見出し画像

ひとりごと#75 運が大事

一回まとめて公開したんですが、記事の前半と後半で内容が違うな、と思ったので、記事を分割することにしました。別に有料記事ではないので、内容が違おうが影響はないんでしょうけれど。

発達障害はIQも駄目さ加減もグラデーションなので、そもそも「一人の成功を誰もが参照するということはできない」という部分はありますが、更にここに「運」の要素が加わるのですよね。
努力ではどうにもならない、当事者の関われない力…「運」。
健常者だろうが一般人だろうが、運が悪いと駄目なんですよ!

あ。私は宗教推しではないので、運頼みだからといって宗教に走るのは、どうかと思う……と、先に申しておきます。
少なくとも、善神は金を求めません。
金寄越せっていう神は邪神ですよ。
もしメンタルケアに宗教を選んだとしても、宗教母体を維持するための資金が必要な場合は、そう認識した上で、まさに「お気持ち程度」におさめましょう。その金で、神様が運をくれることはありませんからね。
金かけるところは間違えちゃあかんですよ。

閑話休題。

人生の勝ち負けは、結局、運だよな……と思います。
発達特性持ってると、世の中渡りにくいけど、運が良ければどうにかなる。私は相当運が良かった自覚があります。人生ヤバイってこともあったけど、どうにか渡ってこれた。
家族運はありませんでしたが、それがそう苦にならないというのも幸いで。

運が悪ければ、どんな人でも失敗するだろうし。発達だろうがなんだろうが、運が良ければ渡っていける。
幸せは主観だから、たとえどんな状況でも、本人が幸せだと思ってたら幸せだしね。逆に本人が不幸に感じたなら、上手くいってるように見えても不幸よね。


◆これはおまけの話ですが。
発達あるあるですが、私、片付けできない人で、私の部屋もしばらく前まで汚部屋だったんですけど、今は『ほぼミニマリスト』生活でどうにか凌いでいます。業者入れて思い切った断捨離は、大切だな…と思いました。

心理士「お部屋どうなってます?」
私「業者入れて掃除したので、今はそれなりです」
心理士「業者入れて片付けたんですね。いくらかかりました?」
私「別に掃除業者も入れて、全部で百万円くらい」
心理士「えっ! 数十万までは聞いたことあったけど、三桁万円は初めてです…」

これが、ここまでの人生と運の良さの象徴かもな…と思った話でした。
他の発達な人が数十万なところを百万かかる駄目さと、それをカバーできる(百万払える)だけの運で生きてきたってことなんですよね。
(ちなみにどうにもならなくなったお風呂はリフォーム工事したんですが、それを足すと60万ほど金額が増えます……)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?