健康卓球研究会

卓球を通じて心身共に健康を維持する方法を研究しています。高齢になっても怪我なく十分な運…

健康卓球研究会

卓球を通じて心身共に健康を維持する方法を研究しています。高齢になっても怪我なく十分な運動量を確保し、かつ試合でも勝てる方法論の確立を目指します。練習・研究仲間絶賛大募集中。

最近の記事

シニア選手に回り込みフォアハンド強打は必要か

回り込みは廃れちゃいない両ハンド振れるのが当たり前になった現代卓球。 それでもなお使われるバックサイドの回り込み。 やはりチャンスボールに対しては余裕があればフォアハンドのフルスイングで決めたいもの。 他方で、回り込みにはリスクが伴う。 バックサイドに回り込んだ後にフォアに振られたら思いっきり飛びつかないと間に合わなかったりする。 強靭なフットワークが要求されるのだ。 それでは、年齢とともにフットワークが衰えてきたら回り込みはやめた方がいいのか。 シニア選手は実際に回り込

    • ベアフットシューズで卓球するとメリットがいっぱいあるという話

      これ買いまして 普通のシューズと何が違うかというと、ソールが薄くて平ら。 裸足の感覚に近い。 なのでベアフット(=裸足)シューズと呼ばれているわけですね。 どういうメリットがあるかというと、 ①足の筋力が鍛えられる。 ②足裏の感覚が鍛えられる。 ③身体全体のバランスが調う。 普通のシューズ、特にクッション性が高いシューズはフットワークをサポートして俊敏な動きを実現してくれます。 これに対してベアフットシューズだと横っ飛びの動きをするときに足指で踏ん張ったりふくらはぎや

      • 卓球上達アプローチ~理論か感覚か

        どうすればもっと卓球上手くなるだろうと日々考えて練習するわけだが具体的に何を考えながらやっているだろう。 足を小刻みに動かしてベストポジションで打つ。 手打ちにならないように腰を回す。 手首を固定するor強く振って回転をかける。 狙うコースだけに集中して打つ。 身体が覚えている最高の感覚をイメージしながら打つ。 どうも上達するためのアプローチには2種類あり、人によってどちらに重きを置いているかが違うような気がする。 一方は理論重視。 股関節の内旋・外旋運動でラケットを

        • 卓球と怪我

          卓球は比較的怪我をしにくいスポーツですが、それでもやはり怪我を完全に避けることはできません。 手、腕、肩、腰、足と負荷がかかる部位は広範囲にわたり、どこかに過度な負荷がかかれば故障してしまいます。 年齢を重ねればそのリスクもますます上がり、しかも怪我が治りにくくなってしまいます。 個人的な経験では、手首をよく痛めてました。手首を痛めるとなんにもできなくなります。 あとはバックハンドを習いたての頃にフリーハンドの肘にラケットを思いっきりぶつけて悶絶したことがあります。 大人

        シニア選手に回り込みフォアハンド強打は必要か

          ナンバ歩き、ナンバ走り

          私、歩き方を変えました。 明治時代に西洋式の軍事操練が導入されてから、日本人の歩き方・走り方は変わったと言われています。 そもそも江戸時代まで庶民は走る方法を知らず、速く走れなかったという説もあります。 我々が学校でやらされた行進は手と足を左右交互に振って上半身をねじりながら前に進むという歩き方です。走り方も同様です。 みんなそう教わって街中でもそういう風に歩いているのですから、それが人間の自然な歩行のしかたであると思うのも当然です。 しかし、昔の日本人の歩き方は違いま

          ナンバ歩き、ナンバ走り

          古武術卓球と健康

          古武術とは、日本古来の種々の武術を総称したものをいい、現代の日本人が失ってしまった効率的な身体操作法に基づく動きを多く含むと言われています。 いわゆる古武術卓球は、このような古武術の動きを取り入れる卓球をいいます。 古武術卓球で一番有名なのは何と言ってもこちら 布袋先生だろうと思います。 他にも古武術を知っていて卓球指導に取り入れていると思われる方をちらほらお見かけしますし、明示的でなくともどこかで古武術式の打ち方に触れたことがある人は多いのではないでしょうか。 その要

          古武術卓球と健康

          卓球をやって健康になろう

          健康卓球研究会は、卓球を通じて心身の健康を維持・増進する方法を研究し、もって国民の健康及び医療財政の健全化に寄与することを目的とする。 もし本研究会を法人化するとすれば定款の第1条にはこのような目的を掲げることになるでしょう。 まだ会員1名ですけど。 卓球の何が健康にいいのか。何と言っても適度な運動になることです。 では、運動が何の役に立つのか。 ①生活習慣病の予防 言うまでもなく病気の予防になります。 生活習慣病予防のために食事、睡眠と並んで重要とされているのが適度な

          卓球をやって健康になろう

          あなたが卓球を続ける理由を教えてください

          卓球は楽しいです。 観戦するのも楽しいし、プレイするのはもっと楽しいです。 卓球は良い運動になります。 健康のためにも最高です。 卓球をすると仲間ができます。 対戦相手、ダブルスパートナー、チームメートなど他人とコミュニケーションを取る機会もたくさんあります。 卓球を仕事にしている人もいます。 プロ選手だけでなくコーチやYouTuberなどスポーツ産業としても成り立っています。 もしかしたら大人にやらされている子どもや、暇つぶしのために惰性でやっているだけなんて人もい

          あなたが卓球を続ける理由を教えてください