見出し画像

40代からの独立起業


気学&算命学オリジナル鑑定書作成してます


私は学校もろくに行かず、習い事ばかりしていた人生でした。
働いたことはハタチ前後の4年ばかりです。

その後音楽と芸術の世界に居て、一般の方とはかけ離れた人生を送っていました。

なかなかやっていることが形になりづらく、社会的にも家族にも認められず、入退院を繰り返しながら40才過ぎても思春期の迷いの中にいました。

母が私が中学生の頃から不登校の会や心の病の方達の居場所の立ち上げやお手伝いに原稿書きをボランティアか好きでやっていました。

30代後半から偉い人の講演会や勉強会に私も何故か付いて行くようになり、母が少人数でやっていたお友達との集まりにも顔を出すと、何故か私が注目を集めてしまいみんなが頼って来るように…

カウンセラーでもなんでもない音楽の世界しか知らない私が、発達障害や心の病で困っている親御さんのお話を聞く話相手になってました。

私の知識と言えば10代の頃好きで読んでいたバッチフラワーレメディやモーリスメッセげ氏の薬草療法の本で、まだまだ日本で勉強することは不可能で近隣の成城にある唯一のハーブ専門店カリス成城に通いつめて、本にならない日本語に訳した研究論文の分厚い冊子を購入するしか勉強する経路がインターネットがない時代でしたのでありませんでした。

10代の女の子はお金もありませんから、無料で参加出来る講座や勉強会に雑誌に応募して、記憶にあるのは駆け出しの頃の心理西洋占星術のパイオニアの鏡リュウジさんのギリシャ大使館での星座の神話を交えた会食と交流会。ギリシャ料理は私の口には合わず、大使館の中が綺麗で別世界だったことやきめ細やかな対応をすっかり忘れていました。

音楽と母のお手伝いを掛け持ちしながら、私も本の出版の為の編集者さんと作者さんを交えたディスカッションに参加したり、頼まれたりして様々なディスカッションに参加するようになりました。

某有名出版社の編集者の方から

「あなたみたいにストレートに意見を言ってくれる人はなかなかいないから有難いし貴重な経験でした…」

とお手紙を頂いたこともあり、原稿を依頼されたこともありましたが、なんせハートがチキン…
締め切りがあると途端に文章が書けなくなってしまい、編集者さんに申し訳ないので、お正月にFAXで断わってしまいました。

中学生の頃から人の心や哲学に興味が向き、そういう関係のお仕事があるならいいなぁとぼんやり考える日々でした。

臨床心理士になりたかったのですが、大検にも届かずNHKの高校の講座も勉強方法がわからずに続かず、勉強することを放棄して音楽の世界にどっぷり浸かる生活に…


洋楽の歌詞に良く出て来る
「無償の愛ってなんだろう?」


これがずっと心か胸に引っかかったまま40代に突入

カラーセラピーをやってもらうことがきっかけでアメブロを始めて
色んな人に私の拙い文章を褒めてもらうようになりました。

アメブロの中で年に1〜2回洋楽の歌詞を私流に訳すことを好きでやっていたら、今の彼に凄いと褒められました。

これ消したくなかったのですが、2年に渡ってストーカー行為に遭いやむなく削除することに

そんなチキンな私が何故か2020年のコロナきっかけで、描き溜めていたパステル画をオンラインショップで販売することに何故かなりました。

ハンドメイドマルシェの友人が私の拙い作品類を

「可能性を感じる」と言って下さり顧客になって頂きました。

アメブロも占いとカラーセラピーの勉強も並行してやっていましたが、オンラインショップを1つ持つことは私にとっても合っていたようで、ブログを書いたり色んな企画を考え展開したり、作品や販売物を配列を変えたり、みんなに嫌がる雑用のような事務作業が、大好きになっていきました。

私がやっていることは、普段見逃してしまいがちな小さな小さな幸せの寄せ集めのコラージュのようで、インスタグラムも細々と続けながら自分のペースでやっていけるお金儲けが目的ではないほとんど無償のものです。

かなり身を削っているので、代価はそれなりに貰わないといけないと関わった方々から言われ、一応値段は付いてますが、平均に比べると半値に近い値段で出品しています。

それは、あんまり自由にお金を使うことの出来ない庶民の私が、ポチッとなんとなく買えるような値段です。

あんまり他人に介入されたくない人や公に自分を露出したくない人やそんな人達が私の周りに多く、最近の風潮も相まって顔出しをしないようになりました。

自分に自信が持てない、常に否定思考がぐるぐるある私が、文章を書くことでブレない芯が出来ました。

雑多な経験が、40代過ぎてやっと形になって来ました。

無償の愛を伝えたいと言う思いと誰かに必要とされたい純粋な気持ちが今の私を支えてくれています。

3年前は自分がこんなことが出来るようになるなんて考えてもいませんでした。

今後オンラインショップやオンラインがどうなって行くかわからない世の中ですが、色々展開したkeikoORIGAMIを大切にしたいと思っています。

40代からの起業なんて書きましたが、心に余裕がある人しか副業は出来ません。

勿論金銭的にも

私は自分のことは自分でやって切り拓いて来た人生でしたが、福祉関係の友人からは

「みんなあなたみたいに生きられない」

って褒め言葉をもらったことも支えです。

おしまい👋



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?