大好きな「FrühのRadler」がアップグレードされてた!ぜひぜひ皆さん、レモネードとビールを55対45の割合で混ぜて、ラドラーを飲んでみて下さい!

画像1 「ドイツのココが好き!おススメ!(https://note.com/kikun_waldkita/m/m5cc7ac42e472)」というマガジンの表紙画像にしているほど好きな『Frühのラドラー』というビールがアップグレードされていました!
画像2 FrühのRadler、改め、「FrühのNatur Radler」です!笑 Natur(自然)が付いただけですね。笑 ちなみに、Frühっていうのは、ビール会社の名前です。サントリーとかアサヒみたいな。
画像3 カンにある説明書。500mlで2.2%のアルコール度数。レモネードを55%とFrühのKölsch(ケルンでよく飲まれるのビール。)を45%配合して作ってあります。
画像4 値段は1.09ユーロ。1ユーロを155円とすると、169円。これで、500ml入ってるので、結構お得だと思います。画像左側に「EINWEG」って文字があって、その下に小さく「+-.25 Pfand」って書いてあるんですけど、このネタはドイツ記事でさんざん擦られまくっているリサイクル料の事です。なので、支払う時には、1.09+0.25=「1.34ユーロ」を払います。
画像5 真ん中にあるマークがリサイクルマーク。これがある瓶や缶をスーパーに持って行って、機械に投入すると、Pfand分が戻って来る仕組み。手違いでだいぶぐしゃぐしゃにしてしまって、機械が読み取ってくれるか不安になってしまった。笑
画像6 スーパーに置いてある投入機械。丸い穴の所に、マークの付いた瓶や缶を入れる。
画像7 ぐちゃぐちゃになってたけど、何とか機械が読み取ってくれました!レシート形式で戻ってくるので、支払いの時にこれを読み取ってもらえば、「0.25ユーロ券」として使える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?