KC看護アカデミア(看護系大学・大学院受験)

KC看護アカデミア(看護系大学・大学院受験)

最近の記事

合格おめでとうございます!

こんにちは! KC看護アカデミア塾長の陀安です。 嬉しいご報告です! 洛和会京都厚生学校の合格者が出ました。 Yさんが入塾されたのは11月の初旬で、入試日まで一ヶ月を切るという超ハードスケジュールの受験対策となりました。 洛和会京都厚生学校の一般入試は国語と数学が受験科目ですが、もともと国語が得意で、数学の勉強に集中して取り組めたことが勝因だと思います。 洛和会の数学の出題範囲は数Ⅰの「数と式」のみで、式の展開や因数分解、平方根の計算、1次不等式、2次方程式をミスなく

    • 看護学校入試の面接でおさえておきたいポイント

      こんにちは! KC看護アカデミア塾長の陀安です。 いよいよ看護学校の入試が佳境に入ってきました。 学科対策とならんで重要になるのが面接対策です。 看護学校では面接が重視される傾向があります。対人コミュニケーションが仕事の半分を占める看護師ならではの傾向です。 そこで今回は面接の重要ポイントについてお伝えします。 ポイント① 「看護師志望理由」と「本学志望理由」は違う。  この2つは必ず聞かれると考えましょう。この2つは願書に書くことが多いですが、面接でもあらためて聞か

      • 社会人から看護師へ!

        こんにちは! KC看護アカデミア塾長の陀安です。 残暑がまだまだ厳しいですが、暦の上では秋になりましたね。 いよいよ社会人入試が始まります。 社会人から看護師を目指す方は、ぜひ社会人入試を活用してください。 一般入試では、英語・国語・数学・生物等から2〜3科目を受験科目として選択する必要があります。しかし、社会人入試では受験科目が「小論文と面接のみ」となっていることが多く、勉強から長い間離れていたという方でも受験しやすくなっています。 社会人入試枠は「若干名」となって

        • 動画「やさしく学ぶ初めての小論文」のご案内

          ※既にライブ配信は終了していますが、上記のバナーおよび以下のリンクより動画を視聴することができます! YouTubeを見にいく こんにちは! KC看護アカデミア塾長の陀安です。 入試で小論文が出ることはわかっていても、自分ではなかなか対策がしにくいですよね。 「どんなテーマが出るの?」 「どんな採点基準なの?」 「そもそも何から勉強したらいいの?」 このイベントでは、長年多くの学生の小論文を指導してきた塾長の陀安が、これらの疑問に全て答えます! 日時:2023年9月

          小論文のワンポイント講座 基本事項(2)

          こんにちは! KC看護アカデミア塾長の陀安です。 前回に引き続き、小論文の基本事項についてです。 ⑷出題形式 小論文の出題形式は大きく分けて3つあります。 ①課題文型  文章を読んで書くパターンです。文章を読まなければならないため、要点をつかむ読解力が必要になります。多くの場合、それほど難解な内容ではありませんが、長い文章になると素早く要点を把握する力が求められます。  また、文章を読まなければならないというプレッシャーはあるものの、文章から論述内容のヒントが得られる

          小論文のワンポイント講座 基本事項(2)

          小論文のワンポイント講座 基本事項(1)

          こんにちは! KC看護アカデミア塾長の陀安です。 今回は小論文についてお話します。  近年、学校推薦型選抜(指定校推薦・公募推薦)や総合型選抜(AO入試・社会人入試)の増加にともない、小論文を受験科目にする学校が増えてきました。  とりわけ看護系では、大学か専門学校かを問わず、多くの学校で小論文があります。  小論文は、普段の学校の授業ではほとんど学習しませんし、社会人にとっても勉強の仕方がわからない科目でしょう。そのため、多くの受験生が小論文に不安を抱えているのではない

          小論文のワンポイント講座 基本事項(1)

          オープンキャンパス!

          こんにちは! KC看護アカデミア塾長の陀安です。 少し間があいてしまいました。 酷暑が続いていますが、各学校のオープンキャンパスも佳境に入ってきましたね。 オープンキャンパスでは、①最新の入試情報を得られたり、②学校生活について知ったり、③看護師の仕事を体験できたりします。 ①入試情報  オープンキャンパスでは、ホームページなどで公開されている情報以外の入試情報を得られるかもしれません。  たとえば推薦入試の小論文は、過去問を非公開としている学校がありますが、教員に質

          英語のワンポイント講座 英単語の覚え方

          こんにちは! KC看護アカデミア塾長の陀安です。 今日は英単語の覚え方のコツをご紹介します。 英単語を覚えるのが苦手という人は少なくありません。 地道な作業で、たしかに嫌になりますよね。 でも効率的に覚えられるちょっとしたコツがあります。 (1)感覚を総動員して反復経験を強化する  私たちは日本語の単語をほとんど忘れません。「晩ごはん」という単語を忘れてしまうことはまずあり得ませんよね。  なぜでしょうか?それは生活のなかで何度も目にしたり耳にしたりする言葉だか

          英語のワンポイント講座 英単語の覚え方

          特定健診と予防医療

          こんにちは! KC看護アカデミア塾長の陀安です。  暑い日が続きますね。みなさん、熱中症にならないように、くれぐれも健康にはお気をつけください。  健康といえば「特定健診」。  と無理やり話をつなげてみますが、私は近々「特定健診」を受ける予定です。  「特定健診」とは「特定健康診査」の略称で、「メタボ健診」と呼ばれることもあります。現在、日本では「健康増進法」にもとづき、40歳以上の人は「特定健診」を受けるように定められています。  今日は「特定健診」について少し

          国語のワンポイント講座 接続語(3)

          こんにちは! KC看護アカデミア塾長の陀安です。 前回の記事で出題した接続語の問題の解答と解説です。 解答 ①評論を読解できるようになるために大事なのは論理的文章を数多く読むことである。   ア そして ②さまざまな接続語に注意することである。   イ なぜなら ③論理とは言葉と言葉の関係にほかならないが、それを明示するのが接続語だからである。    ウ たとえば ④「しかし」という接続語は多くの場合「転換」を示している。   エ すなわち ⑤「しかし」の前後で主張の

          国語のワンポイント講座 接続語(3)

          国語のワンポイント講座 接続語(2)

          こんにちは! KC看護アカデミア塾長の陀安です。  前回の続きです。  前回は、「しかし」などの接続語は「論理の予測」として機能するので、読み手や聞き手にとって読解の「道しるべ」になるというお話をしました。  今回は、読解に役立ついろいろな接続語についてご紹介します。  文章を読む際に接続語が「道しるべ」になると言いましたが、各接続語がどのような論理を予測させるのかを知っていなければ、道しるべとして活用することはできません。  街にはいろいろな道路標識がありますが

          国語のワンポイント講座 接続語(2)

          国語のワンポイント講座 接続語(1)

          こんにちは! KC看護アカデミア塾長の陀安です。  今回は国語の文章の読み方について、接続語にポイントを絞ってお話します。  看護受験では、大学か専門学校かを問わず、学科試験の中心になるのは国語です。受験の必須科目になっていることが多いですし、科目選択できる場合であっても、多くの人は、まずは国語を選び、そのあと英語や数学を追加するでしょう。  普段使っているのと同じ日本語で書いてあることから、「なんとかなるだろう」という印象を持っている人も多いと思います。 受験の国

          国語のワンポイント講座 接続語(1)

          KC看護アカデミアの学科指導について

          こんにちは! KC看護アカデアミア塾長の陀安です。 KC看護アカデミアの看護受験コースは次の2つから成り立っています。 ①小論文指導・面接対策・志望理由書作成支援をワンパッケージにした「フルオーダーメイドコース」 ②英語・数学・国語・小論文の中から、必要な科目だけを自由に組み合わせる学科指導 ①が基本コースで、入塾された方全員に受講していただきます。 ②の学科指導はオプションで受講できます。 ①については前回の記事でご紹介しました。 今日は②の学科指導について

          KC看護アカデミアの学科指導について

          フルオーダーメイドコースとは

          こんにちは! 塾長の陀安です。  今日はKC看護アカデミアの「フルオーダーメイドコース」についてお話します。  KC看護アカデミアのコース設定が、一般的な塾や予備校とは逆になっていることにお気づきでしょうか。 一般的な塾や予備校では、まず学科指導、次に小論文対策や面接対策  一般的な塾や予備校では、「まず学科指導、次に小論文対策や面接対策」という位置づけになっているのが普通です。  そして学科指導に関しては、年間のコマ数(たとえば国語〇コマ、英語〇コマ等)が決まっ

          看護師になるには

          こんにちは! KC看護アカデミア塾長の陀安です。 今回は、看護師になるためにどのような道があるかについてお話します。 看護師になるには、看護師国家試験の受験資格を取得しなければなりません。 看護師国家試験の受験資格を得るためには、次のように、さまざまながルートが存在します。 ①高等学校卒業後、大学、または専門職大学、統合カリキュラム校で4年間学ぶ。 ※専門職大学とは、2019年から新しく導入された、職業教育を重視した大学のこと。 ※統合カリキュラム校とは、看護師と保健

          KC看護アカデミア塾長の陀安です!

          はじめまして。 KC看護アカデミア塾長の陀安(たやす)と申します。 本noteでは、看護師を目指す方に向けて、今後さまざまな情報を提供していきます。 看護大学・看護専門学校の受験を考えている高校生、社会人の方は、勉強の仕方、受験校の選択、推薦入試対策、面接対策、看護師の仕事などについて、さまざまな疑問を抱えていらっしゃると思います。 記事を通して、その疑問に少しでもお答えすることができればと思います。 よろしくお願いします。

          KC看護アカデミア塾長の陀安です!