マガジンのカバー画像

キーデザインNEWS

9
キーデザインの最新情報をまとめていきます。メディア掲載、制作物公開、イベント情報など。
運営しているクリエイター

記事一覧

文科省の調査研究に取り上げられました!【不登校】

こんにちは、代表の土橋です。

表題にある通り、文部科学省にて実施された
「家庭教育の総合的推進に関する調査研究(⺠間による家庭教育⽀援調査事業)」
にて、当会の無料LINE相談間窓口「お母さんのほけんしつ」の活動が取り上げられました。

調査研究の詳細についてこちら↓

2つの資料があります。
(概要版)のほうは6ページ
詳細版のほうは、19~24ページに掲載されています。

こうして取り上げて

もっとみる
2023年3~5月イベント・講演会情報

2023年3~5月イベント・講演会情報

こんにちは、代表の土橋です。

2023年3~5月にかけて
イベントがいくつかありますので
こちらに一覧をまとめます!

ふるってご参加ください🍀

1.「夢みる小学校」上映会&シンポジウム in 宇都宮日時:4月9日(日)午後
場所:宇都宮駅東口ライトキューブ宇都宮
参加費:無料
定員:200名を予定
共催:一般社団法人宇都宮市医師会、NPO法人キーデザイン
その他:上映会後のトークセッション

もっとみる
3夜連続オンラインイベント開催しました!

3夜連続オンラインイベント開催しました!

不登校経験者からお話を聴くことのできるオンラインイベントを
9月1日(木)〜3日(土)に3夜連続開催しました。

今回は3名のゲストの方にお話しいただきました。
9月1日 :野澤こなつさん「わたしの不登校経験をお話します」
  2日 :武道恵さん「母親として『子の不登校』にどう向き合うか」
3日 :えびちゃん先生「保健室の先生の不登校体験」

3日間合計で、242名の皆様ご参加ありが

もっとみる
2022.07.09 不登校ガイドラインを作成しました。

2022.07.09 不登校ガイドラインを作成しました。

この「不登校ガイドライン」は、子どもの不登校に悩む”親御さん”へ届けるために作られたものです。

子どもが学校に行かなくなった時、もちろん子ども達も苦しい状態にあることが多いです。

ただ、子ども達が学校に行かなくなってからは、保護者も「なぜうちの子が」「この子の将来はどうなるのだろう」と悩みや葛藤を抱えていくことになります。

そうした保護者の方に、子どもとの関わり方や親としての心構え、また居

もっとみる
2022.04.15 栃木県フリースクールマップを作成しました。

2022.04.15 栃木県フリースクールマップを作成しました。

この「栃木県フリースクールマップ」は、子どもの不登校に悩む”親御さん”へ届けるために作られたものです。

もちろん子どもが見ることも想定し、中面には各居場所の写真や「どんなことができるのか」といったことも書かれており、フリースクールに通うイメージがしやすいように設計されています。

表紙にはこんなメッセージを綴りました。

私たちは子どもを一番に考え、子ども達の安心して過ごせる場所をつくっていき

もっとみる
2022.02.21 「不登校新聞」「ハフポスト」に掲載されました。

2022.02.21 「不登校新聞」「ハフポスト」に掲載されました。

2020年よりスタートした、不登校に悩む保護者向けの無料LINE相談窓口「お母さんのほけんしつ」について、全国で唯一の不登校専門誌「不登校新聞」にインタビューしていただきました。

その内容が大手メディア「ハフポスト」にも掲載されています。
どうして相談窓口をスタートしたのか、相談に乗る中で大事にしていることは何か、お話しました。

2021.06.23 栃木県経済同友会より社会貢献活動賞を受賞

2021.06.23 栃木県経済同友会より社会貢献活動賞を受賞

栃木県経済同友会の実施する令和2年度表彰事業にて「社会貢献活動賞」を受賞いたしました。

栃木の経済を支えるみなさまから、こうして活動が認めていただけたこと、本当に嬉しく思います。

地元の企業のみなさまとも手を取り合いながら、子どもご家族を支えていきたいと思います。
ありがとうございました!

2021.06.15 下野新聞社主催「とちぎ次世代の力大賞」より奨励賞受賞

2021.06.15 下野新聞社主催「とちぎ次世代の力大賞」より奨励賞受賞

「第4回とちぎ次世代の力大賞」より奨励賞を受賞いたしました。

これも日頃より支え、応援してくださるみなさんのおかげです。

子ども達の笑顔を増やせるよう、スタッフ一同精進してまいります。

2021.01.08 宇都宮市教育委員会に提案書を提出

2021.01.08 宇都宮市教育委員会に提案書を提出

私たちは2019年夏よりフリースクールを運営してまいりました。

その後、学校によっては「フリースクールでの出席扱い」の認可を得ることもできるようになり(現在、フリースクール出席で学校の出席扱いになるかどうかは各学校長判断にゆだねられています)、より教育行政との連携を深めていきたいと考えていました。

ある宇都宮市議の方の協力があり、2020年12月に宇都宮市教育委員会委員長、副委員長、宇都宮市

もっとみる