Kazto

さいたま市在住のサラリーマンです。 家族構成:妻、長男、長女の4人家族。 身の回りの出…

Kazto

さいたま市在住のサラリーマンです。 家族構成:妻、長男、長女の4人家族。 身の回りの出来事、読書から気づいたこととかを書いてみたいと思います。(2022/4/13〜)

最近の記事

子供の悪口問題

今日は新入社員との顔合わせで、会社の研修施設に行ってきました。研修風景を覗かせてもらって夕方一緒にご飯を食べて、どんな感じの子なのかなという第一印象は良かったかなと思います。GW前に職場配属なのでそれまで無事研修やってきてねーと応援して帰ってきました。見出し画像は研修施設がある福島県の銘菓 帰りの新幹線で妻からLINEが ついにキター!という感じです。 息子の髪型は今時珍しく坊主にしています。カットしてもらった美容師さんにも、「慶應の子たちも坊主じゃないのに今時坊主にす

    • 子供の新学年スタート

      長男の小学校は本日が新学年スタート。新2年生になります。始業式が午前中でお昼前には下校、になるのですが、息子は午後の入学式で在校生代表であいさつするという大役を任され午後まで待機になるのでお弁当を用意しました。 あいさつの大役は無事果たせたようで、「ラクショウだったよ〜」と自慢げに教えてくれました。クラスも教室も全て変わったのを楽しそうにしゃべってくれて、新たな学校生活に期待がやまないようでした。息子の新たな学校生活がどうなるか、本人の様子も気にしつつ見守っていきたいと思い

      • お花見

        土日雨予報の天気で心配でしたが、暑いくらい晴れてくれて家族4人でお花見に行きました。美味しいお弁当とお酒、外遊びで親も子供も満喫しました。

        • さくらでんぶ

          ご存知でしょうか?あのピンク色のご飯のお供です。トトロでも、メイちゃんのお弁当にさつきがふりかけているシーンがあったと思います。ご飯のおかずにも、海苔巻き、ちらし寿司にも合う美味しいおかずですよね! その「さくらでんぶ」を、息子が食べたいというので一緒に買い物に行きました。が、普段買わないおかずだし、2人ともすっかり買うのを忘れてしまいました。お店を出て家への帰路、買い忘れたのに気づきました。 買い忘れたことに、息子は明らかに悲しそうな顔をしていたので、私も忘れてしまって

        子供の悪口問題

          新年度スタート

          通勤時間に普段見ない大人が沢山いて新年度が始まったことを実感しております。そんな新年度1日目は、前年度からの仕事と新しい仕事、転入者の対応とバタバタであっという間に終わりました。疲れた。 最近の読書 松本清張さんの作品で、海外が舞台の小説を初めて読んでいます。ロンドン、モナコの土地勘は全くなく地名も街路名も理解できるモノは少ないですが、国を越えた話の展開は興味が付きません。 読書する時間も大切にして新年度もやっていきたいと思います。

          新年度スタート

          子どもとYouTube

          YouTubeはエンタメだけでなく、勉強にも役立ちますね。会社の若い子もOffice365の使い方とかYouTubeで覚えたって言うし、自分がYouTube知り始めた大学生の頃はただのエンタメチャネル的な感じでしたが、今では社会に欠かせないモノになってきた感がありますね。 子供にどう使わせるか。 興味ある動画は永遠に流れるようになっていて、時間忘れて見てしまいますね。いわんや子供をや、です。時間を決めて終わりにする、というのは子供には難しい。ゲームはケジメつけられるようにな

          子どもとYouTube

          どく 毒 POISON

          行ってきました ある日曜日、戦隊シリーズをテレビで見ていた息子がCMで食いついてきました。「これ行きたい!」なかなかすごいところに興味を持ちよる我が息子… 期間終盤で日時指定チケットの予約はほぼ埋まっており、ただ一つ空いていた日時に駆け込みで行ってきました。 動物、植物、ウィルスと毒を持つ様々な生物が紹介されていました。息子も興味深そうに見ていました。 「毒」と聞くと怖いイメージがありますが、生物が身を守るための防御手段だったり、それを活用して科学が発展してきた歴史も知

          どく 毒 POISON

          おさかなのじかん

          おさかなせんせい 子供が通っている保育園では、土日に課外活動的なイベントを開催してくれます。けん玉、ボクシング、空手、バースデイフォトなど多種多様なイベントを開催してくれて、親も子供も興味津々で夢中で取り組んでいます。 本日はこちら 元々ご実家が魚の仲買人をされていて、自身も魚を使った飲食店をされいる傍ら、こうした出前授業を園児向けにされているそうです。標章登録もされているそう。 いざ 魚の産地、カレイとヒラメの見分け方とかを子供たちとお話ししながら説明した後、子供た

          おさかなのじかん

          長男小学生に向けた準備

          ついに!!長男(6歳)がいよいよ今年4月から小学生になります。 「あんなに小さかったのに、もうか…」と昔の写真を見てしみじみとしてます。赤ちゃん→幼児→子供と経る時期の変化はすごいですね。身なりも精神も。春が楽しみです。 小学生に向けた準備、と子供の変化保育園でも入学に向けて色んな準備をしてくれています。 ・午睡がなくなった ・毎日の宿題(うんこドリル) 準備が加わり保育園、自宅での過ごし方が変わり、長男にも変化が出てきました。 「イライラする」とか「疲れた」と言ってイライ

          長男小学生に向けた準備

          宇宙兄弟カルタ

          子供たちとこれをやっています。 『宇宙兄弟』公式サイト (koyamachuya.com) 単行本の特別付録で、これまでのストーリーの中から選ばれたシーンが登場します。子供たちは最近文字が読めるようになってきたので、親が読んで子供と絵札取るのを競っています。今日は4歳の娘が相手。 娘は絵札をどうしても取りたくて、親が子より先に絵札に手を載せても、その上から手をだして横取りしようとします。まだ娘はカルタのルールがよくわからないので、 「一番に取った人が絵札もらえるんだよ」 と説

          宇宙兄弟カルタ

          子供の音読

          あけましておめでとうございます!今年は更新頻度高めて、考えたこと、感じたことをまとめていきたいです。ご覧になったみなさま、よろしくお願いします。 子供の音読保育園に通う長男の冬休み宿題で音読が課されました。自宅にある絵本を声に出して読んでみる、という宿題。ずっとやろうやろうとお話ししていて、昨日いざ音読することになりましたが、直前になって息子が 「恥ずかしい…」と自信なさげでメソメソし始めました。想定外。簡単に読んでくれると思ったんですが…一緒に読もう、とか試みたものの不安

          子供の音読

          秋も

          涼しくなって外出しやすくなってきましたね。借りてる畑での野菜作りも続いています。 収穫に向けてお世話が楽しみ。今収穫してるナスとパプリカはそろそろ終わって、次のイチゴに向けて準備しています。

          将来についていろいろ考えた週末

          工場見学  なかなか予約が取れなかった崎陽軒の工場見学に行ってきました。いつもおいしくいただいているシウマイがどのようにして作られているか見学して、親子共々興味津々で見ていました。試食のシウマイも美味しかった! 見学の中でずっと気になっていた部分が。調理工程はほとんど機械化されていますが、弁当の具材詰込みや、包み紙の作業とかには人力が残されていて、人手不足の昨今どうオペレーションしているのか、もっと突っ込んだ話も聞いてみたいなと思いました。とはいえ楽しかったです。 参議院

          将来についていろいろ考えた週末

          子供と過ごす夏日の休日

          この暑さみなさまいかがお過ごしでしょうか。休日なのに外出が辛いですね。特に子供の外遊びは親の気が向きません。遊び行きたい子供の気持ちと自身の億劫さと毎回葛藤してます。なので、今日は遊ぶ時間帯を変えてみました。 朝8時前から公園に! 本格的に暑くなる前に公園へ出かけました。朝でも日差しと湿気はジリジリしてますが、それでも地面からの熱がまだ来ないだけでも全然マシ。他の子がほとんどいない貸し切りの公園で、娘も思い切り遊んでました。 日中は屋内の涼しい環境でゲームやら本やらでゆ

          子供と過ごす夏日の休日

          収穫!お世話!

          シェア畑 育てている野菜で収穫の時期を迎えている野菜が出てきました。 日に日に育っていく野菜を見ると、生命力を感じて充実感がわいてきます。 夏野菜はこれからが最盛期ですね。収穫までしっかり見届けるのと、秋収穫用の畑づくりも始めるところです。 最近読んでいる本 偉人研究家真山知幸さんの著書です。皆さん徳川将軍15人言えますか?家康、秀忠、家光、綱吉、吉宗、そして昨年の大河ドラマで草彅剛さんが演じた慶喜、この6名が有名どころだと思いますが、この本では15人の人間ドラマがリ

          収穫!お世話!

          子供との会話

          ロシアウクライナ情勢はまだ出口が見えませんね。ロシア制裁が新しい分断を生んで、新しいパワーを持った国が今後出るんじゃないかって将来国家間のパワーバランスも変わってきそうですね。 「ロシアとウクライナのせんそうはいつ終わるの?」 6歳になる息子もよくテレビを見るたび話します。私たち大人だけでなく、子供もメディアからいろんな情報を得て、疑問に思うのでしょうね。 私も聞かれれば、わかりやすく話すようにしています。 子「なんでロシアとウクライナは戦争をしているの?」 私「ウクラ

          子供との会話