スマホネイティブ世代でない親が悩む、子どもにスマホは何歳から問題

子どもとスマホに関する話をする前にまず言っておきたいのが、このご時世スマホを持たずに生きることは不可能だということ。
自分の生活を振り返ってみても、朝起きてSNSの確認から始まり、家族との連絡、知らない場所に行くことになればナビを利用するし、暇つぶしのゲームや漫画から仕事の連絡、写真や動画を撮影したり、友達との会話や勉強などなど……本当に全てがスマホなしでは捗らない。とりあえずスマホがあれば生きていけると断言できるくらい、あらゆる生活が豊かになる。
そんな便利な道具を、子どもにいつ持たせるべきか?こんな悩みを持つのはスマホネイティブではない世代の親だろう。若い頃はガラケーだった、現在22歳以降の親だろうか。スマホ以外触ったことのないスマホネイティブ世代と違い、現在22歳以降のこの世代は携帯電話の進化を肌で感じてきた。時には恐ろしいと思えるスピードで変化する利便性や人との繋がりに恐怖を感じてきた世代であれば、自分の子ども時代に触れた「ケータイ」とは持たせる意味がまるで違うスマホに戸惑っても仕方がないだろう。
その便利さゆえに子どもにスマホを与えれば良くないことに使うのではないか、SNSで知らない人と繋がり果てには犯罪に巻き込まれるのではなないか、という風に心配の種は尽きない。
持たないことはもはや不可能なので問題は「いつ」持たせるのかであり、また子どもがスマホを持つ時期がいつだったかによってその後の人生展開も大きく変わってくるだろう。
ちなみに我が家の長女が初めてYouTubeに触れたのは約8年前だ。下記記事はそのことについて詳しく書いた記事である。

そしてこの記事を書いてから約1年経った今、長女は俺と同様に発信する側にいる。これを踏まえ俺の考えを書いていくので、スマホを持たせる時期に悩んでいる方は是非読んで欲しい。
また長女がどんな活動をしているかを度々聞かれるので、簡単な活動内容と使っているSNSを紹介しているので、その辺も子どもにスマホを持たせる上での参考にして欲しい。

子供にスマホはいつから?

~目次~

①子どもにスマホを持たせることの是非
②子どもは何歳からスマホを持つべきか
③子どもの興味がある分野は何か
④スマホがあると子どもの選択できる道が劇的に増える
⑤子どもに色んな選択肢を用意するのが親の務め
⑥子どもが使うスマホは何にすべきか
⑦我が家の子ども達が持った時期
⑧長女のSNSでの活動内容について
⑨質問&回答コーナー(コロナ一斉休校について)

★★★★★★★★★★

ここから有料公開となります。
※この記事は3月の定期購読マガジンの1回目です。
単独購読も可能ですが、定期購読の方がお得です。

ここから先は

5,141字

¥ 300

いつもスキ・サポートをありがとうございます!励みになっています!!引き続きの応援をよろしくお願いします。