悩める少女の。🇫🇮study in Finland

私を見つけてくれてありがとうございます😊💓 現在高二の留学生です。

悩める少女の。🇫🇮study in Finland

私を見つけてくれてありがとうございます😊💓 現在高二の留学生です。

最近の記事

フィンランド流寒くて暗くて長い冬の乗り越え方。(今年はほぼ半年冬でした)——フィンランド人ほぼ全員ペット飼ってる説

moikka! 私は帰国まであと何日か確認するためのカウントダウンアプリを入れているのですがなんとなんと、残り40日となりました…!フィンランドでの生活は時間に追われる日本の生活と違い、時間に余裕がありすぎるのである程度自己管理をきちんとしないといくらでもダラダラできてしまいます…🥺 さて、今回はフィンランド人とペットについて話していこうと思います!フィンランドで道を散歩していると、一回の散歩につき最低5匹くらい飼い主さんとわんちゃんがお散歩しているのを見かけます。そして私

    • なんでフィンランド人ってみんな英語ペラペラなの?!

      moi! お久しぶりです!最後の投稿からだいぶ時間が経ってしまいました…。私の近況はというと、人間関係は今までにないほどにとても充実しているのですが、ちょっと勉強はサボりがち…。 今回はフィンランド人がネイティブと錯覚するほどぺらぺらな件についてお話ししていこうと思います! まずフィンランドの公用語について、英語ではなく、フィンランド語、スウェーデン語、サメ語(アイヌ語のような、フィンランド人のルーツ、民族的な)です。にも関わらず、小学生からおじ様おば様まで英語を流暢に話さ

      • 【留学前のフィンランド語勉強どうしてた?】やっておけば良かったと思ったこと!!

        こんにちは! まさにtime flies, フィンランドに来てからもう6か月以上も経ち、残りのステイはおよそ100日となりました… 今回はずっと書きたいと思っていた留学前のフィンランド語勉強について紹介していきます! ①フィンランドに行く前の勉強法について フィンランドに行けることが決定したのは2022年11月の後半、渡航するおよそ9か月前のこと。そこから私のフィンランド語勉強の道のりは始まりました。私がまず初めにやった事はオンラインでフィンランド語のクラスを受講すること

        • フィンランド人ってどんな人達?

          アメリカ人は社交的、イギリス人は小難しい、日本人はシャイ。ある国の出身者に対して特定のイメージがあることをステレオタイプといいます。 みなさんはフィンランド人に対して特定のイメージを持っていますか? 今回はフィンランド人の謎に迫ります! ①温かい人が多い みんなとても親切で優しいです!!! エピソード1 これは学校でのこと。留学1ヶ月目の私はは何もかもが初めてで、授業はフィンランド語で進むので何が何だか分からない状態でした。 ですが、どのクラスにも優しい子がいて、先生の言

        フィンランド流寒くて暗くて長い冬の乗り越え方。(今年はほぼ半年冬でした)——フィンランド人ほぼ全員ペット飼ってる説

          フィンランドで気づいた、東京の良さ。

          みなさんこんにちは。 フィンランドではにぎやかだったクリスマスが終わり、ひと段落したところです。みなさん同じだと思いますが、もう年明けだなんて信じられない! フィンランドについて調べると、多分ほとんどいいことしか出てこないと思います。わたしも留学当初はなんて素敵な国なの!それに比べて日本での生活はなあ。とひたすらフィンランドを絶賛していましたが、時間がたち、慣れていくにつれほかの面も見えてくるようになりました。今回はフィンランド留学生活も折り返しとなる私が見えてきた、地元東京

          フィンランドで気づいた、東京の良さ。

          給食がなんと無料!@フィンランドの高校

          福祉が手厚く、教育費がかからないことで有名なフィンランドの高校。給食や交通費も無償なんです。(交通費について、基本は公立高校しかないのでみんな家の近くの高校に行きますが、成績が良いと他の高校を選ぶこともできます。) さて!そんなフィンランドの高校の給食がこちら! 今でも覚えている、学校初日のごはん。 左から野菜版コロッケのようなもの、ソーセージ、マッシュドポテト。 お味はどれも普通、と言った感じ。 いかがでしたでしょうか。美味しそう? 給食はビッフェ形式で好きなだけとっ

          給食がなんと無料!@フィンランドの高校

          なんでフィンランドの教育って世界一なの?

          前回お話した私のフィンランド留学のきっかけの一つでもある、教育システムについて。 下記にフィンランドの学校についての記事をシェアしました! 学校教育の在り方に興味がある方に特に読んで頂きたい、私的にとても面白いと思ったものです🥺 これらは実際にフィンランドの学校の授業を受けてみて思ったことをまとめている際、ネットで世間的にはどう受け取られているかを改めて知りたくて、探しているときに見つけました! 授業の感想、私の考えは明日ポストする予定です! なぜかクリスマスイブ…🎄.

          なんでフィンランドの教育って世界一なの?

          【高校交換留学】留学団体の選び方

          こんにちは!今夏からフィンランドに留学中のものです! 今回は高校交換留学をする際の留学団体の選び方について私なりに感じたメリットデメリットをシェアします!少しでも参考になると幸いです。 それぞれの団体の特徴を述べていくと言うよりかは、大きい団体、小さい団体というように分けたいと思います。 ちなみに私が使わせてもらっている団体は小規模の方なので、そちらを中心にお話しています。 大規模団体 ex)AFS, YFU 《メリット👍》 ・比較的自由。ルールがそこまで厳しくない (個人

          【高校交換留学】留学団体の選び方

          フィンランド留学します!ってなんでフィンランド?

          前回のnoteでも少し触れていた留学について、お話していきたいと思います。題名にもある通り、フィンランドに留学します! 実はこのnote留学一か月目、八月に投稿しようと思っていたのですが、だらだらとしていたらいつの間にかこんなに間が開いてしまっていました。。。 理由は大きく分けて3つ、 1 豊かな自然に触れたい フィンランドは森と湖の国として知られています。 私はずっと東京に住んできたので自然が豊かな場所で暮らしてみたいと思っていました。うーん、というよりも全く違う環境

          フィンランド留学します!ってなんでフィンランド?

          変わらなきゃ。

          先日、ある方のnoteを読ませていただいて、衝撃が走りました。 ある方について書いていこうと思うのですが、間違った解釈や情報を載せてしまっては大変なのでAさんと記します。 私は少し前から貧困や格差等の問題について関心があり、自分の中でうっすら、将来そういった仕事についてみたいな、などと考えていました。 Aさんも同じく平和、平等な社会になるようき願っていて、ただ考えるだけでなく行動する、応募する、などチャレンジしていました。 彼女の言葉によると、地方出身で都会に住んでいる戦

          充実した一日とは?

          みなさんは何をした日を充実した一日だと思いますか? お久しぶりです。最後にnoteに投稿してから気づけば1年が経っていました。今回、フォローの通知が来たのをきっかけに、noteのアプリを開き、昔の自分の文章を読んでいたら書きたくなったので今こうしています。 さて、話を戻しましょう。 パートナーとデートした日?ずっと行きたかった場所に行けた日?メイクが盛れた日? 私もそういう日は楽しかった、良い日だったなぁって思います。 特に小さい頃はどこか違うところに行った時に幸せだと感

          突然ですが、私は字が汚いです。

          突然ですが、私は字が汚いです。 昔は綺麗だったんですが。小5くらいから筆跡に対して異常に執着がありました。 PCで打ったようなきれいな字に憧れていました。そこで、ヒトが字を書いているとき、ガン見して観察したり、人の筆跡を収集して毎日眺めていました。(私って字フェチ?)インスタの勉強垢さん (ノートの写真をアップしたりして、自分の勉強の様子などを記録する人) のなかで、気に入った字形の人の文字を真似しようと、スマホとにらめっこしながら写経もしたな笑 しかし!! 全くお

          突然ですが、私は字が汚いです。

          長いものには巻かれろ

          昨日東京はすごい雨でしたね… 私は学校があったのですが、長い通学路の中、ビショビショに濡れながら歩きました。 寒いし靴もぐしょぐしょだしで大変でした…🥺 さて、最近ことわざにめっちゃ共感することが多いんですよね! なので、何回かに分けてそれについて書こうかなって思います😚 今回は、「長いものには巻かれろ」について。 みなさん、雨の日に自転車でマンホールの上を通ったとがありますか?! 滑りますよね!! 一瞬「終わった」って思いますよね!! 長いものには巻かれろって、つ

          𝒩𝑜.2「JK、インドで常識ぶっ壊される」 熊谷はるか

          出会いは𝒩𝑜.1で紹介した「インド式壁の乗り越え方」と同じで、たまたま目に付いた本。引き続きインド系です! ざっくりとした内容は、親の転勤でインドに行くことになったJKがインドでの生活を綴ったノンフィクション! 前半は日本人ならだれでもびっくりするようなインドでの生活が面白おかしく書かれています。後半は著者のはるかさんがインドで目の当たりにした貧困、格差についてストーリーとともに私たちに訴えています。 【心に残った言葉】 「私はなんのために勉強しているのだろう」 スラ

          𝒩𝑜.2「JK、インドで常識ぶっ壊される」 熊谷はるか

          𝒩𝑜.1 「インド式壁の乗り越え方」

          心身をコントロールしたい人にオススメ! 昨日読了した本を紹介します😁 この本との出会いは書店でたまたま書店で見かけたこと。最近海外に結構興味を持っていたのと、中学に入った頃くらいから自己啓発系の本にハマっていたので購入しました! ざっくりとした内容は、前半部分はインド人の前向きな考え方、後半部分は気持ちや身体をコントロールする方法について書かれています! 「インド式壁の乗り越え方」を読んで変わったこと! 精神面⇒今の自分を受け入れることができた 自分を大事にするヒント

          𝒩𝑜.1 「インド式壁の乗り越え方」