藤尾かおり

芭蕉布が織りたい(元?)編集&ライター/東京でガイド本の制作や出版社のWEB担→202…

藤尾かおり

芭蕉布が織りたい(元?)編集&ライター/東京でガイド本の制作や出版社のWEB担→2023年春〜 沖縄やんばる地方 大宜味村で芭蕉布を推す人に/胃弱のカフェイン中毒です

マガジン

  • 芭蕉布を推す日々

    芭蕉布をはじめとする自然布、お着物の魅力を伝えたい! そんな気持ちで綴った記事をまとめています。

  • はるばるお届け・やんばるニュース

    フジオが気まぐれに綴った、沖縄県北部・やんばる暮らしの雑記帳です。

  • 畑人(はるさー)になるさぁ

    農業経験ゼロの筆者が、糸芭蕉畑オーナーを目指して農地探しからスタート。

最近の記事

風習も学べるハイクオリティな西表島のzine?「かえるのあんがま」

西表島で唯一、購入した自分用のお土産が、こちらの小冊子「かえるのあんがま」。制作したのは西表かえる連合公民館。 上原港内の売店「ゆりみな」で目にしてひとめ惚れ。即座にレジへと向かいました。 いま風にいえばzineなのでしょう。奥付けの謝辞の欄に「租納(そない)公民館、西表島のみなさん」などと記載されているところから、有志の住民が集って作られた背景が伺えます。 ストーリーは、西表島で暮らすかえるたちが、旧盆の行事である「あんがま」に挑戦してみようというもの。絵本のように気

    • 西表島のお土産調達は「そないチクイザ」で

      ここに行かないと入手できない西表土産が買える! 「そないチクイザ」 普段お世話になっている方にお土産を選ぶ、というのも旅の醍醐味のひとつ。 ということで西表島(いりおもてじま)旅行でお買い物に訪れたのが島内の租納(そない)地区(※)にある「そないチクイザ」。 食品やステッカー、文房具類、日用品などが並ぶ店内。 私が暮らすやんばる地方で手に入らないものを……と探した結果、入手したのはこちらの2種。 イニシャル入り巾着と、イリオモテヤマネコが描かれた缶入りキャンディです。 巾

      • 西表島の自家焙煎珈琲店「Coffee etomoiri」が最高でした

        西表島の上原港近く「Coffee etomoiri」 先日の西表島(いりおもてじま)旅行。 ホテルの朝食は丁寧に調理されたメニューで、味にも量にも大満足だったのだけれど、コーヒーだけが少し物足りなくて。島にしかないコーヒー店にお邪魔したいという気持ちもあり、立ち寄ったのがスペシャルティコーヒー専門店「Coffee etomoiri」。 気候にフィットする味わい&おしゃな空間 店名を逆から読めば「西表」となる「Coffee etomoiri」。 エメラルドブルーの海とつき

        • 芭蕉布界の新星! 備瀬・フクギ並木近くの「よきさや」へ

          本日、2023年9月2日(土)から大阪日本民芸館では秋季特別展「喜如嘉の芭蕉布物語」がスタート。会場の賑わいはSNSから窺い知れますが、沖縄県内の芭蕉布シーンだって目を離しちゃいけません。 本当は山原工藝店さんへ、現在、種類豊富に揃っているという芭蕉布作品を観に行きたいのですが、畑仕事で少々疲弊した私。今日は、先日お邪魔した「よきさや」さんをご紹介することに。 備瀬のフクギ並木は夏でも涼しい糸芭蕉アクセサリーと芭蕉布のお店「よきさや」さんがあるのは、観光スポットとしてお馴

        風習も学べるハイクオリティな西表島のzine?「かえるのあんがま」

        マガジン

        • 芭蕉布を推す日々
          10本
        • はるばるお届け・やんばるニュース
          5本
        • 畑人(はるさー)になるさぁ
          4本

        記事

          沖縄やんばるで飲みたい変化球バナナジュース東西大関!

          台風が追っかけっこ状態の沖縄県近海。先日の台風6号では沖縄本島内の島バナナが軒並み被害を受けたという話も。11号、12号ともにお手柔らかに過ぎ去って欲しいものです(もちろん、先島諸島にとっても)。 芭蕉布が好きな藤尾ですが、芭蕉布と出合うずっと前からバナナジュースも好物でした。 というわけで、本日は沖縄県北部に来たら味わって欲しい、やんばる地方ならではのバナナジュースをご紹介しましょう。 西の大関:LIMA TAPIOCA SAND(リマタピオカサンド)まずは「芭蕉布の

          沖縄やんばるで飲みたい変化球バナナジュース東西大関!

          なかなか見られない?知花花織の勝負服/那覇市歴史博物館こぼれ話

          レポートをUP済みの「王家の芭蕉布」展を目的に出かけた那覇市歴史博物館。芭蕉布以外にも気になった展示があったので、ご紹介します。 よろしければ併せてご覧ください! ↓ 〈期間限定〉国宝「王家の芭蕉布」にパレットくもじで合える! 芭蕉布に負けじ劣らじ遭遇しづらい(!?)知花花織の競馬服それが、こちらの知花花織の生地で仕立てられた勝負服。「勝負服」というと今では一張羅のことを指すことが多いですが、競馬の騎手の衣装、という意味合いです。 その昔、琉球で親しまれていた「競馬」

          なかなか見られない?知花花織の勝負服/那覇市歴史博物館こぼれ話

          日本中の織物職人が御用達! 南風原町の大城織機製作所へ!!

          多彩な織物が作られている沖縄県。布を織りあげる織工さんを支えているのが、機織りに使う道具を制作する職人さんです。沖縄県内はもちろん、県外の織工さんも頼りにする職人さんに会いに、沖縄県本島南部の南風原(はえばる)町を訪れました。 与那国島から青森まで! 日本中の織工が頼る高機製作所!!お邪魔したのは大城織機製作所。大城義政さんが迎えてくれました。 先代であるお父様から引き継がれて、製作所を切り盛りしている大城さんは文化財選定保存技術(手機制作)保持者。筆者がそのお名前を初め

          日本中の織物職人が御用達! 南風原町の大城織機製作所へ!!

          〈あと1週間限定〉国宝「王家の芭蕉布」にパレットくもじで合える!

          芭蕉布の推し活に専念するため、沖縄県北部やんばる地方・大宜味村に移住した藤尾です。 突然ですが、沖縄県は旧盆で先祖を弔う習慣があるってご存知でしたか? 今年の旧盆は明日、2023年8月28日(月)〜30日(水)。この時期にお盆休みを取る企業や施設もあり、大宜味村喜如嘉(きじょか)にある「大宜味村立芭蕉布会館」も休館予定とのこと。 パレットくもじ内にある那覇市歴史博物館で「王家の芭蕉布」展 開催中!とはいえ、本土で暮らしている方は旧盆なんて意識したこともないのでは? 来週

          〈あと1週間限定〉国宝「王家の芭蕉布」にパレットくもじで合える!

          〈台風被害〉訳ありマンゴーが送料込みでお得に!

          台風6号が、ようやく去ろうとしている沖縄県大宜味村。今朝は避難指示を告げる警報アラームが目覚まし代わりでした……。 (避難所である村内の小学校も役場も危険度は変わらなさそうなので、2階に位置する我が家にとどまっております) いきなり広告っぽい記事で少々気が引けるのですが、村内のマンゴー農家さんがピンチなのです。 ※トップ画像はイメージです。ご紹介している商品とは異なりますことをご了承ください 台風6号で出荷できないマンゴーがお手頃価格に!台風に始まり、台風に終わった今

          〈台風被害〉訳ありマンゴーが送料込みでお得に!

          芭蕉布触り放題! 全着物民は「おきなわ工芸の杜」に行くべし!!

          豊かな布文化を育んだ琉球王国着物好きを魅了してやまない沖縄県。県内各地で多彩な伝統織物が制作されています。 琉球王国時代には、交易を行なっていたアジアから織りと染めのさまざまな技法が伝来。更に日本の本州からも木綿の種などの素材や、紬の技法といった技術が伝わってきました。アジア大陸と日本の織り・染めの手法がチャンプルーされた結果、豊かな布文化が育まれたのです。 また八重山諸島で独自の布文化が発展した背景には、琉球王国や薩摩、日本から課せられた重い税の存在もありました。各地で手

          芭蕉布触り放題! 全着物民は「おきなわ工芸の杜」に行くべし!!

          「農地法」って何?〜畑人(はるさー)になるさぁ vol.03

          上司からの突っ込みを受けて、畑を持ったら何を植えたいかを考えた私。これで誰かに突っ込まれても答えられる! 畑用の土地探し、スタートです。 「農地法」なんて、みんな知ってるの?実は私はほんの少しだけ雑誌『田舎暮らしの本』の公式サイトをお手伝いしています。 『田舎暮らしの本』Instagram ↓「田舎暮らしの本web」でこんな記事も配信 (SEO対策とのことで、かなり編集部の手直しが入り、少々AI文体にされてしまいましたが。恨み節です) Aコープも自然もある暮らしやす

          「農地法」って何?〜畑人(はるさー)になるさぁ vol.03

          冷めても美味しいコーヒー考

          鉄は熱いうちに打ちたい派です「熱しやすく冷めやすいって感じですね」 履歴書を、こう評されたことがある。着物が好きなのも、すぐ飽きちゃうんじゃないですか、と。そのときは特に反論する気も起こらず、はぁ、とか、ですかねぇ、だとか、生ぬるい笑みを浮かべて答えておいた。 確かに私の履歴書の職歴欄は、「弊社ひと筋40年」というような、定年まで一社で勤め上げるのを良しとする時代の方々が目にしたら、即シュレッダー行きだろう。「ローリングストーン」を苔むさなくていいね!(←親指を立てつつ)と

          冷めても美味しいコーヒー考

          糸芭蕉畑で芯止め&葉落としを体感! 〜畑人(はるさー)になるさぁ vol.02

          芭蕉布の原料、糸芭蕉畑で”芯止め”と“葉落とし”の作業をすることを耳にした私。せっかくなので、お邪魔させていただくことに。 憧れの糸芭蕉畑、苧(うー)畑へ!畑を探してはいるものの、見つけられないまま6月も終わろうかとしています。(前回の続きは、改めて別記事に綴りますね) 大宜味村内の喜如嘉(きじょか)界隈で見かけるたびに、羨望の眼差しを送ってきた糸芭蕉畑へ、ついに足を踏み入れることに……。 気合いを入れて、着古した長袖シャツ&DODのツナヴェス、長靴という完全防備で臨みます

          糸芭蕉畑で芯止め&葉落としを体感! 〜畑人(はるさー)になるさぁ vol.02

          芭蕉布作りの“苧積み”は孤独な作業なのか

          特別な日のお出かけに着物を選ぶようになって、早2年。 先日ようやく、憧れの布、”芭蕉布”の大切な作業工程である苧積(うーう)みを体験することができました……! 芭蕉布作りを志して1年、ようやく苧が積めた!苧積みデビューをさせてくださったのは、沖縄本島の真ん中らへん、太平洋側に位置する宜野座村の「鈴木芭蕉布工房」さん。ご自身の制作がひと段落している時期にだけ、芭蕉布についてのレクチャーやプチ苧積み体験といったワークショップを開催されています(詳しくは、鈴木芭蕉布工房さんのIn

          芭蕉布作りの“苧積み”は孤独な作業なのか

          「で、畑に何を植えたいの?」〜畑人(はるさー)になるさぁ vol.01

          先週末の台風2号の訪問を受けて、一時停止させていた私の畑人計画。ちゃんと進めようとはしております。ぶっちゃけ、諸事情により、あんまり進んでいないのですが。 なぜ進まないかは追々語るとして、とりあえず今回は、「畑人になる」と決意した続きからスタート。 畑を持つなら”育てる植物”を決めるべし!「やっぱり畑をやろうと思います」と職場で上長に打ち明けたところ、いいですねぇという反応と共に次の問いかけが。 「何を植えるんですか?」 ……確かに、私は何を育てようとしているんだ……

          「で、畑に何を植えたいの?」〜畑人(はるさー)になるさぁ vol.01

          やっぱり畑をやってみよう! ~畑人(はるさー)になるさぁ vol.0~

          沖縄移住1カ月で、畑を始めることを決意2023年4月下旬に沖縄県北部のやんばる地方・大宜味村に移住したわたくし。家の片付けやら自家用車の調達も、ようやくひと段落。そろそろ、兼ねてからチャレンジしてみたかった“畑”を探し始めることに。 憧れの糸芭蕉畑 畑で何を育てたいかというと、もちろん“糸芭蕉”です!(※トップ画像参照) バナナの仲間である糸芭蕉。茎の繊維で織り上げた生地、“芭蕉布”は、上質な夏着物用の素材として知られています。 トンボの羽とも称される薄さ、使い込んだ布

          やっぱり畑をやってみよう! ~畑人(はるさー)になるさぁ vol.0~