見出し画像

#.6 フルサイズセンサーのエントリーモデルとAPS-C・マイクロフォーサーズのフラッグシップモデルならどっちを買えば幸せになれるのか?のお話。 〜分岐点〜

最近車買ったんですけど、注文してから1年近く経過しちゃうと、実際納車されてもなんかテンション上がんないんすけど😥

コロナで半導体に影響が出てるとか戦争で影響が出てるみたいに言ってるけど本当なんですかね🤔

日本って未だにマスク掛けてて、海外からはバカにされてるじゃないですか?

て事は海外ではだいぶ前からコロナの影響なんてないってことでしょ??

ホントに製造工場が止まってるんですかね??

謎だわぁ、、、💧


LUMIX S 24-105mm F4.0



さてさて、今回のお題なんですが、タイトルにもあります通り、カメラはフルサイズセンサーのエントリーモデルを買った方が幸せになれるのか、はたまたAPS-Cセンサー・マイクロフォーサーズのフラッグシップモデルを買った方が幸せになれるのかを自分勝手に考察していきます🤭

というのも、僕が車を選ぶ際に規順としてる考え方があって、それってカメラにも精通するんじゃないかなと思いテーマにしてみます。

人にはそれぞれの考え方がありますからね、共感してくれる方がいたら嬉しいです。

ではまず僕が考える車の選び方、そしてカメラではどうなのかをお話します。



NIKKOR Z 24-70mm F4.0



僕が車を選ぶ際に心掛けていることは、車体に全部の予算を捻出するのではなく、基本的にはその車種の最上位グレードを選び、ある程度は好きなオプションやカスタマイズが出来る車を選ぶんです。

もっと分かり易く説明すると、予算が500万円だとして、仮に車体価格が500万円の車を選んだとします、それだと車体に全予算を使い果たしているのでオプション等はなにも付けれませんよね、では400万円の車を選べば100万円分のオプションやカスタマイズが出来る余裕ができます。

ところがその代償として、車としてのランクみたいなものは下がってしまいます。

上記のパターンがもし同じ車種ならグレードを下げなければならない。

また、車種そのものを変えなきゃいけないパターンも存在します。

例えばトヨタ ランドクルーザープラドに予算全額500万円を全プッシュしたところでプラドの下位グレードしか買えません、ところがRAV4に500万円全プッシュなら最上位グレードが買えてしまいます。

これってどう思いますか?

みなさんならどっちを選択しますか?

プラドとRAV4、同じ500万円という金額の車でも見え方としてはプラドの方が "車" としてのランクみたいなものは上になります。
※車に詳しくない人すみません💦

ではこれをカメラ業界に例えてみましょう。


LUMIX S 24-105mm F4.0



僕が今愛用しているLUMIX S5Ⅱのボディ価格は某地図カメラさんの販売価格を基準にさせていただくとおよそ25万円になっております。

それでは対抗馬としてFUJIFILM XのフラッグシップモデルであるX-H2を例にあげてみましょう。

同じく某地図カメラさんの販売価格を基準にするとおよそ26万円となっております。

1万円の差額はあるが一応同価格帯です。

ここからが重要です。

S5ⅡはLUMIX Sのエントリーモデル。

X-H2はFUJIFILM Xのフラッグシップモデル。

S5Ⅱはフルサイズセンサー。

X-H2はAPS-Cセンサー。

S5Ⅱは2400万画素。

X-H2は4000万画素。

S5Ⅱのファインダー368万ドット。

X-H2のファインダー576万ドット。

S5Ⅱは6Kまで撮影可能。

X-H2は8Kまで撮影可能。

こうやって見ると面白いくないですか🤭



LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6



X-H2はその他様々な機能や特徴を持ちFUJIFILM Xシリーズの頂点に立つ最高級カメラです。

さらにエントリーモデルとフラッグシップモデルの差というのは公式の数字だけでは表せない所にも圧倒的な差があります。

まずカメラ自体の質感が全く違います。

各社どのメーカーであれ最上位モデルの筐体はカメラ本体に高級感が漂っています。

実際手に取ってみても、手触りというか質感が全然違うんです。

カメラコレクターには堪らない上質な装い。

持っていて心が高揚するんです、フラッグシップだからこそ満たしてくれる所有欲、これも立派なカメラ選びの要素と言えます。

フラッグシップモデルには出し惜しみがされていない分、ファインダーなども各メーカーの最高水準で作られているので基本的に見易さが全然違います。

ファインダーが見辛いというストレスは意外に大きいのでそう言った意味でもフラッグシップモデルというのはやはり満足度が高くなりますね。



LUMIX S 24-105mm F4.0



ここで少しまとめてみましょう。

上記のようにLUMIX S5ⅡがX-H2よりも優位なところってセンサーサイズが大きいという事以外は何もないに等しいのです。

スペック上の数字やスペック表には記載されていない質感やカスタム系にも違いはあります。

ここまでの話を聞いて、あなたならどちらのカメラを購入しますか?

全プッシュしてでもどノーマルで質感の低いプラドを買いますか?

好きなようにカスタム出来て質感の高いRAV4を買いますか?

どちらも同じ500万円ですよ🤭


LUMIX S 50mm F1.4



ここからは僕の考え方を書いていきます。

冒頭の質問に答えるならば、僕は背伸びして欲しい車の下位グレードを買うぐらいなら、一つ下の車種にランクを下げて、一番上のグレードを買うタイプです。

理由は "質感" を優先したいからです。

質感の低いモノを長く使い続けるのはしんどいです。

質感の低いモノは飽きます。

質感の低いモノは愛着が湧きません。

この考え方は人それぞれだと思います。

道ゆく人と通り過ぎた時、あの車は質感良いな〜とは感じないでしょう。

それなら見栄張ってグレードは低くてもランクが上の車を買った方が承認欲求は満たされるのではないか?

その考え方も間違ってはいませんよね。


LUMIX S 50mm F1.4



では僕のカメラ環境ではどうなっているのか?

現状カメラでは逆転現象が起こっています。

ランクを下げてフラッグシップモデルであるX-H2を使わないでランクを上げて下位のS5Ⅱを使っています。

正直満足はしていません。

機能や性能の問題ではなく、やはり質感の問題です。

ファインダーが見辛い。

筐体に施された塗装やレザーの質感も低い。

ボタン一つ一つもどこかチープで所有欲は満たされない。

中身には満足出来ていても外側に不満がある。。

仕方ありません、これがエントリーモデルの宿命です。

でもS5Ⅱは僕が使う用途にはガチでぴったりなカメラなので十分に満足しています。

S5Ⅱxも予約してますしね🤭


とまぁ、、LUMIX Sシリーズに待望のフラッグシップモデルが発売されるなら、ちょっと無理してでも買いたいかな、、と今はしみじみ思いますね笑



#LUMIX #S5#X -H2 #FUJIFILM #カメラ #写真

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?