キーくん

9月からデュッセルドルフの森の幼稚園で1年間BFD(社会奉仕活動)してる現在30男。A…

キーくん

9月からデュッセルドルフの森の幼稚園で1年間BFD(社会奉仕活動)してる現在30男。Ausbildungして、『ドイツ』で森の幼稚園の先生になる夢を叶える!ユメで見たあの場所に立つ日まで削れて減りながら『情熱を持って前進!!』する夢追い虫。ゲーテB2/トビタテ6期多様性人材コース

マガジン

  • BFD実習日誌 in デュッセルドルフ森の幼稚園

    BFDさせて頂いているデュッセルドルフ森の幼稚園での実習日誌

  • 自分の教育観の棚卸し

    2023年8月に自分の夢を叶える為のスタートラインにようやく立てるので、それまでに、自分に影響を与えてきたことについて振り返り、自分の教育観をもう一度棚卸したいと思います。

  • ドイツのココが好き!嫌い!

    自分が思うドイツの好きな所やガイドブックには載っていない素敵な場所を書いていきます!

  • ドイツ語勉強法+今日のドイツ語(2023年12月26日~)

    ゲーテB2に受かった個人的な方法など

  • BFDとAusbildungの応募について

    2023年8月からドイツでBFDするので、それについての説明 2024年9月からAusbildungをするので、その応募過程についても掲載

最近の記事

  • 固定された記事

ドイツの森の幼稚園で実習している自分が抱いている教育観を、2万4406文字使って全部吐き出してみた!

自分が作っている「自分の教育観の棚卸し」マガジンについて記事にしてくださった方がいらっしゃった☟ それきっかけで自分でそのマガジンを見返してみると、ただただ376本の記事を垂れ流していただけで、全く体系的にまとめきれていないことが分かったので、この土日を使って自分の教育観を整理してみた。 自分が考える教育的信念 ☆子どもからの「見て!」には絶対に応える 子ども達にこれまで何度、「キーくん、見て!」と言われたことか。 自分の描いた絵、木に登った姿、発見した何か面白いも

    • 実習先にあるBFD認定場所を示すシール。 先週の金曜日がある実習生の方の最後の日だった。彼女は週3で動物園で働いて、週2でこっちで働いていた。 これからのことを尋ねたら、デュッセルドルフでPiA-Ausbildungをするとのこと!お互い頑張りましょう的なことを言い合った!

      • 個人的芸術論

        日体大の歩行のやつを見たのは小2ぐらいの時だったので、感覚的に「なんか違うな」と思うことしか出来なかった。だけど、今の自分はもう30歳になって、いろんな経験をしてきたので、その違和感の正体を言語化することが出来るようになったと思ってる。 なのでそれをここに記しておきたいなと思った。 有難いことに、👆のつぶやきで「りらこさん(https://note.com/rirako29/)」が共感のコメントをしてくださったので、 自分一人じゃないんだなと思い、「じゃあ、自分の思いを

        • 子ども達が弁当箱をリュックに入れる時に、先生が入り口をパカパカさせて「ワニ~🐊」とやることがある。 自分も子どもに「🐊やって!」と言われた時は対応してる。超高速でパカパカさせてる。笑 ただ、自立を考えると、1人でやらせた方が良いのかも。片付けを促す意味での🐊はアリかも。

        • 固定された記事

        ドイツの森の幼稚園で実習している自分が抱いている教育観を、2万4406文字使って全部吐き出してみた!

        • 実習先にあるBFD認定場所を示すシール。 先週の金曜日がある実習生の方の最後の日だった。彼女は週3で動物園で働いて、週2でこっちで働いていた。 これからのことを尋ねたら、デュッセルドルフでPiA-Ausbildungをするとのこと!お互い頑張りましょう的なことを言い合った!

        • 個人的芸術論

        • 子ども達が弁当箱をリュックに入れる時に、先生が入り口をパカパカさせて「ワニ~🐊」とやることがある。 自分も子どもに「🐊やって!」と言われた時は対応してる。超高速でパカパカさせてる。笑 ただ、自立を考えると、1人でやらせた方が良いのかも。片付けを促す意味での🐊はアリかも。

        マガジン

        • BFD実習日誌 in デュッセルドルフ森の幼稚園
          146本
        • 自分の教育観の棚卸し
          419本
        • ドイツのココが好き!嫌い!
          250本
        • ドイツ語勉強法+今日のドイツ語(2023年12月26日~)
          270本
        • BFDとAusbildungの応募について
          148本
        • コロナ茶番
          44本

        記事

          小学生の低学年の時に、学年全体で『日体大の歩行のやつ』を見る機会があって、周りは「凄い!」って感じだったが、個人的にはあんまし良い印象はなかった。あと、周りがポジティブな感想だけだったことにも違和感があった。 全部一緒は気持ち悪い(https://note.com/mainichipapa/n/ne59c11dda23f)

          小学生の低学年の時に、学年全体で『日体大の歩行のやつ』を見る機会があって、周りは「凄い!」って感じだったが、個人的にはあんまし良い印象はなかった。あと、周りがポジティブな感想だけだったことにも違和感があった。 全部一緒は気持ち悪い(https://note.com/mainichipapa/n/ne59c11dda23f)

          人生で大切なことは?という質問に『自分に対して嘘をつかないこと』と北野武が言ってたのを読んで、ずっと心に残ってる。自分が自分を裏切ったらどうしようもないからその通りだと思う。 小学校の先生から“嘘をつかない”ことの本質を学んだ(https://note.com/goldwell/n/n118b37b81b11)

          人生で大切なことは?という質問に『自分に対して嘘をつかないこと』と北野武が言ってたのを読んで、ずっと心に残ってる。自分が自分を裏切ったらどうしようもないからその通りだと思う。 小学校の先生から“嘘をつかない”ことの本質を学んだ(https://note.com/goldwell/n/n118b37b81b11)

          ヒトラーの空耳で遊ばれているドイツ語をちゃんと調べてみた!笑

          今のところで自分が一番大好きなドイツ映画は「Er ist wieder da(邦題:帰ってきたヒトラー)」です。 この映画の中で「ヒトラー~最後の12日間~」で有名なヒトラーの怒りをパロったシーンが登場するのですが、それが最高に面白いのです☟ で、ヒトラーの怒りのシーンは、ご存じの方が多いかもしれませんが、「空耳」の宝庫としても有名なのです☟ 今回はその空耳は、本当は何と言っているのかを調べてみました(ドイツ語参考☞https://www.youtube.com/wat

          ヒトラーの空耳で遊ばれているドイツ語をちゃんと調べてみた!笑

          ドイツ産の面白そうな映画「システムクラッシャー」! 森での隔離療法が登場する。 ・オフィシャルサイト☞https://crasher.crepuscule-films.com/ ・これが史上最年少でドイツ映画賞・主演女優賞を受賞した天才ヘレナ・ツェンゲルだ!☞https://www.youtube.com/watch?v=_FHpor7Vl18

          ドイツ産の面白そうな映画「システムクラッシャー」! 森での隔離療法が登場する。 ・オフィシャルサイト☞https://crasher.crepuscule-films.com/ ・これが史上最年少でドイツ映画賞・主演女優賞を受賞した天才ヘレナ・ツェンゲルだ!☞https://www.youtube.com/watch?v=_FHpor7Vl18

          ある男の子が「ケルンで開催されてるハリーポッターのイベントに行ってきた!」と言って、その詳細を興奮気味に語ってくれた!(https://harrypottervisionsofmagic.com/de/) 木の棒を互いに持って「エクスペクトパトローナム!」と言い合って、彼がポッターで、自分がヴォルデモートをやった…笑

          ある男の子が「ケルンで開催されてるハリーポッターのイベントに行ってきた!」と言って、その詳細を興奮気味に語ってくれた!(https://harrypottervisionsofmagic.com/de/) 木の棒を互いに持って「エクスペクトパトローナム!」と言い合って、彼がポッターで、自分がヴォルデモートをやった…笑

          ドイツの森の幼稚園でお手製のパルクール会場を作った!

          最初はある子どもが「めちゃ長い枝を発見した!」って報告してきて、その枝を自分が持って、その子が飛び越えるという遊びをしていた。 すぐにその遊びが終わるかなと思ったら、結構楽しんでいるみたいで、長く続きそうな感じだった。ずっと持つのは疲れるし、その子に付きっ切りは良くないので、「障害物競走みたいなの作ろう!」と提案した☟ 障害物が出来上がって、子どもが飛び越えてたら、他の子ども達が集まって来て、列をなして順番に飛ぶことに。 そしたら、年長の子が「パルクール会場を作りたい!

          ドイツの森の幼稚園でお手製のパルクール会場を作った!

          今日は「木の日Tag des Baumes」。1952年の4月25日以来続いているらしい(https://www.sdw.de/fuer-den-wald/aktivitaeten-im-wald/aktionstage/tag-des-baumes/)。 森林保護協会のあるボンでは森林教育や木を植えたりといった、色んな活動が行われるようだが、今日の実習では旗を飾っただけで、特に何もしなかった…笑

          今日は「木の日Tag des Baumes」。1952年の4月25日以来続いているらしい(https://www.sdw.de/fuer-den-wald/aktivitaeten-im-wald/aktionstage/tag-des-baumes/)。 森林保護協会のあるボンでは森林教育や木を植えたりといった、色んな活動が行われるようだが、今日の実習では旗を飾っただけで、特に何もしなかった…笑

          今週はずっといつもと違うグループで実習をしている。そのグループには3歳のNくん(https://note.com/kikun_waldkita/n/n24188b8ba829)がいる。好奇心が強いので、熱中してしまうと、境界を越えてしまったり、ご飯の時とかに立ち上がってしまったりする。 春になって🐌が大量発生していて、それを見つけるのがNくんの楽しみになっている。夢中になる時間を邪魔したくないが、ルールは破らないで欲しいという気もある…

          今週はずっといつもと違うグループで実習をしている。そのグループには3歳のNくん(https://note.com/kikun_waldkita/n/n24188b8ba829)がいる。好奇心が強いので、熱中してしまうと、境界を越えてしまったり、ご飯の時とかに立ち上がってしまったりする。 春になって🐌が大量発生していて、それを見つけるのがNくんの楽しみになっている。夢中になる時間を邪魔したくないが、ルールは破らないで欲しいという気もある…

          BFDの特権(https://note.com/kikun_waldkita/n/naab1256efe0f)として、滞在許可申請にかかった100ユーロが返還されるのだが、それには領収証が必要である。 家で探したが見つからなくて、ijgdの職員さんに既に渡したかと思ったら、向こうでも見つからなかったらしい。領収書の写真は持っていることを伝えたら、今回は「「「特別に」」」コピーでの申請を認めてくれることになった!

          BFDの特権(https://note.com/kikun_waldkita/n/naab1256efe0f)として、滞在許可申請にかかった100ユーロが返還されるのだが、それには領収証が必要である。 家で探したが見つからなくて、ijgdの職員さんに既に渡したかと思ったら、向こうでも見つからなかったらしい。領収書の写真は持っていることを伝えたら、今回は「「「特別に」」」コピーでの申請を認めてくれることになった!

          ドイツの森の幼稚園で行うお店屋さんごっこ

          ベンチとして横に倒して使っている太い木の幹の表面に出来た分厚い皮をスコップで削ることで取っていた。 その分厚い皮とその下にある表皮の間に湿気が出来て、それが原因で木の幹自体が腐ってしまうので、乾燥させる為の処置である。 削り取った分厚い皮が溜まっていくのを見ていた子ども達が、「買い物ごっこをする!」と言い始めた。 削り取った分厚い皮に白い部分があれば、それは腐っている証拠である。なので自分は削った分厚い皮で腐ってないモノを子ども達に渡し、子ども達はそれに自分達が集めたも

          ドイツの森の幼稚園で行うお店屋さんごっこ

          実習先の規則の1つに、「自分の手首と同じくらいの太さの枝になら、ぶら下がったり、乗ったりして良い」というのがある。それより細いと枝が折れる可能性があるので、危険防止策としてのルール。

          実習先の規則の1つに、「自分の手首と同じくらいの太さの枝になら、ぶら下がったり、乗ったりして良い」というのがある。それより細いと枝が折れる可能性があるので、危険防止策としてのルール。

          今日の朝の会である歌を歌ったら、3歳の子(https://note.com/kikun_waldkita/n/n62c940869e63)が気に入ったらしく、事ある毎に歌ってた…笑

          今日の朝の会である歌を歌ったら、3歳の子(https://note.com/kikun_waldkita/n/n62c940869e63)が気に入ったらしく、事ある毎に歌ってた…笑