見出し画像

面接対策で人生で「やりきった経験」と「挫折した経験」を言語化する

転職活動中なう。

今回も、面接対策シリーズ。

テーマは人生で「やりきった経験」と「挫折した経験」

挫折した経験はわりと簡単に思いつくけど、やりきった経験って、なかなか難しいよね。

だって、「やりきった」といえるってことは、もうこれ以上ないくらいに自分を出し切りました!ってことじゃん?

それって、簡単なことじゃないよ。

圧倒的な結果を残したのであれば、それがやりきった証拠になるのかもしれないけれど、普通の人は圧倒的な結果を持ち合わせていない。

だから、圧倒的な結果が伴っていないやりきった経験ってのは、個人的感覚に頼った感想になるわけだ。

けれど、そんなことを言っていてもしょうがないので、俺の中でやりきった!のではないか?と言える、もしくは一番力を注いだ経験をまとめていく。

やりきった経験はなんですか?

私がやりきったと言える経験は、アメリカフットボールに注いだ大学4年間。

結果だけを求めて、毎日試行錯誤を繰り返しながらハードな練習を繰り返した日々は後にも先にもないくらいやりきったと言える経験となっている。

なぜ、やりきったと言えるのか?

そもそもの練習がハードなのはもちろん、人数が多くはないため、手を抜くことが許されない環境だったから。

たとえば、高校野球をやっていた頃は、人数も多かったし試合に出場していなかったので、練習をサボるのは簡単だった。

というか、いかに楽をしてその日をやり過ごしていくか。みたいな雰囲気が少なからずあったと思う。

でも、アメリカフットボールは違う。

コンタクトスポーツであるがゆえに、手を抜けるような状況はないし、気を抜いたらケガをする可能性が高まるので危険なのだ。

高校野球もやりきった経験ではあるけれど、試合にも出場できていなかったし、求められる立場になかったので、甘さがあったと思う。

アメリカフットボール部では、4年生のときに主将を任せてもらえた。

地方リーグではあるが、優勝を何度もしているチームなので、結果にこだわる必要があったし、見えないプレッシャーの中でやっていく毎日だった。

どこまでやれば十分なのかわからないし、目に見える達成感は少ない。

目の前の練習に集中して、チームを高めていくことしかできない毎日だった。

目標達成できなかった身からすれば、やれることは腐るほどあったはずだし、やりきった!なんて口が裂けても言えない。

けれど、そんな毎日を最後までやりきれたのは、自分の中で意味のある4年間になったと思う。

上を見ても、下を見ても、キリはないけれど、求められる環境に自ら身を置いて4年間やりきれたのは自信になっている。

挫折した経験はなんですか?

大学2年生の頃に、練習で足首を骨折し、5ヶ月ほどのリハビリをしてやっと復帰したときに病気にかかったこと。

1ヶ月ほど、飲まず食わずの状態になり、100㎏ほどあった体重は70㎏まで減少。

筋肉が全て落ちてしまい、腕立て伏せはもちろん、歩くのも困難なほどに筋肉を落としてしまった。

試合に出場できるようになった、大学2年生の頃に襲われた災難。

これ以上、身体的にも、精神的にも辛い状況となることはもうないと思う。

この経験を通して感じたことは、「自分の可能性に蓋をしてしまうことのもったいなさ」

怪我や病気になる前までの自分は、強い大学の選手に対してビビっていた。

自分よりも身体の大きな選手、自分よりも経験値が高く上手い選手に対して引け目を感じていたのだ。

けれど、そんな引け目を感じる必要なんて全くなかったんだよね。

だって、自分も毎日必死こいて練習をして、身体を作ってやってきているわけだ。

戦う相手が虎やゴリラのような桁違いの相手であればともかく、同じ同世代の人間で、同じような練習をしている相手に対して引け目を感じる必要は全くない。

むしろ、フィジカルやスキル面に大きな差はなくて、そういったメンタル面が結果に大きく関係しているんだと思う。

病気になって筋肉が落ちてしまった自分では、そういった相手に勝つことは絶対にできない。

でも、以前の自分だったら戦えてたはずだよな。と素直に感じた。

なんで、戦えるフィジカルもスキルも備えているはずなのに、ビビっていたんだ?と素直に思った。

無くしてみてわかった、自分の可能性。

対等に戦える条件を持ち合わせているのに、違う部分にばかり目を向けて、勝てる可能性を潰してしまう。

これほど哀れなことはない。

これは病気になって、弱い自分になったからこそ、気づけたマインド。

目標を過大評価して、引け目を感じる必要は全くない。

自分でもやれる可能性を見つけ出して、そこを突き詰めていけば、どんな目標だって達成できるはず。

なぜなら、最低限の条件は整っているのだから。

アメフトでいえば、

  • 鍛えたフィジカル

  • 練習で身に着けたスキル

この2つが、最低限の条件となる。

次に必要となるのは、相手に対して引け目を感じないメンタル。

コンタクトスポーツであるからこそ、メンタルが大事。

スポーツの世界だけでなく、どんな分野でも一緒。

同じ人間であれば、大きな差はない。

あるとすれば、自分の可能性に蓋をせず、コツコツ積み上げてきた過程の差。

思考が行動を変えるように、「自分であればできる!」と本気で思い目標達成に向かっていく姿勢。

これが大切であることを知れた、良い挫折経験となった。

こんな感じだね。

頭の中でぼんやり考えていることと、話をして相手に伝えられることは全く違うことだから、今回も良いまとめになりましたよって話。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?