見出し画像

グレタの真実 -3週間で世界を変えた少女の素顔-

『グレタの真実』。

グレタ・トゥーンベリさん(当時15歳)が地球温暖化への対策で学校ストライキを始めたのは2018年8月20日の月曜日。もうじき4年。世界は変わりつつある。世界を変えるのは「意志ある行動」なんだと実感します。


僕にとっての2018年8月20日を振り返ってみる

2018年8月を思い出してみる。2017年からスタートしたNEC未来創造会議。社長をはじめとして意志ある方々の思いに対して応えられる社員が少なく広告代理店に任せ気味な雰囲気に興醒めしてしまい、途中で放棄。転職活動もし始めたタイミングで2018年度以降の建て直しを打診される。
まだNECに貢献できることがあるのであればと引き受けたNEC未来創造会議の建て直し。そこで僕の価値観は大きく変わりましたし、育んでいただきました。2018年は未来構想の年。2019年は共創の年。2020年は社会実験の年。2021年は事業部門と共に社会実装の年。
グレタさんはたった一人で2018年に社会実装を上回る社会インパクトを生み出している。僕には到底追いつけない意志ある行動力。世界を変えるのは意志ある行動。2018年8月20日からスタートした学校ストライキ。僕の誕生日前日。


2022年8月20日を間近に控えて

ハーフセンチュリーの誕生日を間近に控えて色々と考えさせられます。
僕が未来を考え始めたばかりの時にグレタさんは未来を変えるための意志ある行動をたった一人で始めていたことを強く胸に刻んでおきます。

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

よろしければサポートをお願いいたします。各種活動でありがたく使用させていただき、noteの充実を通じてお礼していきます。