KAZ

飲食業界に入り四半世紀。様々な業態で料理、接客、経理、教育、メニュー開発、店舗コーディ…

KAZ

飲食業界に入り四半世紀。様々な業態で料理、接客、経理、教育、メニュー開発、店舗コーディネート、SNSやHP運営など、業界の総合的な実務を経験。日本フードコーディネーター協会認定 フードコーディネーター(レストランプロデュース) 食を通じて世の中を楽しくしたい。

マガジン

  • 仕込み編

  • イタリアン

最近の記事

飲食店運営についての所感

僕のnoteは、新型コロナウイルスによる営業自粛中に自炊しまくっていた時に始めました。なので今まではずっとレシピの備忘録的に書いていたのだけれど、普通に仕事が始まると、ありがたいことに意外と毎日忙しく、noteをやっている時間がなくなってしまった。営業そのものが忙しいのもあるけれど、コロナの影響もあり、今までと同じやり方での運営ではダメで、色んな所を改革しなくちゃいけなくて、むしろそっちが忙しい。 今までの飲食店の運営方法でもずっと感じていたことだけど、こうして生活様式を強

    • 豚ロースのステーキ なめこのビネガーソース

      肉が食べたい肉っていろいろあるけれど、「肉」喰いたいぜ、って時は僕の場合はステーキ的な、塊の肉が食べたい時が多い。だからスーパーに行って(できれば肉屋のほうが良いのだけれど)ステーキ用の肉を買う。牛肉ならベストだけれど、なかなかにいいお値段だし、鶏肉は結構ヘビロテする食材だから、一枚をステーキにして、って感じでもない。そこで重宝するのが豚肉。もちろん豚肉も結構ヘビロテするんだけど、鶏肉とはステーキ感が違う。なにより、絶妙な焼き加減が要求される、技術介入度の高さがいい。 豚肉

      • 基本のトマトソース

        何はなくともトマトソースが作れないとイタリア料理は始まらない、基本中の基本。今回は特にシンプルなトマトソース作りを紹介します。 【材料】 トマト缶 1缶 玉ねぎ 1個 にんにく 1片 バジル お好みで(1pcくらいまで) オリーブオイル 適量 塩 2~3g 胡椒 少々 1.鍋にオリーブオイル、みじん切りにしたニンニクと玉ねぎを入れて弱火にかけ、薄く色付くまで焦がさないようにじっくりと炒める。 こんな感じで玉ねぎが透き通り、少し色が変わればOKです。 2.トマト缶を加え

        • 超簡単なたたききゅうり

          暑くてもそうでなくても年中無休でお酒のよきパートナーとして活躍してくれるきゅうり。とっても簡単に美味しくなってくれるし、安いし、冷蔵庫に常備しておきたいレベルの神食材の一つですよね。 ついこの前、家飲みのおつまみを居酒屋メニュー的にして、レモンサワーやウーロンハイで引っ掛けました。その時作った超簡単たたききゅうりのレシピを備忘録的に。 【材料】 きゅうり にんにく ごま ごま油 塩 【道具】 ビニール袋 たたく棒的なやつ 【作り方】 1.きゅうりを適当な長さにカット

        飲食店運営についての所感

        マガジン

        • イタリアン
          2本
        • 仕込み編
          4本

        記事

          家二郎に挑戦

          ラーメン二郎が食べたい! 突然衝動的に食べたくなるのが二郎の悪魔的要素の一つ。僕は世に言う「ジロリアン」達には程遠く、人生でまだ3桁は食べていないが、半年に1回くらいはQJT(急に二郎が食べたくなったので)が襲ってくる。行けるタイミングがあれば絶対に行くが、近所にはなく、なかなか行くことができないので、普段はコンビニのインスパイア系で済ませている。しかし今、せっかく時間があるんだし、自分で作ってみよう。そうすればまた改めてお店のありがたみが身に染みるだろうし。 【必要と思

          家二郎に挑戦

          【仕込み編#4】家飲みが捗る!個別凍結カットレモンの作り方

          新型コロナウィルスの影響で飲食店が軒並み営業自粛、もしくは時短営業をしているので、宅飲みの機会も多いのではないでしょうか。僕自身もお酒が大好きなので、飲食店に行けない今はほぼ毎日宅飲みです。そろそろ緊急事態宣言は解除になりそうですが、安全宣言が出るまではまだまだ予断を許しませんから、あと1か月くらいは宅飲みになりそうですね。ああ、早く居酒屋さんでレモンサワーを、ビールを、日本酒を、ハイボールを飲みたい。というか、ワインもウイスキーもブランデーも紹興酒もクラフトビールも、ありと

          【仕込み編#4】家飲みが捗る!個別凍結カットレモンの作り方

          【仕込み編#3】基本のゆで卵

          一年中安定した価格と豊富な栄養素を持つ、もっとも身近な食材の一つ「卵」。世界中で用いられ、そのレシピ数は数えきれないほどあります。中でもゆで卵は、日常のいろいろな場面で食べることが多い卵料理ではないでしょうか。とても簡単な調理法であるにも関わらず、茹でる時間だったり、味付けだったり、少し工夫をすれば様々なバリエーションが楽しめる反面、茹でるときに殻が割れてしまったり、上手に殻がむけなかったりと、初心者泣かせだったりもしますよね。実際僕もゆで卵が下手で超苦手でした。きれいにむく

          【仕込み編#3】基本のゆで卵

          【仕込み編#2】作り置きが便利なペットボトルdeガーリックオイル

          僕はパスタが、特にオイル系が好きでよく作ります。とはいえ、この自粛期間に入る前は月2回程度だったので、その都度フライパンにオリーブオイル、輪切り唐辛子、にんにく、と入れて弱火にかけて、火入れ具合を見てゆで汁、イタリアンパセリ…といった具合に、普通に作っていました。ですがコロナ禍による自粛、そして営業休止になり、自宅待機の日々が続くようになると、パスタを作る回数が劇的に増え、体重も劇的に増えました。 体重の件は自業自得として、作る回数が増えるということは、にんにくを刻み、まな

          【仕込み編#2】作り置きが便利なペットボトルdeガーリックオイル

          簡単で美味しい最強のおつまみ「なめろう」

          日本酒のお供にぴったりな逸品といえば、個人的には「なめろう」が絶対欠かせない存在。というか、日本酒好きの方であれば、好きなおつまみランキングで必ず上位に来るのではないだろうか。一般的になめろうといえば今が旬のアジであることが多いが、他にもサンマやイワシ、アオヤギやイカなどもなめろうとして食されることがある。それぞれの食材に合わせて使われる薬味や調味料にわずかな差はあれど、基本的には味噌をベースにしょうが、ミョウガ、ネギ、大葉などの薬味とともに、まな板の上で包丁で叩いて混ぜて作

          簡単で美味しい最強のおつまみ「なめろう」

          まぐろの尻尾

          もう1か月以上前のこと。 緊急事態宣言が発令され、世の中の飲食店が休業や時短営業を余儀なくされ、それに伴って、卸業者の方々にも影響が出始めたころ。ネットなどでは高級魚が余っているとか、卸すはずだった食材が行き場をなくしているとか、そんな話をちらほら耳にし始めた。その割には、スーパーに置いてある食材は値下がりする気配もなく、ものによっては高くなってさえいると感じるくらい、さしたる影響も見えなかった。 結局、高級魚は獲らなきゃいいだけの話(漁師さんは相場が大きく下がると赤字に

          まぐろの尻尾

          糖質制限にもおすすめ!イタリアのオムレツ「フリッタータ」

          フリッタータはイタリアの卵料理で、フランス式のオムレツとは違い、具材を混ぜて低い温度でゆっくりしっかり火を入れて作られるもので、アレンジも簡単にでき、自由度が高いのが特徴です。オムレツと言っておいてアレなんですが、どちらかというとタルト生地のないキッシュのほうがイメージが近いですかね。温菜でも冷菜でも美味しく食べられるので、作り置きしておいてレンジでチンでおつまみにも、お弁当にもぴったり。具のバリエーションとソースなどの味付けでアレンジすれば、毎日でも食べられるとても優秀な一

          糖質制限にもおすすめ!イタリアのオムレツ「フリッタータ」

          超簡単!ナスとトマトのチーズ焼き

          あともう少し季節がすすめば夏野菜が楽しみな季節がやってきます。スーパーではあまり季節を感じられないくらい年中トマトやナスが売ってますが、それでも旬の時期になれば一段と美味しく感じるもの。そこで今日は、一足早く超簡単にできる「ナスとトマトのチーズ焼き」のレシピをご紹介します。 【材料】 ナス トマト ピザ用ミックスチーズ パルメザンチーズ パセリ(イタリアンパセリが好ましいが乾燥パセリで十分です) 塩コショウ オリーブオイル ※いつものように分量はお好みです。(今日は一段とお

          超簡単!ナスとトマトのチーズ焼き

          おウチでチキンティッカ

          以前、自宅でインドカレーは簡単にできる、という記事を書きました。 この中でも書いているように、カレーというのはスパイスを使った煮込み料理のことであり、インドの各家庭では普通に作られているものです。とても雑な言い方をすれば、インドにおいてスパイスは日本でいう醤油や味噌や酢みたいなもので、各家庭にごく当たりまえに存在するもの。もっと言えば、カレーという料理のカテゴリそのものが存在しておらず、当たり前のようにスパイスが使われているので、日本人からしたらすべてカレーに思えてしまうも

          おウチでチキンティッカ

          塩適量について

          料理をしようとレシピを見ていると、よく見かける「塩適量」という表記。中級者以上なら、なんのことはない「はい適量ですね」で済まされる表現ですが、料理初心者には「適量ってなんだよ!」ってなりがちですよね。僕も料理を始めたころはレシピ本を買ったりして「作るぞ」ってなった時、この「適量」に苦しんだものです。だって、勝手がわかりませんからね、適量の。例えばご飯なら、茶碗1杯から丼飯5杯まで、人によって幅が広いわけじゃないですか。人類の可能性は広いじゃないですか。今はこんなの屁理屈だって

          塩適量について

          ポリ袋だけ!レンジで超簡単マッシュポテト

          ジャガイモ料理は美味しいし大好きだけど、皮をむくのが面倒だったり、加熱に時間がかかったり、つぶしたりする器具が必要だったり。少しだけ面倒だなーと感じることもあるかと思います。ですが、面倒な手順は一切なく、必要なのはポリ袋だけの簡単レシピをご紹介します! 新ジャガイモ使うのは新ジャガイモになります。超簡単というからには、皮だってむきたくありません。でもさすがに普通のジャガイモではちょっと邪魔なので、この時期おいしい新ジャガイモを使っていきます。 【材料】 新ジャガイモ バタ

          ポリ袋だけ!レンジで超簡単マッシュポテト

          【仕込み編#1】基本のミートソース

          イタリア料理ではサルサ・ボロネーゼまたはラグー・ボロネーゼといいます。ミートソースという名称が日本で浸透したのには諸説あるみたいなので、由来には触れませんが、要するに同じものです。 イタリアではボロネーゼは本来そのまま食べることが多いものでしたが、諸外国でパスタに絡ませて食べられていたことから、逆輸入的にイタリア国内でもパスタのソースとして定着していったそうです。使うパスタは丸い乾麺のスパゲッティではなく、平打ち生麺のタリアテッレが主流です。こちらの方がソースの絡み方が良い

          【仕込み編#1】基本のミートソース