見出し画像

ファストフード業界に参入した外食企業とそのバーガーブランドを一挙紹介

厳しい状況が続く飲食店

コロナが猛威をふるう中、夜のお酒提供がメインの飲食店は大打撃を受けています。感染者数が増えるたびに緊急事態宣言やまん延防止措置などを繰り返し、そのたびに時短營業や酒類提供停止などを余儀なくされている状況ではまともな営業ができません。

特に大手外食チェーンが運営する居酒屋業態は「夜のみの營業」、「店舗規模が大きい」、「酒類に依存した利益」ということもあり、政府の措置に従うことで売上がほとんどない状況が続いています。
単純に今まで提供していた料理をテイクアウト、デリバリーなどで販売したとしても、それはコロナ前の売上の5%にも満たなく、その商品はお店の中だからこそ美味しいものや価値あるものだったりするので、テイクアウトやデリバリーに向いていなかったりします。またそもそも包材などを置くスペースがなかったり、お店を運営しつつテイクアウトやデリバリーに対応するオペレーションを組むのが難しいという課題もあります。

画像1

そうした中で、ファストフード業界が大きな成長を遂げていることもあり、またテイクアウトやデリバリーに対応しやすい業界として参入する企業が増えてます。
またこの状況下もあり、非接触をメインとしたオペレーションを構築しています。
具体的にはアプリや店頭端末での注文、キャッシュレス決済が可能な店舗がほとんどで、店舗スタッフとの接触機会がほとんどなく商品を受け取ることが可能です。
これは、非接触ということだけでなく、お客様にとって事前に注文ができ並ばずスムーズに商品を受け取れる利便性もあります。また店舗にとっても注文を受けるスタッフがいらない分、最低限の人数で効率よく運営することができます。

画像2

上記のような非接触、効率化、お客様の利便性などを可能にするこのファストフード業界は、まさにこのコロナ禍、withコロナの時代にマッチした業態と言えます。
ただ、ファストフード業界の重鎮であるマクドナルドやモスバーガー、チキン専門店のケンタッキーを始めとした先駆者に戦いを挑むわけですが、どれだけ差別化や魅力を消費者に伝えられるかがこれからの課題です。
アメリカではバーガー業態、フライドチキン業態、コーヒー業態などはファストフードの三大コンテンツなので、それが日本でも同様であると考えるならば、まだまだ発展の余地は十二分にあると思います。特にフライドチキン業態はケンタッキー一強なので参入してくる企業も多いです。

それでは、ファストフード業界に参入した外食企業とそのバーガーブランドをオープン日の早い順番(2020年以降)に紹介していきます。

BLUE STAR BURGER

公式HP:https://bluestarburger.com
オープン日:2020/11/10
運営会社:株式会社ダイニングイノベーション

画像3

低価格、かつ原価率65%のハンバーガーが主力商品
テイクアウト専門店でアプリでの事前注文可能
関連記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000112.000034691.html

米(my)バーガー/こめ松

公式HP:https://www.matsuyafoods.co.jp/shop/komematsu/
オープン日:2021/4/13
運営会社:株式会社松屋フーズホールディングス

画像4

牛めし松屋の強みを活かすライスバーガーのデリバリー専門店
関連記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000204.000047538.html

BEX BURGER

公式HP:https://bexburger.com
オープン日:2021/5/15
運営会社株:式会社subLime

スクリーンショット 2021-08-24 23.31.10

牧草牛を使ったプレミアムハンバーガーと希少豆パナマゲイシャをブレンドしたスペシャリティコーヒー
24時間営業、タッチパネルのオーダー端末、テイクアウト専門店
ハンバーガーショップ専用の調理ロボもコネクテッドロボティクスとテスト中とのこと。
https://dime.jp/genre/1183813/

Lucky Rocky Chicken

公式HP:https://lr-chicken.jp
オープン日;2021/5/29
運営会社:ロイヤルホールディングス株式会社

画像6

バターミルクフライドチキン専門店
アプリでの事前注文が可能
関連記事:https://netatopi.jp/article/1328004.html

DooWop

公式HP:https://doowop.co.jp
オープン日:2021/7/20
運営会社:株式会社ダイニングイノベーション(株式会社すみれ)

画像7

ブルースターバーガーを手掛けるダイニングイノベーションの新業態第2段。
原価率50%を超えるチキンバーガー専門店。
アプリでの事前注文が可能
店頭に置かれた券売機型オーダー&決済端末で注文
関連記事:https://news.livedoor.com/article/detail/20650115/

TORIKI BURGER

https://toriki-burger.co.jp
オープン日:2021/8/23
運営会社:株式会社鳥貴族

画像8

鳥貴族らしい価格均一
すべて国産素材で作ったチキンバーガー専門店
関連記事:https://news.yahoo.co.jp/byline/chibatetsuyuki/20210822-00253819

ちょっと違いますが、他との差別化を図りプレミアムバーガー業態を出店したドムドムガーバー。

TREE&TREE‘S

公式HP:https://tree-trees.com
オープン日:2021/8/2
運営会社:株式会社ドムドムフードサービス

スクリーンショット 2021-08-24 23.42.37

和牛100%のプレミアムハンバーガー
テイクアウト専用サイト、デリバリー、完全キャッシュレス
関連記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000078704.html

まとめ

以上がファストフード業界に参入した大手外食チェーンですが、これからも増えそうな気がします。(バーガーだけに横文字の店舗がほとんどですね。)
またコロナ禍でも比較的好調な焼肉屋や高級寿司店への業態変更や新規出店している外食チェーンもあります(おうちごはんで体験できない業態は売上の戻りも早い)。ワクチン接種が進み感染者数も少なくなれば、間違いなく前回のGoToEat時のような外食特需がやってきてとても盛り上がると思います。その状況になったとしても、その数年後または数十年後にはまた新たな脅威が猛威をふるう可能性は間違いなくあるので、そうした状況でも生き残れるような経営構造の見直しやリスクヘッジを考えておくべきだと思います。

私自身、コロナ前は年間300〜400軒のお店に足を運んでいたほどの外食、飲食店好きです。お伺いしたお店の特徴などをまとめたりレビューしたり、撮影や運営の相談に乗ったりするほど好きです。
外食を気軽に楽しめる時期がまた来ることを期待して、今はおとなしく感染防止に努めながら楽しみたいと思います。

ゴッサムグリル-1

(恵比寿にあったゴッサムグリルさんのチョップドステーキ。毎回その美味しさを堪能させてもらってました。とても残念です。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?