A

すきなことを気ままに。 獅子座のA型。動物占いは黒ヒョウ。性格はネコっぽいと時々言わ…

A

すきなことを気ままに。 獅子座のA型。動物占いは黒ヒョウ。性格はネコっぽいと時々言われる(犬っぽいとは正反対らしい)。 前々前世くらいはネコ科の動物だったに違いない。

マガジン

  • いつか行きたい

  • わたしの本棚

  • 読み返したい

  • 惹かれているものたち

    いつかご褒美に買いたいモノたちのリスト。

最近の記事

言葉が好き

昔から言葉が好きだ。 わたしの心にドストライクの表現に出会った時の静かな熱狂をわかってくれる人はいるのだろうか。それこそもう生きててよかったって思えちゃうくらいの。 そんな熱狂を知ってしまったら、自分でも産み出したいと思うのが人であって、もれなくわたしも言葉を紡いでみようと試みたことが何度もある訳なんだけど、やっぱりわたしが憧れる人たちの言葉には遠く及ばない。 そうなると珠玉の表現に出会った時の感情には、果てしない愛と興奮に羨望と嫉妬も混ざりだして、うれしいのか苦しいの

    • 最近、悩むこと、もやもやすること、羨ましいことがたくさんあるんだけど、下手に知識や信条があるからか、頭でっかちになって悩みが発生している気もして、深く考えずふわふわ生きれたら楽なのかなーー。 その生き方はわたしにはできないことは頭のどこかで理解はしているけれど。

      • わたしの2020年

        もう2020年が終わる。 今年はほとんど遠くに行っていないし、季節を感じるイベントもあまりしなかったから、年末の実感が薄い。 年始に「2020年 今年の計画を作る10の質問」を(アナログの)ノートに書いたのだけど、びっくりするくらい達成していない。 でも罪悪感はない。だってコロナで出来なかったんだもの。(という都合のいい言い訳。) それに振り返れば結構おもしろい1年だった。 2019年猛烈に働いて「私何のために生きてるんだっけ?」とふと無気力になったことがあったから

        • 『始まりの木』私の本棚

          『始まりの木』夏川草介 小学館 2020.9 *** 好きな本であればあるほど、私の文章力で良さを伝えきれなくて、筆が乗らないというハードルがあるのですが、やっと1冊書く気になりました。 民俗学者の卵の主人公と、民俗学者の教授が旅をすることを通して、心とは何か、神とは何か、日本人の世界とはどんなものであってこれからどこへ行くのかを静かに考えさせられる本です。心に留めておきたい素敵な言葉がたくさんあります。 「日本において森や海が世界そのものであったのに対して、西洋にお

        言葉が好き

        • 最近、悩むこと、もやもやすること、羨ましいことがたくさんあるんだけど、下手に知識や信条があるからか、頭でっかちになって悩みが発生している気もして、深く考えずふわふわ生きれたら楽なのかなーー。 その生き方はわたしにはできないことは頭のどこかで理解はしているけれど。

        • わたしの2020年

        • 『始まりの木』私の本棚

        マガジン

        • いつか行きたい
          13本
        • わたしの本棚
          2本
        • 読み返したい
          2本
        • 惹かれているものたち
          1本

        記事

          すきな絵画

          クリムト 接吻 ミレイ オフィーリア モネ 睡蓮 サモトラケのニケ 竹内栖鳳 アレ夕立に 葛飾北斎 李白観瀑図 美術館に行きたい。 行きたい行きたいといいつつ、行く計画を立てる気もないので、今は実は籠りモード。でもいつか外出モードになったら行く。

          すきな絵画

          出会えて良かったとしみじみ思う本は多くはないけれど、求めて本の海を彷徨うくらいの価値がある。 だから私は今日も本を読む。

          出会えて良かったとしみじみ思う本は多くはないけれど、求めて本の海を彷徨うくらいの価値がある。 だから私は今日も本を読む。

          私の所持品Best100~もし100個しかモノを所有できないなら~ その1

          最近毎日とても楽しみに見守っていることがありまして。 藤岡みなみさんの「シンプルライフチャレンジ」 毎日1つだけモノを取り出しながら100日間生活するという企画です。 毎日今日は何を取り出したのかな~あれかな~とワクワクしながら、藤岡みなみさんのTweetを見に行っています(今のところ予想が当たったことはない)。Twitterやっていないのに、藤岡みなみさんのTweetを見る為だけに毎日ブラウザから開いているくらい楽しみ。文章も写真もおもしろくて、センスが素敵なんです。

          私の所持品Best100~もし100個しかモノを所有できないなら~ その1

          私のブックリスト ~Aの本棚 プロローグ~

          noteを彷徨っていたら「#本棚をさらしあおう」という素敵な企画を見つけた。 私もやってみたい!と思ったものの、私の人生において長い間本は「買うもの」ではなく「借りるもの」だったので、昔からのお気に入りであるほど持っていないことが多く、うー私にはできない…と思ったりしていた。 それならnote上に「私のnote本棚」を作ればいいじゃないか!と思ったので、まず並べたい本を考えてみようと思って書いている。 さらに、少し前に、上橋菜穂子さんの『物語ること、生きること』というエ

          私のブックリスト ~Aの本棚 プロローグ~

          ふらふらしてしばらく忘れて、ふと気づくと時々戻っていくところ

          何かに一筋に自分のすべてを注ぐことが出来ない性分なので、ファンと言える歌手なりアーティストなりアイドルはいない。 なんならそもそも世の中の流行にもエンターテイメントにも疎い自信がある。日常的に音楽も聞かないし、テレビも見ないし。 でもしばらく忘れているくせに、何かのきっかけでふと思い出して何度でも戻っていく人たちがいる。 すべてを注ぐほど熱狂する対象ではなくても、思い出すと愛おしさが込み上げて、エンドレスリピートしちゃうような対象がたくさんいるのはすてきなことかもしれな

          ふらふらしてしばらく忘れて、ふと気づくと時々戻っていくところ

          ハイキュー

          漫画とか物語に没頭している時間が至上の幸せ。 最近は漫画「ハイキュー!!」にはまっています。(まだ最終巻だけ読んでない) 高校のバレーボール部の話です。 私はすごい怖がりなんです。 怖いから、どんなものでも平均ちょい上くらいにこなせるようには必死にがんばる。そしてうまく取捨選択ができないので、何においてもバランスを取ってしまいがち。これがきっと心の奥底ですごいコンプレックスなのだと思います。典型的なジェネラリスト。 中学の部活も高校の部活も結構厳しい部でそれなりにが

          ハイキュー

          私の世界

          私の認知の約8割は文字で出来ている。 ふとそんなことに気づいて改めて考えてみたらやっぱりそうだった。 小さい頃から本を読むのが好きですきですきだった。 成長期は睡眠欲と食欲が半端なかった私なのだけど、夢中になった物語だけはその2大欲求よりも強力だった。 本がないとチラシでもフリーペーパーでも新聞でも身近にある文字を読んでいて「活字中毒」と家族に言われていた。 *** 私の周囲にはあまり映像がなかった。 親の方針で小さいころはTVはあんまり見せてもらえなかった。ク

          私の世界

          お気にいりと暮らす #3 鏡の鱗状痕クリーナー

          最近すてきな会社を見つけてしまいました! その名も「木村石鹸」。 どういう会社かは私が説明するよりも読んでいただいた方が早いでしょう。 会社もすてきなのですが、使ってみた商品がとてもよかったので、今日はそのご紹介です。 何が良かったかって 効果があるんです!!!効き目抜群! 「鏡の鱗状痕クリーナー」という名前の通り、お風呂の鏡の鱗状痕を綺麗にするクリーナーです。 料理は嫌い(苦手ではないけど出来るなら回避したいくらいに嫌い笑)なのですが、掃除は好きなので、大掃除

          お気にいりと暮らす #3 鏡の鱗状痕クリーナー

          おこもり暮らしの宝探し②

          私が”ほんとうに個人的”に「今わくわくするもの」を放り込む場所、その②。誰かにとってはガラクタかもしれないし誰かにとっては宝石かもしれない。 *ほぼ日の学校 https://gakkou.1101.com/online/about/ 本当は5500円するところ、今だけ5/31まで無料!なんて素敵な企画なんだ! *土曜ドラマ 「路~台湾エクスプレス~」 テレビが無いから、有料だけどオンデマンド見ようかしら。 台湾は1度しか行ったことはないけれど、温かくて美味しくて好

          おこもり暮らしの宝探し②

          おこもり暮らしの宝探し

          ここは私が”ほんとうに個人的”に「今わくわくするもの」を放り込む場所です。雑多な宝箱。 行きたいところはそれはそれであるけれど、今は今で見たいもの・読みたいものがたくさん。なんとなんと、Stay Homeストレスチェックというものをやったところ、Stay Home耐性「最強レベル」と判定されました笑 納得。 *ヴァーチャル美術館 山種美術館がストライク。 オランジュリー美術館は大好きなんだけれど、ここはリアルに行ってほしい。 素敵な記事をありがとうございます。いつも

          おこもり暮らしの宝探し

          何もないのがメリット

          옥상달빛의 "없는게메리트" 突然思い出して久しぶりに聴いてみたら 笑ってるのに涙が出ちゃうみたいないい歌。 갑자기 생각나서 어랜만에 들어봤으니 미소를 짓으면서 눈물이 괴는것같은 좋은 노레. 何もないのがメリットだよね私は あるのは若さだけだよね私は 両手を広げて世間の全てを抱きしめて 私は走っていくんだ 持ってるものがないから失うものがないよね私は 本当に大丈夫です。そんなに悲しくありません。 ポケットから勇気を取りだして 私は走っていくんだ 昨日の夜

          何もないのがメリット

          どちらのご出身ですか?

          「どちらのご出身ですか?」 聞かれると大抵なんと答えていいか困ってしまう(さすがに最近は返し文句が決まっているけれど。) 小さい頃からすみかを転々と移してきた。 出生地はKだけど、そこは祖父母の家がある場所にすぎない。 比較的長く住んでいたのはSだけど、そこを出身地というほどでもない。 定期的な引っ越しで人間関係はその都度ある種「リセット」されてきた。良くも悪くも。 なので「地元」とか「幼なじみ」って言葉を聞くと、わたしの中の憧れと寂しさが一緒に反応する。 おま

          どちらのご出身ですか?