見出し画像

怠い・退屈になる時の”たった一つ”の盲点

「疲れ」ではありません

何か勉強したり作業したりしている時、気づくとやる気がなくなっていたりつまらなく感じることはありませんか?
もちろん疲れて思考が鈍ったり集中力が続きにくくなることはあります。しかし今回お伝えすするのそれではありません。
たった一つの盲点、それは・・・

その盲点とは

「目的」

です

ズバリ、”目的”を見失っているということ。つまり「何のためにやっているのか」がわかっていない状態です。
ゴールがわかっていないわけですから、終わりが見えない、やる意義がわからない、どう改善すべきかわからない、となるわけです。
みなさんはゴールのないマラソンを走り続けることができますか?どこに向かえば良いかすらもわからないのに「とりあえず走り続けろ」と言われて走り続けることができますか??

「目的」を見つけるために

たった1度の人生で、今日という日・時間は今しかないのにそれを惰性で生産性もなく、休息・休んでいるわけでもない時間。
本当に「何のために何してんのそれ?」って感じですよね笑

では今やっていることの「目的」、つまりはゴールを見つけるためにどうすれば良いでしょうか??
それは「何のため?」と問い続けることです。まずは自分自身に問いてみましょう。
何のためにそれを勉強しているのか?何のためにそれを知っておく必要があるのか?そもそも何のためにその勉強が必要であることをやっていたのか?
などなど、今行動している”元”にある行動や考えの「何のため?」を問い続けてみてください。
そうすると仕事→私生活→家族・自分と視点が移っていくはずです。自分自身のことについてより深く知ることになるはずです。

例えば、
稼ぐために簿記の資格を取ろうー(何のため?)→稼げるからー(何のため?)→お金がある方が私生活が豊かになるからー”→お金があれば自分の欲しいもの手に入れたり、やりたいことができるから→自分の望むことができた方が楽しいから→楽しいと充実した人生を過ごせると思うから→充実してると思える方が幸せだと思うから→幸せに生きたいから 

みたいな。
(思いつきでパッーと書いたのでみんながみんな こうではないでしょうが、イメージとしてはこんな感じです。)

「何のため?」を問い詰めたら…

そしてこれ以上深いとまでいかない、ここが自分の根本にある「何のため?」の「答え」だというものまで考え抜いたら、次は逆算して今やっていたことについて考えてみましょう。根本にあった「何のため?」の答えである”目的”から、その”目的”を達成するためにとるべき必要な行動を考えてみるということです。

さっきの例えで考えてみると、
幸せに生きたい→そのために充実してると思える生き方をする→そのために楽しいと思えるようにする→欲しいものを手に入れたり、やりたいことやりたい→今の世の中ではそのためにお金が必要→稼ぐ必要がある→そのために簿記の資格があれば稼げるかもしれない→簿記の資格を取ろう
となるわけです。

しかし、ここで考えてみて欲しいことがあります。

その行動、最適ですか??

先ほどの例えで考えてみましょう。簿記の資格を取るのは稼ぐためですよね?
もしもあなたが計算が苦手だったら簿記の資格とるのめちゃ大変じゃないですか??その苦手を克服することは素晴らしいですが、計算が得意な人よりはより険しい道になるでしょう。そこをぶち抜いて突き進むことができますか?(私個人としては、そういうところに向かって行って壁を乗り越えるストーリーは好きですよ笑)
しかし、あなたの人生は決して誰かを楽しませるためだけの人生ではないですよね?誰かを楽しませるために自分を犠牲にできるその精神は称賛ものでしょうが、それであなた自身が楽しくなくなるなら、幸せでなくなるなら、私はあまりおすすめしません。あなたが幸せで周りも楽しく幸せなのが一番です。
(あ、でも完全に潰れない程度には多少の苦難は乗り越えてくださいね!笑)

話が少しそれてしまいましたが…(コホンッ)

まとめ


”目的”が稼ぐことであれば、絶対に簿記の資格が必要ってわけではないですよね?
他にも稼ぐ方法は色々あります。
”目的”を見据えることで、今の行動の意味やその行動が最適か?がより鮮明になってあなたの人生の最適解が見つかるはずです。

「何のため?」

ぜひ考えてみてくださいね!


P.S.
今後コンサルなどもしていきたいと考えていますのでよかったらFacebookのメッセンジャーなどで何かご相談などがあればお気軽にご連絡ください!(コンタクトの際にその旨を書いてくださるとわかりやすいです。最近サクラ?みたいな人から友達申請来たりするので😥)
ビジネスに関する、中小企業が売上を上げるための仕組みや信頼獲得、売れる広告文、動画制作についてなどなど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?