見出し画像

発達診断と息子

成功体験について書く前に、息子について書かせて頂きます。

現在中学三年生です。

息子は発達に課題があります。俗に言う発達障害です。

息子のことを理解したくて、「なぜこうなのか?」を解明するために、発達検査や何件も病院をまわり診断をつけてもらったことがあります。

「障害があるのだからしょうがない」‥と思いたかったのかもしれません。

そこでついた診断は‥
・軽度知的障害
・ADHD(注意欠如・多動、衝動性)
・自閉症

発達障害と言われるものは同じADHDの診断がおりたとしても、一人一人全くちがう個性を発揮します。
多動性が強い子、衝動性が強い子様々です。

息子はADHDでも多動はほとんどなく、注意欠如と衝動性が強い子でした。

この「衝動性が強い」という項目。初めて診断を聞いた時、不安な気持ちから悪い事ばかり考えていました。

「将来人を傷つけてしまったらどうしよう‥」

何かあった時息子と一緒に死んでやろう。ずっとそんな気持ちを抱えて過ごしてきました。

今はネットで簡単に様々な情報にアクセス出来ます。だけどそれで不安をあおり落ち込むくらいなら、見てはいけません。
信頼の出来るお医者さんや相談出来る人を見つけ、指示を仰いだ方が良いと思います。

ネットの情報に踊らされ辛い思いをしたからこそ、このnoteを読んで下さっている方には同じ思いをしてほしくないです。

診断を受けて良かったことは、子どもの行動に対してのある程度の対応方法を知ることが出来た事です。

診断を受けることで、「障害があるのだからしょうがない」と思うのではなく、「診断名はあくまで参考!対応方法が分かればラッキー」くらいが丁度よいです☺️

発達に課題のある息子と過ごしている14年‥
沢山の経験をさせて頂きました。
だからこそ、同じ発達に課題のあるお子さんを持つママやパパたちの力になれると思います。

kikkaはワークショップだけではなく、お子さんの発達相談もお受けすることが出来ます!

・お子さんの発達についての悩み
・生活の中で出来ること
・将来への不安
・進路について
・各種行政でのサポート紹介

私の分かることはもちろん、分からないことであっても、一緒に調べてお子さんたちの未来に希望を持ちませんか?

私は支えて下さった人たちのおかげで「息子と死のう‥」ではなく、「息子と生きよう‼」と心から思うことが出来ています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?