見出し画像

厚底カーボンシューズ時代の練習用シューズはどうする?

上の写真は、今私がメインで使用しているシューズ達です。
左から「adizro japan 6」「adizero takumi sen 6」「adios pro2

他にもアシックスのシューズを2足持っていますが、レースで使用するシューズが「adios pro2」なので普段走る時のシューズもadidasになることが多いです。

2022年2月の別府大分毎日マラソンに参加する予定でしたが、規模縮小となりレースを走ることはできませんでした。
レース前までは「シューズに慣れる」ことを意識して「adios pro2」を積極的に履いていましたが、走れないことになってからは「adios pro2」を封印。
その代わりに「adizro japan 6」「adizero takumi sen 6」で練習をしています。

先日もロードを「adizero takumi sen 6」で走っています。

「adizero takumi sen 6」はトラックレースでも使用できるくらいソールが薄いシューズ。
これで走ると地面の硬さがよくわかります。
また、シューズに反発力があまりないので自分の力で進む必要。

薄底で身につけた「前への推進力」を厚底カーボンシューズで活かすことができると考えているのです。

厚底カーボンシューズが全盛の現代、厚底カーボンシューズを使いこなすために色々な情報が出ています。
シューズの使い分けや練習方法についても。

今回は「厚底カーボンシューズ時代の練習用シューズ」はどうすればいいのか、ということに関して私の考えをお伝えしていきます。

※以下のブログでは同内容の記事を無料でご覧いただけます。

ここから先は

1,859字 / 2画像

¥ 500

最後までお読みいただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。