見出し画像

100年生きるのはタイヘンだぞ

こんばんは!
行動を促すFP*いしはらけいこです。

「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナーです。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

今日、2つのニュースの間で、悩ましい事態になって来たなあと感じるものがありました。

まずは、今朝の朝刊を読んでいたら、日本生命が、来年度から企業年金の予定利率を引き下げると報じられていました。業界最大手の動きに、他社も追随するでしょう。

「確定拠出年金は、将来の年金額が運用次第だから、リスクがあって嫌だ」という声は、さすがに以前より減ってきましたが、確定給付年金だって、運用が厳しくなってくると、こうして予定利率を引き下げてくるのです。

次は、夕方に届いた日銀のメールマガジンです。
日銀が3ヵ月ごとに行っている「生活意識に関するアンケート調査」が公表されたとのこと。

調査実施期間は、2022年2月4日から3月2日です。
現在や1年後の景況感や暮らし向きを聞いた結果は、12月調査より悪化しました。特に1年後の景況感は、DIがマイナスに転落しました。

そして物価。
1年後に「かなり上がる」「少し上がる」と答えた人の合計は8割を超えました。

企業年金の予定利率が下がる一方で、物価が上がりそうだと思うる人が増えたという、この2つのニュース。

みなさんは、どのように感じ取りましたか?

#日経COMEMO #NIKKEI

*  *  *  *  *  *  *  *  * 
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー
行動を促すFP*いしはらけいこ
ライフプラン→マネープラン研究所
*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー 行動を促すFP*いしはらけいこ ≪ライフプラン→マネープラン研究所≫ https://www.keikoishihara-fp.jp/