見出し画像

おとうふトライアル

我らが日本が誇る大豆食品、お豆腐📛

お味噌汁に入れたり、冷奴にしたり。お豆腐そのもの、お豆そのものの味を楽しむのが、和食の中の豆腐の位置づけだったりしますよね。

欧州に来てからも、そういった食べ方がしたくて、(というか、そのイメージしか頭になかった)ベトナムスーパーで日本のそれに近いものを探していました。

でも、スペインのバルセロナに2週間ほど滞在して気づいたんです。

欧州では豆腐は和食の調理をするために売っているわけではない。

ということに。

実際、滞在先のAirbnbのホストの女の子も、バジル風味の固い豆腐を冷蔵庫にいれていました。(チーズの代用なのかな??)


プラハに帰ってきてからも、なんだか豆腐が気になる存在に。スーパーやビオショップでも、かなりの種類の"TOFU"がある。

これは新しい気づきでした。"日本の豆腐"を求めていた以前のわたしにとっては、必要のないものだったので、あるなぁ。くらいにしか考えていなかったので。

まず初回は、これからチャレンジ!

画像1

ドイツのビオブランド、ALNATURAのもの。

このブランドは、加工品から調味料、ナッツ類、お菓子まで幅広く取り扱っていて、すごく重宝しています。

画像3

EUのオーガニック認証をとっています。

この緑の葉っぱのマークは、オーガニック商品を選ぶときの基準のひとつになります。今、オーガニックについての資格を取るために勉強しているので、認証やマークの詳しいことについては、また書きますね。こっちの友達も知りたいって言ってくれているので。

夏にライプチヒまで行ったときにはモールの中に実店舗があって、お野菜や飲料もたくさんあって、夢のような空間だったなぁ。このブランドについても調べたい。

さて、肝心のお味は、、、

うん。やはり、冷奴とかには向いてない。固くて、小さな穴がぼこぼこ空いていて。滑らかさは全くなし。

でも、高野豆腐的には使えるかも。最近、高野豆腐の照り焼きとかにハマっているので、作ってみました。

・小さく切って

・麺つゆで軽く下味をつけて

・片栗粉をまぶして少し多めのごま油で焼き

・醤油、みりん、砂糖少々を煮詰めて照り焼きに

お肉じゃないけど、メインになりそう。


画像3


この日は、野菜のローストと大根ツナの炒め物、サラダ、お味噌汁、イタリア産の白米で夕食にしました。

お米についても、びっくりするくらい種類があるので、それも紹介したい。こちらではお米自体があまりないのかなぁと思っていたのですが、そんなことはなく、むしろ日本より種類があるんじゃないかと。

こうやって文章にしてみることって、自分の中の整理にもなるし、改めて気付かされることが多いですね。noteってすごい。

気になることがあれば、ぜひリクエストください!

(ちなみに、一番最初の絵文字は、こちらの人たちは、TOFU on fire🔥に見えるらしい 笑)

では、また近々!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?