見出し画像

ひさしぶりにマキネッタを使ったら大惨事になった

7,8 年使っているマキネッタ。久しぶりに使おうとしたら、すっかり手順を忘れていて、軽量スプーン1杯分のところ、2杯分挽いてしまい粉が溢れてしまいました。

あまったぶんをミルに戻そうとしたら、水も一緒に出てきて粉が水浸し。仕方ないので、それを捨てて、挽くところからやり直し。やっとセットしてコンロにかけたら、思いの外早く沸騰している。

そうだ、水を入れてないから、さっきの残りの分が沸騰してるんだ。

直火で熱くなったマキネッタを上下に分離、水を入れるには、コーヒー粉を入れる容器を取り外さなくてはいけないけれど、これがぴったりはまってる。

小さなマイナスドライバーを2つ使ってようやく外し、水を入れてから組み立て直し。

コンロにかけて待つこと数分、やっとエスプレッソができて、デミタスカップに注いで、あらかじめ温めておいたミルクを足してマキアートの出来上がり。

ちょっと一口飲んだところで、すごい音が。振り向くとコンロの上でバランスを崩したマキネッタが、転倒して残りのコーヒーをぶちまけてました。

コンロやシンクを掃除し直して、ようやく完了。2杯目は素直にインスタントにしました。でも、マキネッタで入れたコーヒーはおいしかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?