きみこ仏陀@現役高校教師×唯一の川辺メロン営業マン

現役高校教師(世界史・倫理)ですが、ゆくゆくは鹿児島県で唯一の川辺メロン敏腕営業マンに…

きみこ仏陀@現役高校教師×唯一の川辺メロン営業マン

現役高校教師(世界史・倫理)ですが、ゆくゆくは鹿児島県で唯一の川辺メロン敏腕営業マンになります。 今、ここにまだある幸せを子ども達へ。先人たちの想いも伝統もまるっと引き受けたい!

最近の記事

クラファン終了まで24時間を切りました。 挑戦は一旦終わりますが、私たちの最終目標「ちゃんとメロンを届ける!」を心に誓った日。 https://camp-fire.jp/projects/535447/activities/364087#main

    • クラファン終了まで残り2日。 何だか今日は元気のない記事になっちゃった(笑) 詳細はこちら→https://camp-fire.jp/projects/535447/activities/363795#main

      • クラファン終了まであと4日。 今日は修了式でした。ある生徒から… 「先生、辞めるかとヒヤヒヤしてました(笑)」と言われました。 確かに、「敏腕メロン営業マンになる!」とか「クラファンしてる」とか聞くと、不安になったのかもしれません。 ちゃんと卒業までは見届けたいな…と思います。

        • 「同じ場所で同じ人に撮ってもらう」 こんなに幸せなことはない。 来年も再来年もみんなで、この場所で撮りたいな〜と思った週末のお話。 詳細はクラファン活動記録で。 https://camp-fire.jp/projects/535447/activities/362712#main

        クラファン終了まで24時間を切りました。 挑戦は一旦終わりますが、私たちの最終目標「ちゃんとメロンを届ける!」を心に誓った日。 https://camp-fire.jp/projects/535447/activities/364087#main

          思いもよらぬことが人生には起こるよね… そんなことを書きました。 https://camp-fire.jp/projects/535447/activities/361335

          思いもよらぬことが人生には起こるよね… そんなことを書きました。 https://camp-fire.jp/projects/535447/activities/361335

          みなさん「ニームオイル」って知ってますか? 知っている方はかなりスゴイ! キャンプファイア→鹿児島/メロン で検索!

          みなさん「ニームオイル」って知ってますか? 知っている方はかなりスゴイ! キャンプファイア→鹿児島/メロン で検索!

          ついに完成!トンネルハウスの自動化。 自分の手柄ではないのに、さも自分の手柄のように祝う通山family笑 https://camp-fire.jp/projects/535447/activities/359467#main

          ついに完成!トンネルハウスの自動化。 自分の手柄ではないのに、さも自分の手柄のように祝う通山family笑 https://camp-fire.jp/projects/535447/activities/359467#main

          クラウドファンディングの返礼品の1つ「スポンサー権」。 私たちを応援してくださるスポンサーを公開します。 スポンサー枠、残すところあと2枠です。 ご興味ある方はぜひクラファンページ(キャンプファイアー/鹿児島/メロンで検索)へ。

          クラウドファンディングの返礼品の1つ「スポンサー権」。 私たちを応援してくださるスポンサーを公開します。 スポンサー枠、残すところあと2枠です。 ご興味ある方はぜひクラファンページ(キャンプファイアー/鹿児島/メロンで検索)へ。

          「スポンサー権なんて誰が買うんだろう…」と思っていたら、即完(笑) 真っ先にスポンサーを名乗り出てくださった素敵なご家族を紹介します。 https://camp-fire.jp/projects/535447/activities/358252#main

          「スポンサー権なんて誰が買うんだろう…」と思っていたら、即完(笑) 真っ先にスポンサーを名乗り出てくださった素敵なご家族を紹介します。 https://camp-fire.jp/projects/535447/activities/358252#main

          南九州市川辺町にコワーキングスペースできる⁈

          みなさん、こんばんは。 毎日多くのご支援をいただいております。本当にありがとうございます! 今日は午後から年休をとって、南九州市で行われた農業経営の勉強会に参加しました。 勉強会場は旧川辺中学校。ちょうど義母が中学生の頃はこの校舎を使っていたそう。 今では廃校になり、ここをRIVERBANKさんがリノベーションして、2022年4月にはなんと! コワーキングスペースができるそうです。 この田舎の川辺に、コワーキングスペースだって‼︎ もう話を聞くだけで、この胸の高鳴りと言った

          南九州市川辺町にコワーキングスペースできる⁈

          今日もたくさんの方から支援をいただき、支援者数が49人を突破しました。 私たちのストレッチゴールは「川辺メロンを支援してくださる方・食べてくださる方100人」です。 なぜストレッチゴールを金額や%で設定していないのか? こちらから↓ https://camp-fire.jp/projects/view/535447

          今日もたくさんの方から支援をいただき、支援者数が49人を突破しました。 私たちのストレッチゴールは「川辺メロンを支援してくださる方・食べてくださる方100人」です。 なぜストレッチゴールを金額や%で設定していないのか? こちらから↓ https://camp-fire.jp/projects/view/535447

          やっとメロンの定植。大きく育つんだよ。

          みなさん、こんばんは! たくさんのご支援・シェアありがとうございます。 「メロンもですが、活動自体を応援しています」とメッセージをいただくたびに元気や勇気がでます。 「挑戦」ってすごく大きなエネルギーなんだな…と初めて気づきました。 主人はこの挑戦がどんどんレベルアップするにつれて、 「本当に美味しいメロンを届けられるんだろうか…不安でたまらない」と言っています。 「挑戦」すればするほど背負うものが大きくなって、苦しくなって… でもその反面、「これだけたくさんの人に支えられて

          やっとメロンの定植。大きく育つんだよ。

          クラウドファンディング初日、89%達成!ありがとうございます。

          クラウドファンディング、初日びっくりするほどのご支援をいただきました。 本当にありがとうございます。 中には「スポンサー権、購入したいんですが…」というお声もいただき すぐにご用意できなかったことが申し訳なく感じます。 追加のリターンを早急にご用意いたしますのでしばらくお待ちください。 今日もメロンの準備を行いました。 今日の鹿児島は5度。途中、雪もアラレも降ってきました… 手がかじかんでヤバかった(笑) 強盗犯が使う顔面マスクがほしいです。 定植する前に灌水チューブで木

          クラウドファンディング初日、89%達成!ありがとうございます。

          CAMPFIREでクラウドファンディング始まるよ。

          みなさんの大切な時間を3分だけください! 私、明日からクラウドファンディングに挑戦します。 現役高校教師ですが、ゆくゆくはメロンの敏腕営業マンになりたい!と思っていて、たくさんの人にメロンを届けたいです! 「自分達が食べ続けたい」という想いから4年前、メロン作りを始めました。 #私の住む鹿児島県南九州市川辺町はかつてメロンの産地 色々な人の想いや話を聞くうちに、 「メロンの技術も先人達の想いも全て引き継ぐ」と決めました。 #誰からも頼まれてないよ 土地も借り、4連棟ハウ

          CAMPFIREでクラウドファンディング始まるよ。

          「フカフカの土」には何が入っているのか?

          みなさん、こんにちは。 いよいよメロンの定植が迫ってきています! 今日はその様子をお伝えします。3分で読めますよ。 メロンにとって大事なことはこの3つ! 水分管理 温度管理 土づくり 水分管理と温度管理はまた今度書くとして…今日は土づくりについて書きます。 どの作物もそうですが、「土づくり」むちゃくちゃ大事です! 私たちが新しく建設中の4連棟ハウス。 最初に足を踏み入れた時 「土、硬っ!」と思いました。 鍬で耕すときにも感じました。 トゲトゲした雑草を抜くときにも

          「フカフカの土」には何が入っているのか?

          「選んだ道を正解にできるのは自分しかいない」〜軒先市に参加したよ〜

          みなさん、こんにちは。 「自粛モード」に突入し、人と人との関わりが少なくなっている今日、とっても素敵なマルシェに参加しました。 今日はそのマルシェリポート。3分で読めます。 初開催の「ともみわマルシェ」南九州市川辺町多部田「ともみわマルシェ」に出店。 出店を決めたのは午前7時。 ちょうど、主催者の方が「急ですが、本日マルシェします!」って投稿をあげていて、 同じ南九州市川辺、「何かできないかな?」「私のお野菜も出せないかしら?」とDMを送り、快諾いただきお野菜を出す機会をい

          「選んだ道を正解にできるのは自分しかいない」〜軒先市に参加したよ〜