法律答案の書き方について

第0 はじめに

はじめまして、令和3年に予備試験、令和4年に司法試験に合格した者です。

今回は、法律答案の書き方をテーマに記事を書きました。

司法試験の勉強をしていく中で、予備校の講義や基本書を活用すれば、合格に必要な知識を学ぶことができます。
しかし、事案をどのように処理し、答案を書いていくかについては、自分で問題演習をし、参考答案を分析するなどしなければ学ぶのが困難だと感じていました。

そこで、今回は、事案をどのように処理し、答案を書いていくかを中心に記事を書いていこうと思います。

私自身が受験時代にこんな記事があれば良かったと思う内容を書いているので、受験生の方は時間があるときに読んでみてください。

目次
第1 法律答案の作成プロセス
 1 問題文を読む=事案の把握
 2 答案構成をする
 3 答案構成に沿って答案を書く
第2 法律答案の形式
 1 ナンバリング
 2 法的三段論法
 3 文章
第3 終わりに

ここから先は

2,836字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?