできること」 生活で課題を抱える区民の一人ひとりの生活を、私が当事者目線で変えていきます。 私の得意分野は当事者/家族である「発達障害」「食物アレルギー」「ひとり親」「子育て」など。 これらに限らず、区民の方から頂いた課題は、一緒に取り組んでいきます。 今日は「子育てしやすい街」と「みんな暮らしやすい街」2つのカテゴリーに分けて計12の政策をご紹介

          【政策】保育園のお昼寝見直し

          ※本記事は別のブログに2023年4月21日に投稿していた内容を転記しています。 私の政策【保育園のお昼寝見直し】について数件お問い合わせ頂いておりますのでご紹介します。 これは子育て中の方なら分かるともいますが「保育園でお昼寝をしているから夜更かしになるのに、生活リズムを整えて、と言われる」あの問題です。 私の子ども達は2歳から休日のお昼寝が必要なくなり、保育園では2時間ただ布団の中で時間が過ぎるのを待っている苦痛な時間だと話します。保育園で昼寝をする日もあり、そんな日

          【政策】保育園のお昼寝見直し

          受動喫煙防止に関する実績と政策

          ※本記事は別のブログに2023年4月20日に投稿していた内容を転記しています。 受動喫煙防止に関する実績と政策についてお問い合わせのメールを頂きましたので、ご紹介します。 私が煙草のことを気にしだしたのは、保育園のお散歩で先生が公園の吸い殻を拾い集めてから子ども達を中に入れいるのを見た時からです。 大人として本当に情けないことだと思いました ◆実績 近隣のゴミ拾いをしています。 割れ窓効果なのか他にも清掃が入っているのか分かりませんが、王子~東十条間のごみは減ってきた

          受動喫煙防止に関する実績と政策

          気候変動対策に関連する公開質問状

          ※本記事は別のブログに2023年4月20日に投稿していた内容を転記しています。 東京ほくと気候アクションプロジェクト(T-CAP)様より気候変動に関する公開質問を頂いており、紹介します。 回答率が低くてちょっとびっくり… 回答者→橋本弥寿子、駒崎美紀、山田加奈子、戸枝大幸、山崎泰子、秋山けんたろう、大畑修、福田光一、佐藤つかさ、加藤美樹 https://t-hokuto.coop/t-cap/ 候変動に対する加藤みきの政策(考え) ・省エネ電力へのパワーシフト ・

          気候変動対策に関連する公開質問状

          学童弁当 導入の手引き(東京都北区版)

          こんばんは! 東京都北区で長期休みの学童注文弁当の区営化に向けて活動していた加藤みきです。 新規に導入したい学校からお問い合わせがあった場合に、紹介していた資料を公開します。 北区では2023年夏休みから区営化が決まり、もう新規導入する必要はありませんが他の地域の参考になれば幸いです。 大まかな流れ 1.保護者代表の決定  ・保護者会で発言・立候補を募るなど  ・1校の中に複数の「代表団体」ができないよう注意  ・代表は1人でもいいが協力者がいたほうが助かる 2.注文

          学童弁当 導入の手引き(東京都北区版)

          【東京都北区】学童弁当の区営化が決定しました!!

          こんにちは、東京都北区で学童弁当の区営を区営化を求めて活動している王子小学校学童弁当事務局の加藤みき(倉本美樹)です。 いえ、もう活動していたになりました。 タイトルの通り、 2023年夏休みからの区営化が決定しました!!!👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏 ■署名活動で求めた全てが実施予定! 保護者ではなく区が主体となり運営・管理する学童への宅配弁当を求めます。 宅配弁当の全学童クラブへの導入を求めます。 利用対象者を、放課後子ども教室等利用の児童も含め

          【東京都北区】学童弁当の区営化が決定しました!!

          加藤みき 区政に挑戦します!

          こんにちは。 東京都北区で「学童クラブへの宅配弁当の区営化を求める」活動をしている加藤美樹です。 タイトルの通り、加藤みき、今年4月の統一地方選挙に区議会議員として挑戦する予定ですので、こちらでお知らせいたします。 リアルタイムの活動報告はTwitterで行っていますので是非フォローしてみてください。 ■ていうか署名活動の結果はどうなったの?まず、署名活動によって変わったことをお伝えいたします。 水面下で進んでいても、まだ一般にはオフレコな情報もあったりして、なかなか報告

          加藤みき 区政に挑戦します!

          北区に署名を提出しました!

          久しぶりの投稿になります。 東京都北区で「学童クラブへの宅配弁当の区営化を求める」署名活動をしている加藤美樹です。 2022年6月27日、皆様から頂戴した署名を区へ提出しましたので、そのご報告です。 ■まず先に嬉しいお知らせです!<この夏から4-6特例が利用対象者に追加!> 2022年度の夏休みから「わくわく4-6特例」のお子さんも宅配弁当が注文できるようになりました! 区に訴えていた要望の一部がこの夏から実現しました! 兄弟間での利用格差の解消や、注文数の増加など、

          北区に署名を提出しました!

          署名活動に立ってみて感じたコツ

          こんにちは、北区に区営の学童弁当を求める署名活動をしている加藤美樹です。加藤も美樹もすごく被るので昔からかとみきと呼ばれています。 ↓署名ページはこちら↓ お陰様で、これまでに紙の署名が70件程度、Web署名は180件程度集まっています。 署名を書いてくださったみなさん、拡散して下さっている皆さん、ありがとうございます! 宅配弁当の運営は北区がするべき、というのは昨年多くの保護者から北区へ抗議の問い合わせをしたました。 しかし北区は保護者が運営すべきの一点張りです。 宅配

          署名活動に立ってみて感じたコツ

          保護者ボランティアに頼る北区の学童弁当の区営化を求めます

          ↓署名ページはこちら↓ ■保護者ボランティアに頼る学童弁当の区営化を! 現在、東京都北区の学童クラブでは学童の一日利用日に、希望する保護者が宅配弁当を注文でき、学童クラブに配達される仕組みが導入されています。 しかし、この宅配弁当の運営・管理は立候補した各学童クラブの保護者有志たち。 どの業者から注文するかの選定、業者との話し合い、学童との打ち合わせ、利用者のアフターフォローなどを全てボランティアで対応している状況です。 そのため実際に導入されているのは区内の約半数の

          保護者ボランティアに頼る北区の学童弁当の区営化を求めます