見出し画像

【職場の効率を下げる人間8タイプ】

知人から衝撃的な記事を共有してもらった。これはその記事の和訳である。

「美しいパンケーキがあるとする。そのパンケーキは美しさと比例して美味しいか。いやそうではない。一つの腐った卵(bad eggs)によって味が台無しになることがあるのだ」

職場において、一人の腐った卵(bad eggs)は損失額にして数億円に登る可能性もあるのだそうだ。文字通り、ケーキ全体が腐る可能性があるのだと。(恐ろしい。。。)

では、どんな人が「腐った卵(bad eggs)」なのだろうか。表現が強めである。

1. 自信過剰な人

自分の知識やノウハウに過剰な自信を持っており、自分と相反する意見やアイデアに対して否定的な人である。会社としての利益よりも自分のエゴを追求する。

The know-it-all: overconfident in his or her knowledge and/or abilities, this person is usually dismissive of opinions and ideas that conflict with his/her own and refuses to reach out for help, forsaking the good of the company for his ego.

2. 何にも知らない人

自分のスキルに全く自信がなく、常に他人の助けを借りながらプロジェクトを完了させるタイプの人である。チームのメンバーに深刻なストレスを引き起こす。

The know-nothing-at-all: under-confident in his or her abilities, this person is always leaning on others to complete projects and can cause a serious strain on the human capital of your team.

3. 実力以上のタスクをこなす人

実力以上のタスクをアサインし、他人に任せるのを拒否するタイプの人である。常に自分の作業負荷に圧倒され、非生産的な作業雰囲気を職場にもたらす。

The overachiever: this person bites off more than he/she can chew and refuses to delegate tasks. They’re constantly overwhelmed by their workload and contribute unproductive stress to the work atmosphere.

4. 仕事中にSNSをする人

要するに、怠け者の人。注意力散漫。ある調査によると、従業員が勤務中にFBを弄ることによる損失は年間280億ドルに登るのだそう。

The slacker: organization and timeliness don’t come naturally to this person–and it shows. Easily distracted, his or her seemingly harmless time wasting can come at a high cost to your company. For example, one study found that companies lose an estimated $28 billion on employees surfing Facebook alone.

5. 勤務中もおしゃべりな人

飲みの場ではとても愉快であるが、勤務中にもおしゃべりが止められない人間は、チームの生産性を下げると言わざるを得ない。

The gossiper: this person may be your best friend at happy hour, but during office hours his/her unprofessional attitude and behavior may be throwing off your team’s productivity and creating an unprofessional work atmosphere.

6. 自分のことをヒーローだと思っている人

自分はヒーローゆえに、他の同僚と一緒にタスクはこなさない。自分にしかできない仕事が優先される。協調精神がないタイプの人である。

The super-hero personality: though he or she may be a strong performer on individual tasks, this person refuses to collaborate with colleagues and puts individual achievements before the group.

7.  短気な人

自分の感情をコントロールするのが下手なゆえ、簡単に怒ったり、イライラしたりする。迅速な解決が必要とされる場において職場の険悪な雰囲気に簡単に変えてしまう。

The short-tempered: this teammate cannot control his/her emotions and can easily get upset, angry, or annoyed. Such mood changes can create a challenging environment especially when quick problem-solving is required.

8. 職場を転々とする人

ただ職場を転々とするが、いく先々で満足することはなく、滅多に落ち着かない。こう行った人々に会社として投資するのは無駄である。

The job-hopper: this person will jump from one company to another but will hardly be pleased no matter wherever he/she goes. Though they are easier to spot at the interview stage, further investment in these people will be a waste for the company.

最後に

「腐った卵(bad eggs)」を採用しないことは、スーパースターを雇うことよりも二倍重要である。なぜなら、悪い人材の影響力は、いい人材のそれよりも大きいからである。したがって、採用の段階で上記の可能性をもつ人々はなるべく採用しないほうがいい。

自分の感想

自分はどれに該当するのであろうか。1,3,6に抵触している気がしてすごく怖い。笑 自信過剰で他人にタスクを割り振るのが苦手であり、自分にしかできない仕事をやりがち。新年から、自戒の意味を込めていい記事を紹介してもらった。

結局、中庸が一番大事なのだ。

1. 自信過剰すぎて自分が絶対に正しいと思う
2. 自信希薄すぎて他人が絶対に正しいと思う

どちらも、職場にとってはよくない。自信過剰と自信希薄の間の道をうまく歩いて行けばいいのだ。5. おしゃべりにしたって、じゃあ仕事中一言も話さないのか。ずっと黙っていたら険悪なムードにならないか。おしゃべりをしすぎるのはよくないけれど、いい具合に止めることができればムードメーカーと称される。バランスが大事なのだ。

職場の人間関係について考察できた良記事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?