見出し画像

住宅関連の企業名がない?〜FP1級合格者発表〜

先日、FP1級合格者の発表がありました。
企業名ランキングも同時に出されていたが、住宅関連の企業名が見当たらない(@_@)
金融機関名が多いことは想像していたが・・

相続や事業承継の話題も増えており、2024年4月からは「相続登記の義務化」もあるなかでなぜだろうか。仮説を立ててみる。

まず、私がFP資格の取得をしたきっかけから話しをします。私自身、マンション販売・不動産売買仲介・注文住宅販売・リフォーム営業など経験してきたが、正直なところ当時は住宅ローン控除のことや建物の構造や躯体・メンテナンスの知識などを重んじていた。少し難しい質問を受けた際には、すぐに提携している司法書士や税理士の方々へお任せしていたので、特に弊害などはなかった。

しかし、元上司と街中で偶然お会いしたことからはじまる。なんと、同じ不動産投資や賃貸経営に係わる仕事をしており会社も目と鼻の先。
私の当時の悩みは相談相手が少なくとても嬉しかった記憶がある。

さて、前置きが長くなってしまったが、その方は誰もが知る大手不動産会社の資産運用の部門長になられていた。出会った当時(20年以上前)、チラシの内容を自ら考え作成も自分で行っていた。一サラリーマン営業なのに凄いなぁと思っていたが、大出世されていて改めて向上心の高さに尊敬の念を抱いた。
ある日、営業スタッフのスキルアップについて聞かせていただいた際に、FP2級までは取得するよう啓蒙しているよ!と。
当時から資格名は知っていたが、自己啓発のための資格としか正直印象はなかった。
とはいえ尊敬する元上司の話しだったので、すぐに本屋へ行き勉強を始めました。勉強していくうちに、これは現場の知識としても使えるな!高齢化社会に向けて、今後相続に絡んだ不動産の知識は必要性が高まるな!なにより、現場に出ていたあの頃に知っていたらお客様のためになったかな⁈などと考えながらやっていたので楽しかった(^◇^)
FP資格はとりあえず2級までで良いのでは?という風潮もあるようだが、やはり1級まで目指した方が引き出しは増えると思います。

〜冒頭の仮説について〜
●大手不動産会社は主に「実需を目的とした消費者」をターゲット層としている。一次取得者とも言われるが初めてマイホームを持たれるかたといえば分かりやすいかもしれない。
当然、売却物件も集めたいのだが、それは建売会社や買取再販会社などへ仲介し新築やリフォーム後にまた仲介をするという流れを求めている傾向が強い。この点が悪いという話しではないが、個人スキルよりも横の繋がりが重視されている。
※囲い込みは無くしていかないといけない。
●相続や譲渡所得税などの絡みが発生した場合は、決まり文句として「提携している士業がいるのでご安心ください」という流れが出来ている。いわば、FP試験に出てくるような話しは自身の知識として必要ではなく、入口の段階から士業の先生にお任せといったかたちだ。
恥ずかしながら、私もそうでした。
●FPは未だに金融・保険などに精通した資格という印象が強いのではないかと思う。本来なら、不動産という大きな資産を取り扱うため、保険の見直しや買い換え特例・税金など様々な話しがついてくるが、相談や提案に時間を要することは営業に求められていない。むしろ、余計な時間として見られている傾向が強いと思う。しかし、企業側の問題のように見えて実は消費者側からも住宅業界の営業にそこまで期待されていないようにも思ったりしている。
●不動産会社の中でも不動産投資家や賃貸経営者をターゲットとしている部門は、取引額が高額であり金融資産運用もされている方も多く、必然とFP資格の有用性を感じているのだろう。

〜まとめ〜
前述には入れなかったことがある。それは、住宅業界従事者は勉強嫌いが多い(´・_・`)
ランキングは企業の団体申込を情報として出しているのだろうから、個人申込での住宅関連の方は多いのではないかと思いたい。
最近は大手不動産会社のチラシにも変化を感じています。相続、空き家などの文言が増えた。
1年後のランキングを楽しみにしています!

最後に、私の面接試験時のエピソードですが、ベストな回答は「近隣の不動産会社に相場を聞く」と思われるところを、思わず「レインズで確認をしま・・」まずいっと思ったが時すでに遅し。
面接官からとても嫌そうな表情で「あんた不動産屋さんでしょう」と言われたことを思い出しました。そんな嫌な顔されるくらいなら、せめて面接までいかれる受験生には職種を聞いた上で質問を決めてほしいな…なんて思ってしまった( ̄∇ ̄)建物評価についても、メンテナンスの目線も少なく…なんて思ったり。

読んでいただいているかたすみません、最後愚痴っぽくなってしまいましたね(´・_・`)
せっかく、実務に近い設例も多く不動産&相続・事業承継に絞られているので住宅業界に従事しているかたにももっと魅力を感じてもらい、広く普及されたら良いなと個人的には思っています!

▪️企業名ランキング
※ラスパーさんのまとめが分かりやすいので、引用させていただきます。

この記事が参加している募集

スキしてみて

業界あるある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?