見出し画像

シャングリ・ラ東京 ~記念日にホテルに宿泊することについて~

こんにちは!

誕生日の記念シャングリ・ラ東京に宿泊しました。

併せて、朝の9時から翌日の21時までの36時間のロングステイプランで、有意義な時間を過ごすことが出来ましたので紹介させていただきます。

画像1

1 背景
誕生日祝いということでの宿泊です。
ホテル滞在はコロナ禍の影響を受けたり、価格が大きく変動したりしますが、記念日という大義名分があればバタバタしなくて済むと考えました。
一休で検索し、36時間のロングステイがリーズナブル価格のプラン(総額:36,434円(夕食を除く))が気に入ってエントリー。
結果、思い出に残る素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。

2 アクセス
場所は東京駅の八重洲ですが、有楽町から歩いていきました。
雨でしたがほとんど地下でアクセスし、日本橋口(JR東京駅の北口)を出た後の数十メートルだけ傘を差しました。
また、オフィスとホテルの入り口が違うことも理解(最後のトラップ?)。
ホテルの方もアクセスが分かり難いというのが難点とおっしゃっていました。

3 部屋
一休で頼んだプランは、「デラックス インペリアルガーデンビューツインルーム(ツイン)」
入室した際にテレビ画面に宿泊者の名前がさりげなく表示されているのに気づき、好印象。
さすがに部屋が広く、快適でした。
なお、浴室はスケルトンとなっていて外の景色が楽しめ、かつ、バスピロー(枕)まで用意されていたのでバスタイムも十分堪能できました。

画像2

4 サービス
誕生日の宿泊は大正解でした!
なんと、直筆の手紙とともに誕生日ケーキまで頂きました。
朝食を部屋食で頂いたような豪華さで、感動。
非日常生活をより感動的に過ごしたい方には、結婚記念日や誕生日などをラグジュアリーホテルで過ごすことをお勧めします。
また、コロナ禍でターンダウンサービスは中止中でしたが、翌朝の外出時に部屋のちょっとした掃除をお願いしたところ、ターンダウン並みにしっかりと整えていただけました。

画像6

5 眺望
東京駅を上から見ることができました。
鉄道好きの方も気に入ると思います。
さらに、丸の内のビル街とその先に見える皇居の眺めがすばらしい!
窓際のソファーで、外の景色を楽しみながら長時間、リラックスすることが出来ました。

画像3

6 食事
ザ・ロビーラウンジで夕食をとりました。
夕食と言ってもアフタヌーンティのようなおしゃれなメニュー。
眺望も楽しめましたが、最近は東京トーチなど常盤橋方面の高層ビル建築の影響を受けているようです。
また、どちらかと言えば周りは常連さんが多かったように感じました。
ひとりで来店して飲み物単品を注文して、パソコンを駆使している方もちらほら。
みなさん、ホテル使い方が上手ですね。

画像4

7 施設
プールが素晴らしかったです。
昼と夜と2回利用させていただきましたが、夜の方がよりゴージャスに感じました。
監視員さんに、記念写真を撮っていただきましたが心に残るベストショットとなりました。
感謝してます。
また、ジムと併設されたサウナも2回ずつ利用させていただきました。
特に、サウナ好きとしては大満足です。

画像5

8 気になったこと
ワインオープナーをお借りしたのですが、スタイリッシュなタイプだったので人によっては使いづらさを感じるかもしれません。
また、ホテルのフリーWi-Fiはパスワードが要求されないタイプ。
ついうっかり、クレジットカードで決済をしてしまいましたが、気になる通信は4G回線が無難かもしれません。

画像7

9 総評
高級ホテルの宿泊を考えている人は結婚記念日や誕生日をねらってみることをお勧めします。
今回、自分の誕生日を“部屋ケーキ”でお祝いして頂いたことは忘れられない思い出です。
また、36時間ロングステイも大正解でした。
例えば、プールを1日目の昼と2日目の夜の2回に利用することで、よりいっそう要領よくかつ深く楽しめることも学びました。
エビングハウスの忘却曲線によると、学んだことをその日のうちに復讐すると記憶の定着率が良くなるそうです。
ロングステイの楽しみを知るきっかけを頂いた、シャングリ・ラ東京に改めて感謝です。

おつきあいいただき、ありがとうございました。

#ホテル #記念日 #東京 #シャングリラ #ロングステイ #一休 #プール


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?