見出し画像

倫理の勉強法と大学受験倫理の取り扱い説明書

倫理

倫理データベース。

☆目次

7.1 倫理の勉強の仕方。

7.2倫理の参考書。

7.3センター倫理の対策。

7.4主な倫理科目の各論

☆倫理の目次

青春期の課題。

*青春期の取扱説明書。

*青春期心理学。

ギリシャ思想。

*古代ギリシャ人のアレって?

*ソクラテス。プラトン。アリスとテレサ。

*ヘレニズムのふたり。

キリスト教。

*ユダヤ。ジーザス。ジーザスキリストの末裔。

イスラム教。

*ヘルメット。

仏教。

*バラモン。仏陀。

中国しょしひゃっか。

*孔子講師。道家。。孔子の教え子。

「現代社会」つまり、ゲンシャとの融合分野。

*家庭問題。

*地球問題。

*メディア問題。

「近代」という遠い昔。

*ルネッサンスざんす。宗教改革。

*二元論の誕生。デカルトvsベーコン。

モラリスト。ドイツの星。

*モラリスト。

*社会契約トリオ。

*監督。

自己実現というか、自己拡張。幸福というか、充実。

*ヘーゲルのへが○る。

*功利主義。大好き。

*プラグマティズムはもっと好き。

今、ここにいること。実存主義。

*社会主義。

*キルケゴール。ロンリーボーイの苦悩。

*ヤスパース。エスパーやすしはべジータ。スーパーサイヤ人への挑戦。

*ニーチェ。超兄貴の永劫回帰な腹筋トレーニング。

*ハイデッガー。そうでっかー。

*サルトルさとる。

フランスとドイツの思想。

*フランクフルト学派。

*構造主義。

生命への意見。

*ヒューマニズム。

日本人にとって都合よく加工した仏教。

*メイドインインドの仏教。鎮護国家のための仏教。

*メイドインジャパンの仏教。平安仏教。

*鎌倉仏教。

日本のための儒教というか孔子。

*江戸時代の孔子。

*陽明おーよーめー

*ぷる学。古学。

*国学というナショナリズム。

*江戸時代の大衆文化。

明治時代の思想。

*ケーモー。

*クリスちゃん。

*ナショナリズム。日本代表を応援。がんばれ日本!

*近代的自我。

7.1 倫理の勉強の仕方。

還元的にアプローチして、センター試験で安定してなるべく勉強しないで80点取るための方法。

倫理の勉強の仕方はとにかく

「楽に楽しく覚えること!」

倫理という科目において、賢人たちは小難しいことを言っているようにおもえて実はかなりおばかさんなことを言っております。

なんてったって大昔の人たちのハッタリですよ。たいしたことは言ってないんです。「昔の人が言ったからえらいんだ!」みたいなのはやめてください。

むしろ隣のおじさんがハッタリをかましてきたと思ってください。

じゃあ楽しむためのデータベース。

1.思想家の名前、本の名前、宗派の名前を徹底的に茶化す。

語呂合わせをしたり、例えたり、デフォルメしたりいろいろやって、言葉遊びをしましょう。大丈夫です。バチは当たりませんから。

これが可能なのは、センター試験が、マーク式だからでしたね。

ただこれは暗記のためです。教育的配慮のためです。

みなさんがここに書いてあることを鵜呑みにしてその宗教を信じている人をばかにしたりするのは私の本望ではありません。

人を傷つけるためじゃなく、覚えるために茶化すのです。

ですからなるべく自分の覚え方を作って、それをだれにも発表しないでください。

私はほんのサンプルを出すだけにします。それを参考にしつつ、茶化してください。

(ということはかなりきつい表現のものがあるということですがそれはあえて書きません。きついものには●●●マークをつけてなにも書きません。ご自分で、創造して、あたらしい覚え方を開発してください。)

2.覚えにくいところだけ茶化す。

覚えやすいことまで、やる必要はないです。また、テストででないようなこともやる必要もない。

私がやるのはほんのサンプル。

ただ、サンプルといっても、

私がやることはいろいろある考え方のひとつの本質を作業仮説として提示することです。

しっかり考え方を提示するので、教科書で煙に巻いたような説明を読むより、しっくり来ると思います。

ここらへんは「センター試験でなぜ倫理が有利なのか?」で書いたことと重複してますが、あらためて説明しました。

3.絵を描く。

わざとおもしろい絵を描いてください。

倫理の教科書に載っている絵に落書きをするぐらいじゃへなちょこです。

自分で描くことで、もっと完全にアニメ化してください。

そうすれば完全に自分のものになります。

人物名を聞いたときに、そのひとの顔が思い出せれば、その人の思想、本の名前なんて簡単にくっついて出てきますから。

センター倫理。問題の種類にあわせて、覚えることを決める。

続きを書きます。

4.センター倫理の問題には2種類、「Major人物系」vs「Minor人物系」の問題がある。

メジャーvsマイナーを分けることで、正解の選択肢が絞れます。そして解くスピードが上がる。

4.1.メジャー人物は「積極法」で選択肢を選ぶ。

メジャー人物とは、キリスト、パウロ、カント、伊藤仁斎のようなどの教科書にも、かならず載っている人物のことです。

4.1.1.かれらの重要キーワードをかならず覚えることによって、選択肢を積極的に選べるようになります。

たとえば法然。こいつのキーワードは「専修念仏」です。念仏だけ唱えていれば、どんなひとでも天国へいけるってやつ。

だから選択肢の中に、この意味をもっている言葉を言い換えた文章が正解になる。

06年のセンターなら「経典をよむことなど一切必要としない念仏の功徳を強調」がいいかえ。

「いいかえ」を強調するために「パラフレーズ:paraphrase」と英語で書きますね。

倫理における「いいかえる」というのは数学で言うところの公式です。超大切。

4.1.2メジャー人物系のキーワードを利用して、選択肢の中にあるダミーを見抜く。

選択肢が間違い、ダミーになる理由は2つ。

「1.主語と述語がべつの組み合わせ」と「2.キーワードの誤用」

1について

メジャーな人物のキーワードは選択肢の中で、ダミーになりやすい。

このことからたとえば

○「法然」Sは「専修念仏」V

○「親鸞」Sは「悪人正機」V

この組み合わせでダミーを作る。

×「法然」Sは「悪人正機」V

06年のセンターでは法然に関する問題の中で、

「悪行を起こさざるを得ない」というダミーキーワードがでてきます。

これはメジャー人物である親鸞のキーワードのパラフレーズです。

こうすることでダミー選択肢をみつけることができる。

4.2.1マイナー人物は消去法で選ぶ。

マイナー人物というのは06年だとキケロ、ロールズ、センです。

これらのひとは20年に一度しかでませんので覚える必要がない。

それでも、正解を選べるのは、3種類。

「メジャー系のキーワードでダミーを見つけて、絞る」と「似た選択肢がふたつある」と「あいまいな文章の選択肢は正解になりやすい。」です。

4.1で紹介したように、メジャー人物ならキーワードがわかっていますので、そのメジャーキーワードの選択肢はダミーです。

また

似た選択肢が2つあるということは正解になりえませんので、やはりダミー。

また

あいまいな文章というのはセンターの得意なやりかたです。

センター試験作者の出す答えの根拠が「曖昧だから間違いではない」ですからね。

ただ、最後の方法は最終兵器なので、迷ったときに使ってください。

国語でも使えます。

5.選択肢から正解を早く見つけるコツ。

長い選択肢はすべて読む必要がありません。

選択肢を、SVOに分けましょう。

そしてSどうしを比較、Vどうしを比較するのです。

5.1選択肢どうし共通しているSあるいはOが一番多い選択肢が正解になりやすい。

作者は、正解の選択肢を作ってからダミーを作りますので、どうしても正解に似た選択肢をつくってしまいがちだからです。

これはドラゴン桜でも紹介していたかな。

6.現代社会のデータ処理問題。

1.とりあえず選択肢をざーーと見て、

一番、頻出のキーワードから調べていく。

たとえば06年なら「コンビニ」「携帯電話」が頻出キーワード。

このデータから調べに行く。かならず一対一にして選択肢vsデータを見る。

すると、携帯電話のキーワードだけで1と3がダミーだとわかります。

つまり、他のキーワードを調べる必要がないわけです。

7.内容一致問題の解き方。

すべての問題が解き終わると、たぶん20分ぐらい余ります。

ですからゆっくりと、内容一致問題を解いてください。

まず、メジャー人物のキーワードをおさえる。

そのうえで、最終段落で書かれている主張を読む。

この段落で書かれていることをあいまいにパラフレーズしている選択肢が正解です。

ね!簡単でしょ。

政治経済や現代社会よりもはるかに覚えることが少なくて、80点以上を確実にとることができます。

でも90点以上をとることが難しい。マイナー系は失点してもしかたないからです。

適当に勉強して、80点を取りましょう。

7.2倫理の参考書。

1.カコモン。

2.清水書院の教科書。単語集。資料集。(どの出版社でも同じです。)

3.蔭山の面白いほどわかる倫理。

理解のための蔭山克秀。私が倫理の記事で書こうとしているのは、

1.どうやって語呂合わせしたり、茶化したりして、覚えるか。

2.どうやって変な言葉や単語を現代語に自分の言葉にいいかえるか。

についてです。

もちろんこれだけではすべてを説明できないわけですから、

参考書を紹介するわけです。

その参考書を読んだ上で、この記事を見ていただきたい。

それで

最初に参考書を紹介するのが、この蔭山克秀。

私のサンプルをどうぞ。

以下、私がおぼえたいと思ったことを一度読んだあと、なにも見ないで、こうしてパソコンにテキストファイルとして打ち込むことで、復習をした内容を下に紹介します。

編集して書いていないので、わかりにくいです。

センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本

1、さくらです

1、ソクラテスの知行合一これは自動詞陽明のそれは他動詞

2、アルケーってあるっけ?万物の根源

3、アレテーってどういう意味だっけ?よいところ能力つまり徳

4、問答法でどんどん無知の知へ近づこうよ問答しているうちに気付こうよ

2、ぷらとーんidealist

1、イデア界と人間界の二元論イデアとは理性によってのみ認識できる本質の存在する神の世界神の世界だけに完全で変化しないそのイデア界を支配する神の中の神を全のイデアとよんだイデア界それが下界に降りてきて人間などの物質になった

イデアものごとの本質の本体

本体から派生したのがこの世の中の現象

のすべて

2、でも人間の魂そのものはもともとイデア界に存在していたから魂だけはイデア界と人間界を往来できる

ぷらとんはソクラテスが追求した魂そして善を最終的に定義した

魂人間の精神の本体これはイデアのなかにある

善これもよいものの本体神様みたいなもの

3、アリスとテレサ

1、質料はどんぐりどんぐりの木木材実質さわれるもの

2、形相はそれぞれの実際にさわれるものの定性でいくつも存在する

どんぐりだったら「芽を出してどんぐりの木になる」「煮て食べる」「駒にしてまわす」「成長して木になったら木材になって家になる」

どんぐりの木(成長することで木になるという形相がきえて)「食べる」「駒を作る」「木材になって家になる」

木材(形相がさらに消えて)「家になる」

3、これが人間の場合二元論的に「質料が肉体そのもの」「形相はいろんな定性を達成していくと魂にいきつく」

4、中庸は過大の無謀過小の臆病をやめて中間の勇気を選ぼうってこと

5、知性的徳は学業をすることによって伸びる頭のよさ

っそいて習性的徳というか倫理的徳は中庸を繰り返し使うことによって身につく人当たりのよさ

6、部分的正義と全体的正義の二元論

部分的正義とは「個人的不公平をなくすための社会的機能」そしてその個人的な是正の法律は二種類「配分的正義」能力給料請求権

「調整的正義」損害賠償請求権

そして

全体的正義とは「社会全体を帰納させるための法律」

4、バラモン教

宇宙を作ったすべての神様ブラフマン

そして

自分自身アートマン

自分はブラフマンからつくられたんだからブラフマン=アートマン梵我一如

5、ゴー玉ストーリー

1、一切皆苦なのは何でだろう?それはね

答えその一、諸行無常だからだよすべては変化している

その二、諸法無我だからだよ私も変化している

それをしったらなんか楽になった解決方法は涅槃寂静

2、まったく同様に四諦

苦がある四苦せいろう拍子八苦そして愛別離苦とか加えてくれ

集苦しみが集まる

滅このくるしみをぶっつぶしたい

道そのためには八正道をやるしかない

中道とは八正道を実践すること

6、仁vs礼二元論

仁を重要視したのが孟子

礼荀子性悪説

仁とは愛内向きの愛が仁そして外向きの愛が義

仁のなかにあるのが縦方向の孝行横方向の悌この二つの愛の種類

そして

人に対する愛が表面に現れる自分にうそをつかない忠恕

他人に信

こいつらが外に出てきたのが礼

講師は昔が大好きなんでも「昔はよかったのお」ばっかり

忠恕大好き孟子王道政治と口主義

礼大好き荀子韓非子霊地主義

四段説

四徳は仁義レイチの発端はだれでももっている

そして五輪親子は親愛君臣の義は礼儀男女の別は区別兄弟の序は順序友達同士の信は信頼¥

王道政治は陣によるそして覇道政治がおこなわれたら易姓革命でおわらせろ

7、荘子シンサいざぼう自然の中にはいってほんわかほんわかそんで真人

8、ぴこでら神が人間に与えたのは自由意志だ地には植物を天には天使をうちゃからには精霊をあたえた

9、社会契約

ほっぶす王権をすすめる完全権利委譲

ロック間接民主主義そして財産を保つそして悪かったら抵抗権

ルソー直接一般意思それぞれの意思が大切こいつで直接選挙革命権あり

10、かんとく自分の作った法律二従うことが自由であると呼ぶ

他人不自由

11、へがでる絶対精神という名の神様この神様はいい方向にすすむでも神様は自身は歴史をつくるにもかかわらず何も手を加えない理性は利口なのだつまり実際に手を出すのはナポレオンでありヒットらでありルーズベルトなのだそして成長するその成長過程は弁証法歴史はこの神様の意思によってすすんでいく

12、べんさむい最大多数の最大幸福をめざす他人の利他ひとりひとり平等に

そりゃむりだよと

自然に制裁されると自分が病気になる

道徳でこころがいたむ

宗教でばちがあたる

法律で罰金禁固される

みる質的功利主義

13、ぱーす精神的なものは除く宗教とかは認めない

じぇーむす宗教でも役に立つならいいじゃん

でゆいで完成役に立つならどんなものでもおーけー

道具主義かつ作業仮説そして創造的学習

14、ふらんくふると

長所と短所

その短所のほうの弁証法で道具的理性になった

感情理性そしてファシズムというか道具的理性へ

15、仏さんってどの神様?

仏教というのは欲をすてて涅槃に至れという教えだった

のに

日本人はおもいっきり現世利益主義そりゃだれも興味持たないよね

そういうわけで仏教を日本人用にカスタマイズするひつようがあった

それに一役買ったのが

奈良仏教鎮護こっかのために一役買ったのが

なんたら天皇

行基

さんと六教

これで人々に広がり始めた

そのあと平安でのびてげんしんとか捨て聖とかいろいろでてきた

そのあと鎌倉で

1、ほうあんとりあえず三種の仁義がいっぱいいた

2、なんたら二種ある

3、かまくら教えだけのこるそんでいろいろ基金が怒った飢饉が起こる

16、ムスリム

絶対神一人だけかたちがないというかわからないでも人間を罰するために存在するとにかく偶像崇拝禁止

だからキリストは預言者の一人でしかないだから対立するキリスト教徒対立するところは非難する政教一致

そしてバイブルもコーランの一部でしかない

アッラーは神その使いぱしりが天使ガブリエル通称ガブちゃん

17、ぱすかる

人間はとにかく小さい

でも考える能力は無限大だから中間者

18、デカルト

疑うことができないのは自分がここにいること

ということで

思惟はひろがりのない考えそのもの

拡張ひろがりのある肉体そのもの

【追記】
電子書籍にして下記の本にぼくの知識を全部まとめて一冊にしました。

ぼくの持ってる知識、知恵、全部書いてます,

Just because NO JOB is finished, until the PAPERWORK is done.(書かなきゃ意味ないよ。伝えて残さなきゃ意味ないよ。誰でも読めるようにしなきゃ意味ないよ。英語にしなくちゃ意味ないよ。世界中の人が読めないと意味ないよ。日本人しか読めないのは意味ないよ。)

だからです。二郎ラーメンでいうところの、全マシです。


おすすめの

無料試し読み(寄付)の方法

があります。

リンクのKindle Unlimitedに入会いただき、ぼくに500円の紹介料:アフィリエイト:寄付をいただき、筆者のやる気スイッチを押していただき、

さらに、Kindle Unlimitedでぼくの本を最初から最後まで流し読みで飛ばし読みしていただくと、

合計4000円分の寄付をしたことになります。(後半、全部英語ですが、ここも飛ばし読みしてください!)

ただ1冊購入するより、はるかに筆者をやる気にさせます。

よろしくおねがいいたします。

30日以内に読み終えて退会すれば、無料でぼくの本が読めて(読者WIN)、かつ、寄付もできる(筆者WIN)!

Amazon(ジェフ・ベゾス)ありがとう!

浮いたお金で、ぜひアマゾンで好きなものでも買ってください。僕の本を購入すると、この本、一生アップデートされ続けます。

追記おわり。

7.3 センター倫理の対策。

1.15分×4問。出題パターン

1.古代

2.西洋近代

3.日本

4.現代社会のかぶってるところ。

2.倫理の問題の形。データベース。

2.1.下線部の説明。これが一番多い。

2.2.(あな)の適語を埋める。5問くらい。

2.3.文章のまとめを説明。本文との趣旨合致系。だいたい近代のセンターはこれが出てくる。

2.4.現代社会とかぶっている分野では、データの読み取り。

これはかんたん。やりかたは、さきに選択肢を読んで、それがあっているかデータを読みにいくだけ。間違い探しゲームだ。

3.解き方のメタファー

3.1.文章を読む必要がない。

2.1の下線部の説明や、2.2の適語選択は文章を読む必要がない。

前後を読んで、なんのことについて言っているのかわかったら、問題を読む。

それで選択肢が絞れるなら、本文に戻る必要なし。

本文を読むのは、すべての問題が解き終わってから、確認のために読む。

3.2.本文の趣旨合致系の解き方。「後回しにする」

3.1で本文を読んでいないので、解答のしようがないですよね。ですから、すべての問題が解き終わったら、戻ってきて解答する。

解くコツは下で書きます。

4.倫理の問題の種類は2つに分かれる。

7.4 主な倫理科目の各論

青春期の課題。

*青春期の取扱説明書。

*青春期心理学。

ギリシャ思想。

*古代ギリシャ人のアレって?

古代ギリシャ。万物の根源なんて、あるっけ?

古代ギリシャ人のたわごと。アルケー。

こんなくだらないことは覚える必要もないんですけど、テストに出るので、語呂合わせ。

1.タレス水。

「焼肉のタレが水かよ」

2.ヘラクレイトス「万物は流転する」火。

ヘラクレスが火だるま、転がって鎮火。

3.ピタゴラス数

三平方の定理。

4.デモクリトス原子。アトム。

アトムも好きな●●●

5.プロタゴラス「人間は万物の尺度。」

プロタンゴダンサーが尺八演奏。

*ソクラテス。プラトン。アリスとテレサ。

ソクラテス。プラトン。アリスとテレサ。

ソクラテス。茶化す必要がないほど、有名な哲人。

1.アレテーって優秀。

アレテーというのはそいつの「いいところ」

堂本剛のアレテーは頼りないところ。

藤木直人のアレテーはイケメンなところ。

木村拓哉のアレテーは長髪なのにくどくないところ。

平井堅のアレテーは伸びやかな高音。

山崎まさよしのアレテーはソウルを感じるところ。

2.無知の知という開き直り。逆ギレ。

要するに、「しったかするなよ」ということをソクラテスはいいたい。

自分自身の知識の量を、対象化しろってこと。

「そんなこと知らねーよ。おれは知らないことを知ってるからおめーよりマシなんだよ」と逆切れソクラテス。

知らないということに価値を見出したソクラテス。大学受験ではこの論理は通用しません。ちゃんといろんなことを知っておいてください。

3.ブレインストーミング。(問答法)

問答法というかブレインストーミングですよ。

あるいはコーチング。相手に、情報をインプット、アウトプットさせて頭の中を整理させる方法。

4.「ただ漠然と生きるんやなくて、人のために生きたいやん。そんな自分を好きでいたいやん」とソクラテス。

自分を好きでいたいがために、自分で作ったルールを守って散ったソクラテス。頑固オヤジです。

プラトン。というか豚(トン)。

アイデアリストというか理想主義が豚でvs現実主義がアリスとテレサ。

1.本の名前。

豚の国家論。豚の饗宴。ソクラテスの弟子が弁明。くり豚。料理の鉄人、豚を料理。

2.イデア界vs人間界

イデアとは理性によってのみ認識できるすべての根源がある神の世界。

神の世界は、完全。変化のない世界。

その神の世界をさらに支配している神の中の神を「全のイデア」と呼んだ。

イデア界が下界に下りてきて、人間、動物、植物、自然などの物質を作った。

イデアとはものごとの本質の本体。(要するに、原子や、クォークなどの素粒子のようなもの)

この世の現象、物質は、このイデアから生まれた。

3.人間の魂は、このイデア界にもともと存在していた。この世に生を受けると、魂だけが下界に降りてくるというあの世とこの世の関係。

だから魂だけは、イデア界と人間界を往来できる。

つまり魂とは「人間の精神の本体。イデア界にもともと住んでいる」

4.善とは「よいものの本体。要するに、神様みたいなもの」

本当に、ここらへんはブタです。ぶーぶーです。こんなことをまじめな顔して授業しないでほしいですよね。何百年も前のおっさんのたわごとですから。

5.人間の魂は「理性、気概、欲望が33.3%ずつ配合されている」

この三つのイデアが現実に降臨するとそれぞれ知恵、勇気、節制になる。こいつらがハーモニーを奏でると正義になるらしい。この三つが四元徳。

そんで

そういう人間が本来持っている3つの徳で、それぞれ特徴を発揮した職業に就職すると、「政治家」「自衛隊」「工場長」になる。

特に、政治家は哲学者がやるべきだと主張したので、哲人による国政を哲人政治と呼ぶ。

哲人政治が日本で行われると、日本は「理想国家」になるらしい。

プラトンはやっぱりブタですね。すんごくぶっとんでる思想をもっておられます。

6.ロゴス=理性=ロジック、Logic=科学用語

アリストテレス。というかアリスとテレサテン。

アリスは「すばる」を歌っているおじさんのバンド名。テレサテンは女性演歌歌手。

1.中庸。テレサテンは中国出身よ。中出身よ。ちゅうしんよー。ちゅうーよー。

現実的はアリスは二元論でいうところのしろvsくろを避けて、灰色を選んでいこうと主張した。

私から言わせていただけますと、白vs黒を交互に選ぶことが中庸なんじゃないかなーとおもうんですけど。どうですかアリストテレスさん?

2.プラトンの弟子、アリス。

アカデメイア学校で学ぶ。Academyで学ぶ。マガデミアナッツを食べながら、学ぶ。

ニコマコス倫理学。アリスがプラトンをイテコマス倫理学。

3.ヒュレーvsエエドス。「ひえーもぉええどす。」と言ってしまいたくなるくらい、よくわからない言葉です。

ヒュレー、質料はどんぐりどんぐりの木木材実質さわれるもの。

エエドス、形相はそれぞれの実際にさわれるものの定性でいくつも存在する。

どんぐりだったら「芽を出してどんぐりの木になる」「煮て食べる」「駒にしてまわす」「成長して木になったら木材になって家になる」

どんぐりの木(成長することで木になるという形相がきえて)「食べる」「駒を作る」「木材になって家になる」

木材(形相がさらに消えて)「家になる」

ヒュレーがシリコンでエイドスがCPU

ガリウムで青色発光ダイオード

DNAタンパク質

JAVAファイルEXEファイル

これが人間の場合二元論的に

「質料が肉体そのもの」「形相はいろんな定性を達成していくと魂」にいきつく・

4.ポリス的正義。ポリス的友愛。

ミニスカポリス。しかし、そこは男だけが入ることを許された禁断のポリス。

ポリスの男は全員オカマらしいです。恐ろしいです。ですから友愛というのもうなずける言葉ですね。

「人間は本来ポリス的動物である。」

5.「知性的徳」は学業をすることによって伸びる頭のよさ

「習性的徳」というか「倫理的徳」は中庸を繰り返し使うことによって身につく人当たりのよさ。

6、部分的正義と全体的正義の二元論

部分的正義とは「個人的不公平をなくすための社会的機能」

そしてその個人的な是正の法律は二種類

「配分的正義」能力給料請求権

「調整的正義」損害賠償請求権

そして

「全体的正義」とは「社会全体を帰納させるための法律」

*ヘレニズムのふたり。

ヘレニズム。えびクロス。ぷちダノン。

ゼノン。というかぷちダノン。(ヨーグルト)

ダノンヨーグルトをストアで買いたいゼノンちゃん。でも、禁欲中。でもでも、どうしてもヨーグルトが食べたい。我慢しきれずに発狂。「あぱちゃーーーーー」

ゼノン。ストア学派。禁欲主義。

アパテイア(情欲から解放された境地)

1.すべての人間は理性をもっているから無為自然にしていれば、平和になれる。

世界市民というかコスモポリタンの思想はこういうところから来てるんですね。

エピクロス。というかえびクロス。

えびが飛び跳ねながら、叫んでいます。「あたしゃ楽じゃ。」「隠れて生きるのさ」

アタラクシア世俗から隠れて生きよ。

心の安楽快楽主義。

欲望に支配されることから逃れると本当の快楽というか、心の平安があるという考え方。

キリスト教。

*ユダヤ。ジーザス。ジーザスキリストの末裔。

ユダヤ教。単語だけ覚えればいい。

1.旧約聖書。

旧、神との契約書。

イスラエル=ヘブライ=ユダヤ。

2.「鳥だ。飛行機だ。スーパーマンだ。UFOだ!」「矢上と申せ10回じゃ」

ヤーウェ。キリスト教の唯一の神。

モーセの10戒。モーセはただのおっさん。

3.律法、つまり神の言葉を守ってると極楽浄土にいける。これが選民意識へ。

この選民意識がドイツ人の反感を生んで、W.W.Ⅱで悲劇が生まれるわけ。

4.預言者。言葉を神から預かった人たち。神の言葉と称して、若者に説教する素敵なオジさまたち。

イスラム教はユダヤ教のこの発想を真似している。だから預言者といえばキリスト教とイスラム教はだぶってる。

アブラハムというか油っこいハム。イザヤ。エレミヤ。モーセ。

ムハンマド。

キリスト教。AGAPE。

ジーザス。イエスは発音がおかしい。Yesとおんなじやん。

ジーザス自身はヒューマニズムのひとで、彼のやったことはある程度、事実なんだろうけど、それを弟子たちが美化しすぎた。あるいは脚色しすぎた。だから、あらゆるミラクルが今日に伝わってきている。

つまり、

パンを増やしたのではなくて、自腹を切って、パンを貧しい人に分け与えたり、皮膚病の人の手をさすってあげたりしたのは事実。

でもパンをもこもこっと増やしたり、皮膚病を癒したというのは弟子の脚色。

1.隣人LOVE。人間から人間への愛は隣人愛。

2.律法は心の中にある。信仰義認。

3.絶対神から人間への愛はAGAPE。

覚えることはあんまりない。

パウロ。というかパウロが世界中をウロウロ。

この人が、キリスト教を普及させるために、伝道の旅にでて世界宗教にした。

1.回心。パウロはユダヤからキリスト教に変えた。

2.「人間の生まれついて持っている罪をジーザスをいけにえにすることで許してもらった。」という考え方。

弟子が暴走してますね。

教父の恐怖。

アウグスティヌス。というか恐怖の教父。

ジーザスの教えが教父らによってどんどん歪んでいきます。

1.愛ちゃん信仰を希望。三元徳。

2.神の愛が降ってくる場所。教会。

3.神の国を告白する。「じつは近づいてきてるんだよ」

4.恩寵予定神の救済は運命で決まってる。

トマスアクィナス。多摩の暑い夏。通称茄子。ナス。

1.スコラ。School。ナスはスコラの編集長。

2.神学つまり信仰vs哲学つまり理性を統合しようとした。(でも無理でした。テヘ。)

イスラム教。

*ヘルメット。

イスラム教。怖くて茶化しにくい。

Islam。

あのー。ちょこっと以下、茶化しますけど、覚えるためにやってるので本気で怒らないでくださいね。あくまで覚えるためですから。

Christ教と同様に、神が一人しかいない。一応、神の形は、人間の形かどうかは定義していない。

イスラエル語で神はヤーウェ。パレスチナ語では神はアッラー。

「あらあら?矢上君じゃなーい。」

1.モハメット。というかヘルメット。

メットは預言者のひとり。ジーザスとかと同様。メッカ出身。

メットがメッカでめっかっちゃった。

2.むっつりムスリム。「こらこら!コーランでなにやっとる!」

コーランはキリスト教でのバイブル、聖書。

ウンマ教会

カリフ教父

3.6信5行。

全部、覚えましょう。ごろあわせで。私の語呂合わせはお下品なので、載せられません。

あぁぎりぎりだった。ほんとうに怒られそうです。

Islam教。尊敬してます。5行なんてなかなか出来ないですよ。本当に奇特です。

でも

このページはなかなか英訳できませんね。

仏教。

*バラモン。仏陀。

バラモンから仏教へ。

バラモン教。

いまだに色濃く残っているバラモン教のカースト制。日本で言うところの、門地とか門閥かな。家の名前が一生ついて回るってやつ。

バラモン教と仏教の関係はユダヤ教とキリスト教と似てる。

1.輪廻と業。reincarnationandkarma。この言葉の響きにアメリカ人は仏教に興味をもつらしい。

輪廻ちゃんは生まれ変わりの思想。

業は生きていたときの行為のこと。この行為のせいでどっかでかならず報いがあるっていう思想。

要するに、他人にいいことをすれば(業)、自分にもいいことがふりかかる。(果報)という思想だ。

「おかまのカルマ」

そして物語が始まる。

2.解脱。ニルバーナ。この輪廻のスパイラル、螺旋から抜け出して、生vs死の二元論から抜け出すこと。

ドラマチックなことを昔の人は考えるものです。

3.ブラフマン。梵。宇宙を成立させている科学的法則のこと。相対性理論とか、重力波理論とか。統一理論とか。超ゴム理論とか。

Bluffman。直訳すると虚勢を張る男。

上の理論の名前をふりかざすような男のこと。

4.アートマン。我。ブラフマンのような法則が自分の体の中にも通用しているってこと。

AtMan。人の中にも。

梵我一如。3と4は同じ法則ってこと。

バラモン教はジャイナ教というかジョイナー教。ヒンドゥー教に変化していく。

仏教。

ゴータマシッダッタ。というか、たまちゃんが悟ったのは、ミラクルではなく、現実的なペインコントロールだった。

キリスト教のようにミラクルはなく合理的な教えの仏教。仏教において、「神」という存在はない。

この痛みをこらえる方法を悟ったひとのことを仏陀。

1.じゃあこらえる方法を明示。名づけて、四つの諦め(あきらめ)

1.人生は苦しみに満ちているというあきらめ。苦しみ諦め。四字熟語で一切皆苦。

2.苦しみがあふれているのは煩悩が集まってくるから。煩悩が集まるのはしかたない。あきらめよう。集まる諦め。

3.その煩悩が集まるのは、涅槃によって消す、滅することが出来るという明らめ。(あきらめ)。滅する明らめ。涅槃になると寂静な気分。涅槃寂静。

4.涅槃を手に入れるには、八正道をやればいいという明らめ。八正道を明らめ。

2.諸行無常。諸法無我。

どんなものもいつかは消える。永遠に自分が存在することはできない。

3.演技のほうは縁起の法。縁起の法則を知らないことを無明。

縁起がいいね。(この言葉の裏には、「なにかいいことがありそうだね」という期待がある)

何かの原因があってある一定の結果がうまれることを縁起の法則と呼ぶ。要するに、因果関係があるってこと。

4.慈悲。

キリスト教の隣人愛は人間同士の愛し合い。一方、仏教の慈悲はすべての生き物に対する愛し合い。

慈悲は利他ってこと。

慈は他人の喜びを自分の喜びに感じること。

悲は他人の悲しみを自分の悲しみに感じ、悲しみがなくなることを願うこと。

ええ言葉や。慈悲。

Wikihikagleと堂本剛と藤木直人は慈悲のあるウェブサイトを目指します。

大乗仏教vs小乗仏教

みんなが乗れる仏教。vs限られたひとしか乗れない仏教。

利他、慈悲を目指す。vs自利を目指す。

菩薩を目指すvs阿羅漢を目指す。

1.竜樹。ナーガールジュナ。リュージュに口づけ。

すべての要素は互いに結びついて、構造を作っているというのが「空の理論」

すべての生き物は仏になる素質があることを仏性。

2.アサンガ、ヴァスバンドゥブラザーズ。

唯識論というか唯脳論。

脳があるからこそ、この世を認識できるという考え方。

中国しょしひゃっか。

*孔子講師。道家。。孔子の教え子。

中国諸子百家。

儒教。

人気孔子講師。この人の子孫はいまだにお金持ち。

1.仁義礼の説明。

仁vs礼二元論

仁を重要視したのが孟子性善説。

礼荀子性悪説。

仁イコール愛。

内向きの愛が仁。vs外向きの愛が義。

仁のなかにあるのが縦方向の愛である孝(これが縦社会を生む。先輩vs後輩関係)。

横方向の愛である悌。(同期入社意識。タメ意識ってやつ)

そして

人に対する愛が表面に現れる自分にうそをつかない忠恕

他人に信

こいつらが行動に出てきたのが礼。

講師は昔が大好きなんでも「昔はよかったのお」ばっかり。

2.中庸。

二元論の両方をバランスよくってこと。

孟子。もうしません。もうしわけございません。

忠恕大好き孟子は王道政治徳治主義

礼大好き荀子韓非子は覇道政治礼治主義

1.四徳は仁義礼智の発端はだれでももっている。

そして五輪

親子は親愛

君臣の義は礼儀

男女の別は区別

兄弟の序は順序

友達同士の信は信頼

王道政治は仁による。もし覇道政治がおこなわれたら易姓革命でおわらせろ!

2.浩然の気。浩子の強気。

「浩子はぜんぜん大丈夫。」

荀子。というかたけのこ。

礼を重んじた。

孟子とは対照的。

たけのこの教えは韓非子に受け継がれる。

老子。というか白ひげぼーぼーおじいさん。

1.老子はImpotentです。これですべてがイメージできます。これ以上は、言わせないでください。

無為自然で柔弱謙下なタオ。小「●●●」かみん。

想像力豊かな高校生なら、上のメタファーが解けるはずです。そして、一瞬で覚えられるはず。

覚えるためなら、貪欲になんでも利用しましょう。

荘子。老荘のソウ。通称は別荘。

しんさいざぼうーん。自然の中にはいってほんわかほんわかそんで真人。まことくん。

無用の用。必要のないものの中に、大切なものがあったりする。

朱子。というか赤ちゃん。赤子。

1.理気二元論。長州りき二元論。

理が量子力学。理は通称、ダルマ。

気が原子や分子。

とたとえれば納得がいく。

2.居敬な窮理。巨大なきゅうり。

謙虚に、科学を研究しようってこと。

王陽明。というか、おうようあきらくん。

1.人間の心は性善説。心即理。

最初っから、脳の中に量子力学を理解するためのシナプスの回路ができあがっているということ。

2.すでに脳の中に回路ができあがっているのだから、それを、ユー!使っちゃいなよ。致良知。

堂本剛に向かって、ジャニさんが「ユー!致良知をつかっちゃいなよ」

「現代社会」つまり、ゲンシャとの融合分野。

*家庭問題。

*地球問題。

*メディア問題。

「近代」という遠い昔。

ルネざんす。人間らしさの再発見。

ダンテ、ペトラルカ、ボッカチオ、ボッティチェリ、ダビンチコード、ミケランジェロ。

覚えにくいものだけ、茶化してください。わりと簡単にできます。ご自分でどうぞ。

ピコデラミランドラ。おすぎとピーコ。でらみっともないら。(名古屋弁)

1.自由意志。

自分の「意思」というか自分の「想像」によって自分の人生は自由に決められるってこと。

人間はなんにだってなれるから何色にも染まっていない中間的な存在。

マキャベリ。というか芽キャベツやん。

1.政治家は政治が出来るんだったら、不倫しようが、インサイダー取引しようが、粉飾決算しようが関係ない。

政治家はライオンの威厳と、狐のせこさが必要で、大衆から恐れられるぐらいがちょうどいい。

宗教改革シリーズ。

ルター。というかカルタ。ちなみにこの人がクリスマスツリーを発明しました。キリストの生誕日に、森の精霊信仰がくっついたんですねえ。

1.免罪符で、カルタをやろう。

95か条の挑戦状をたたきつけ、免罪符を否定。

「パウロの主張した初期のキリスト教に戻れ!この腐れキリシタンが!」といったとかいわなかったとか。

2.バイブル中心主義。信仰大好き主義。

3.キリシタンはみんな平等。東京教会の牧師より大阪教会の牧師のほうが偉いということはない。

4.牧師も工場長も、パティシエもどの職業も平等。優劣はない。

職業召命感。

エラスムス。はずかしくおろかな神を礼讃している人を批判。

放送コードに触れるゴロを考えてください。私のはココでは書けません。

カルバン。というかカルビ。

1.すべては神のお導き、全部結果オーライ、予定通り説。

仏教の縁起説とは逆の立場。すべての運命は神によって決まってるよーんという思想。

こういうのがあるから星うらないとかに女の子ははまるんでしょうね。

2.あなたがついている職業は神が与えたものだからがんばりなさい説。

「堂本剛も神の意思により、アイドルという職業を与えられたのです。

この神のよびかけに応じて勤勉にアイドル業を働くのが大切で、

働くことの中に神の救いがあります。アーメン。ラーメン食べたいです。」

*ルネッサンスざんす。宗教改革。

*二元論の誕生。デカルトvsベーコン。

モラリスト。ドイツの星。

*モラリスト。

*社会契約トリオ。

*監督。

自己実現というか、自己拡張。幸福というか、充実。

*ヘーゲルのへが○る。

*功利主義。大好き。

*プラグマティズムはもっと好き。

今、ここにいること。実存主義。

*社会主義。

*キルケゴール。ロンリーボーイの苦悩。

実存主義。ロンリーボーイ。キルケゴール。

実存主義。村上世彰も村上ファンドから身を引くときは、実存を感じたに違いない。

いやかれだけじゃない。蛯原友里も、木村拓哉も、堂本剛も、藤木直人も売れない時代があった。芸能界に就職した彼らも売れない初期は自分の人生はどうなるのだろうかと実存を感じたはずだ。

山崎まさよしに関しては、実存を感じているからこそ、詩が書ける。

不安な気持ちを、防衛機制でポエムを書くことに昇華していたいのだ。

そんなわけで「倫理」の原稿にも、がんがん2006年6月5日現在の売れっ子タレントの名前をいれていくWikihikagle。きっとこの数行は将来消されるに違いない。

でも、数年で廃れないようなスタンダードなタレント名を入れていくつもりなので、きっと5年は持つんじゃないかな。(村上さんは来年にはだれだっけ?となっているはず。)

実存は、人間疎外などのいろんな苦しみに直面したときに、

「自分がイマ、ココにいることが不安になる感情」のことです。

なんで「主義」がつくかっていうとこの不安を感じた上で、どういう考え方を持っていれば、この感情を抑えられるのかというのを戦前、戦後のヨーロッパでいろいろ考えられてきたからです。

1.キルケゴールデンマークのロンリーボーイ(例外者が神の前の単独者ロンリーボーイへ)。

1.「死に至る病それはタバコ」タバコをすぱすぱロンリーボーイ。

2.「主体的真理」この言葉のためだけに生きたいと思えるような最高の言葉のこと。ようするに豚ことプラトンのイデアのこと。

3.「実存の三段階」=”美しい倫子。宗教にハマる”

’不安。がーん絶望でも私負けないだって神様がいるもん。’

*ヤスパース。エスパーやすしはべジータ。スーパーサイヤ人への挑戦。

実存主義。ヤスパース。というかエスパーやすし。

ヤスパース。

どのやすしでもいいです。ヤスキヨのやすし師匠でいきましょう。

エスパーやすし。

やすしはドラゴンボールのサイヤ人のエリートです。というかここではべジータをイメージしてください。

やすしという名前のべジータ。

1.限界状況

「オレはサイヤ人のエリートだぞ。どうしてこのオレ様がスーパーサイヤ人になれんのだ。カカロットになれておれになれないわけがない。くそおおおおおお」

死、苦、戦い、罪などサイヤ人のエリートでも越えられない壁に直面すること。

2.包括者

ブルマのこと。

3.実存的交わり。

他のドラゴンボールのメンバーと仲良くなっていくべジータ。

通称、愛の戦い。

この愛の戦いにより、生きているって実感できる。

*ニーチェ。超兄貴の永劫回帰な腹筋トレーニング。

実存主義。ニーチェというか超兄貴。にーちゃん!

ニヒルな兄さん。

マッチョです。あの口ひげのおじさん。じつは超マッチョです。

とにかく甘えは許さないマッチョな超兄貴をイメージしてください。

1.ルサンチマンにドロップキックをかます超兄貴。

ルサンチマンというのはウルトラマンにでてくる怪獣の一種で、キリスト教信者のジェラシーを食べて大きくなりました。奴隷道徳によって生み出されたルサンチマンを巨大化した超兄貴が権力の意思光線でやっつけます。

2.ラクダより忍耐強く、こどもより目を輝かせ、獅子より強靭な腹筋を持つ超人。

というか超兄貴。

3.権力への意思。

DIY精神。

スペシウム光線。

4.永劫回帰。

腹筋トレーニングのこと。何回も繰り返す、そして使わなければ、たるんでくる。

「これが人生か、さればもう一度。」と腹筋の運命を愛する超兄貴。

5.神は死んだ。

無神論の超兄貴。そーとーキリスト教が嫌いだったみたい。

兄貴がいっているのはキリスト教の絶対神はいませんよってこと。

*ハイデッガー。そうでっかー。

実存主義。ハイデッガー。はいそうですか。

ハイデッガー。

はいそうでっかー。逢坂弁。

彼の言うことには、そーでっかーと答えましょう。

はいそーでっかーが口癖の大阪のおっちゃんハイデッガー。

1.存在と時間

キミといる時間の中で♪・・・・・

一秒、一秒、強く生きればぁああ

平原綾香です。歌のタイトルど忘れ。

2.ヒトDasManから現存在。DaSeinへ

ダスマンからダザインへ

出す男?から太宰治へ。

人間は死への存在であるということを忘れている男がダスマン。

一方、

太宰のように有限な時間の中で、いかに人生を充実させようかとよく考えているヒトのことを太宰んと呼ぶ。

太宰は死ぬ前にやっておきたいことがあった。小説をかくという「両親からの呼び声」で「先駆的意思」をもって生きた。

*サルトルさとる。

実存主義。サルトル悟です。

サルトル。

日本が好きなので日本名はサトルです。

ボーヴォワールとも仲いいです。

●●●さんことボーボワールは「女に生まれるんじゃない!女になるのよ!」と第二の性を主張しました。

1.実存主義はHumanismである。

実存するのは人間らしいですよね。ってこと

2.投企的存在。

将来自分が何になりたいか企画して、それからそういう人間になっていくから。

実存して、不安な気持ちになってから、人間は成長して、本質的に大人になって、社会人になっていく。

だから「実存は本質に先立つ」ってこと

3.人間は自由の刑に処せられている。

自由vs束縛、責任の二元性ですね。

自由すぎると、はっきりいってなにをしたいのかわかんなくなっちゃう。

ばりばり働いていたサラリーマン。急に、休みをもらうと、束縛がないから、

なにをしてもいいとなるとなにをしたらいいのかわからない。

そういう困ったサラリーマンは自由の刑に処せられて拷問されているようなものなのだ。

4.アンガージュマ(フランス語っぽく発音しましょう)

エンゲージメントです。エンゲージリングというぐらいですから婚約という意味です。

ちなみにエンゲージリングというのはJapanglishでEnglishではEngagementringです。

倫理では「いっしょにみんなでがんばる」ってこと。

社会というか、世界社会に参加しようぜってこと。

フランスとドイツの思想。

*フランクフルト学派。

フランクフルト学派。ドイツつるぴか系

フランクフルトと言えば、ドイツ名産ソーセージ。

ちなみにフランクフルトは豚の腸をつかっている。ウインナーは羊。

ホットドッグは形が、ダックフンドに似ているからついた名前。

ホルクハイマー。アドルノ。はふたりでひとつのつるぴかめがね。

ホルクハイマー。というかホックが入らないわ。

学ランを着ているホルクハイマー。胸毛が濃すぎて、首のホックが入らない様子をイメージしてください。

1.啓蒙の弁証法。

「胸毛が濃い」つまり毛がもーもー。

2.道具的理性。

理性というのは前頭前野のことです。

ようするに欲望の衝動にかられたときそれを「我慢しろ」監督する司令塔の部分。

欲に対して我慢するのが理性。というか前頭前野。

これが道具化するっていうのは、前頭前野の教育が形骸化してただ黒板のコピーをさせられているうちに前頭前野が歪んでしまって、うまく帰納しなくなった結果、

大人の政治家によって一般市民の前頭前野はこき使われるようになってしまった。

まさに政治家の道具や!

3.この道具的理性の市民のせいでファシズム台頭

アドルノというかアイドル命。

ようするにアイドルおたくを想像してください。

1.アイドルおたくは「権威主義的パーソナリティー」がお好き。

アイドルがそのファンを服従を強制させる。

ファンはアイドルに盲従する。

アイドルが権威化する。

このアイドルの性格を権威主義的パーソナリティーと呼ぶ。

堂本剛も木村拓哉も蛯原友里も藤木直人も権威主義的パーソナリティーを持っている。

ファンの理性は、このアイドルたちにより道具的理性になりさがり、アイドルに盲従して全体主義になっていく。

(あくまで例えですよ。怒らないでね。アイドルファンのみなさん)

懸命な読者はアイドルをフセイン。ヒットラー。キムイルソン。

アイドルファンを軍部に読み替えてください。

そうするとファシズムの構造になります。

*構造主義。

構造主義。フランスひげメガネ系

構造。

いい言葉です。

どういう意味かというと、「二つ以上の要素が互いに結びついて、なんらかの関係をもっていること」です。

たとえば藤木直人と蛯原友里が不倫していると仮定します。

そうすると藤木vsえびは不倫という構造をもつ。

そこに藤木の妻が参戦すると、修羅場という構造に。

えびちゃんを奪うために、木村拓哉が参戦して、三角関係という構造を新たに生む。もちろん工藤静香もそこにセットで入ってくるわけですから、もうすこし、複雑な構造になります。

この構造の形は、三角形に二本足がはえた形。つまり、1.2-dimethylcyclopentaneということになります。有機化学でやります。

さて構造主義。

こういった個人個人の構造を明らかにすることで、メタファーとなっている文化の構造を対象化していこうとしたのが構造主義。

レヴィストロース

というかひげめがね。

絵に描いたような野性的で未開なひげと、文明的なめがねが特徴のストロース。

1.フィールドワークで野生思考。

フィールドワークというのは「突撃となりの晩ご飯」みたいなものでいきなり家に入っていって、夕食をごちそうになるようなものです。

それをレポートする。

2.野生の思考。

西洋のEthnocentrism、エスノセントリズム、自文化中心主義を批判しました。

西洋市民の他の文化に対する二元論です。

良いvs悪い

西洋文明未開文明

進歩停滞

この良いvs悪いは主観によるもので、実は、非西洋のひとが自分たちの生活を悪いとは思っていない。

幸福感は、むしろ非西洋文明のひとのほうが多く感じているということは多いのです。

フーコー

というかつるぴかめがねやん。

1.理性の価値を解体。

従来の二元論は

西洋文明vs未開文明

理性狂気

だったんですけど

理性そのものが良いものかどうか疑わしくなってしまった。

「じゃあこの二元論を解体してあたらしい二元論を見つけよう!」

とつるぴかメガネは主張しました。

でそれはどんな二元論なの?という疑問には誰も答えられていません。

オープンエンディングです。

ここらへんは倫理の試験で10年に一度、出るかでないかだから読み流す程度でOK。

でもいちおうメジャー人物系です。

このメガネたちを覚えておいて損はない。

生命への意見。

*ヒューマニズム。

日本人にとって都合よく加工した仏教。

*メイドインインドの仏教。鎮護国家のための仏教。

*メイドインジャパンの仏教。平安仏教。

*鎌倉仏教。

日本のための儒教というか孔子。

*江戸時代の孔子。

*陽明おーよーめー

*ぷる学。古学。

*国学というナショナリズム。

*江戸時代の大衆文化。

明治時代の思想。

*ケーモー。

*クリスちゃん。

*ナショナリズム。日本代表を応援。がんばれ日本!

*近代的自我。

プロジェクトのサポートに感謝申し上げます✨皆様の支援で、私の時間をよりこの活動に注げます🙏ご協力いただけると幸いです🌸よろしくお願いします🤗