あんどー/東南アジアと日本

神奈川県出身/ 20代から東南アジアで拠点代表・駐在員 ⇒ 28歳で日本本帰国⇒結婚&…

あんどー/東南アジアと日本

神奈川県出身/ 20代から東南アジアで拠点代表・駐在員 ⇒ 28歳で日本本帰国⇒結婚&経理職⇒スタートアップスタジオ所属

マガジン

最近の記事

仕事に向き不向きが本当にあった話

どうも、不定期開催です。 今日は、私の2023年最も学びになったこと・気づきについて日記みたいなもんです。 本当に心を病んだ話結論から言うと、私は仕事のことで病んで「適応障害」と診断をもらっていました。 その時の職場は、2社目。 新卒で入社した会社は周りの仲間は好きだったけれど、ブラックで、ハラスメントもあるし、家族や個人の時間に配慮のない会社だったから、結婚を視野にホワイトな会社に転職した。 2社目は、ホワイト企業だった。本当に。 皆、家族や個人の時間があることに理解

    • 2023年目標

      - [ ] 結婚式をあげる - [ ] ダイエット10キロ減 - [ ] 山登り、ハイキング - [ ] 花火 - [ ] サイクリング - [ ] 写真いっぱい撮る - [ ] 週末ホテル - [ ] 陶芸 - [ ] CPAの勉強、科目合格 - [ ] 本を10冊以上読破 今年の自分もがんばれ

      • 【自分用まとめ】過去の目標たち

        新しい年、新しい年度がくると、「去年立てたはずの目標」がもう思い出せない。(きっとだから目標あまり達成できてないかもしれない) だから、わかるところに記録しておく。 2022年目標今まで出来ていなかったことを動き出す1年 ・日本に一時帰国する◎ ・転職する◎ ・結婚する(ちゃっかり)◎ ・花火したい ・山のぼりしたい、ハイキング ・サイクリングする ・写真いっぱい撮る ・ホテルに泊まって気分転換する ・本を6冊以上読む◎ ・陶芸やる ・CPAの勉強する 2021年目標・

        • 猫とカンボジアから日本に帰った話(出国編)

          我が家の猫 きなこ がカンボジア出国から日本入国までの備忘録。 カンボジア出国当日までに行った事①動物病院で狂犬病のワクチン接種と抗体検査(出国前7~6カ月前) 日本に動物が入国する際は、マイクロチップの埋め込みと狂犬病のワクチンを最低2回は接種していないといけない。 きなこは、保護猫で一緒に暮らしてから一度もマイクロチップも狂犬病もしていなかったので、2021年12月にマイクロチップと1回目の狂犬病ワクチンを受け、その後に2022年1月頃に2回目の狂犬病ワクチンを行って

        仕事に向き不向きが本当にあった話

        マガジン

        • じぶんのこと
          7本
        • ライフプラン設計の提案
          2本
        • 東南アジアビジネス&ライフ
          7本
        • ビジネス・マネジメント考察集
          2本

        記事

          猫とカンボジアから日本に帰った話(概要編)

          こんにちは、あんどーです。 つい先日までカンボジアに駐在していましたが、退職して、日本に本帰国しました。 カンボジアでは、カンボジアの保護猫と暮らしていたので、一緒に飛行機に乗って帰りました。 初めてでドキドキでしたが、無事に日本に着き、猫も日本の生活に慣れてきました。 ということで、備忘録として、ここに猫と海外から日本へ入国する方法について、まとめておこうと思います。 ※2022年8月時点でのお話です。 ※私自身がカンボジアにいたので、カンボジア(東南アジア)メイン軸でま

          猫とカンボジアから日本に帰った話(概要編)

          何かを始める第1歩を作り出す

          こんにちは、あんどーです。 今週末、遂にFUJI ROCK 2021の開催!!!! おめでたいです!!!🎉🎉🎉 このコロナの落ち着いていない世の中で、これを開催させたことは、大きな決断であり、大きな進歩だと思う。 正解を作り出す正直、このコロナ渦の中、何が正解かなんてわからない。 何をやっても批判される。それで、動けなくなっていることばかり。 一方で、今、多くの国では入国後には隔離が2週間絶対になっているが、ヨーロッパの方では入国時の隔離期間がゼロだ。 アメリカの方では

          何かを始める第1歩を作り出す

          東南アジアで仕事、4年目

          こんにちは、あんどーです。 社会人4年目、東南アジアで仕事4年目、突入しました。 もうカウントするのも5年目までかな(笑) もう新人ではないし、 会社内でも、現地でも、まあまあ古い方の仲間に入ってきたみたい。 相変らず、日々、うんざりすることばかりだけど、まだこの生活をしたいなと思ってる。 正直、やっと、色んな事に慣れてきたような感覚。 東南アジアで生活することも、仕事することも、この仕事で、拠点長という立場で、社内外問わず、仕事の仕方にやっと慣れてきた。 石の上にも三

          東南アジアで仕事、4年目

          2020年振り返り(個人)

          こんにちは。あんどーです。 あけましておめでとうございます!!! なんですが、個人的にもちゃんと2020年を振り返ってから、2021年のことを考えたいなと思って、まずは、2020年の振り返り。 まあ、個人的な日記も兼ねてるし、いいよね。(笑) 2020年、何か目標リストを作っていたような気がして、ここ数日、どこに記録しているのかずっと探してて、結局見つからず。 今日、そういえば、当時仕事のことばっか考えていて、目標をわざわざ掲げる必要性ないよなって、テキトーにツイッターとか

          2020年振り返り(個人)

          2020年振り返り(仕事)

          あんどーです。 はやいもので、2020年もう終わり。 まだ片付いていない仕事があるだが、新年迎える前に振り返りたいと思う。 2020年仕事について振り返って、3つにまとめる。 1、赤字体質の改善 2、ベストを尽くせるチームの作り上げた 3、スタッフと向き合う重要性 赤字体質の改善現在、海外駐在員3年目、2019年9月からカンボジアの拠点長を務めている。早いもので、拠点長も1年が経ち、2年目に入った。 まず一番のテコ入れは、赤字体質の改善。 そして、現在2020年は黒字化

          2020年振り返り(仕事)

          学生よ。社会人の方が楽しいぞ!

          こんにちは、あんどーです。 モットーは、「人生1度きり。遊びも仕事も全力で!」です。 (今日は朝9時に起きて、さらにお昼寝をかまして16時から活動なう) 社会人めちゃくちゃ楽しい説大学生の時、社会人になりたいようで、なりたくなかった。 社会人は皆つまらなさそうな顔をいつもしていると思っていたから。 社会人は学生よりもつまらないのかなと思ってた。 沢山の大人は、子供たちに言う。 「沢山遊べるのは今のうちだけ!子供のうちに、学生のうちに沢山遊びなよ!」 そうか。皆、社会人は

          学生よ。社会人の方が楽しいぞ!

          今ふと振り返ると、大分リスニング力と相手の意図の読解力がレベルアップした。1年前までスタッフが英語で長々と話されると、途中から文法が頭の中で作れなくり、思考停止・頭に入らない現象だった。 今もわからないことがまだあるけど、人の話の区切り方と語彙が増えたおかげでなんとかなっている。

          今ふと振り返ると、大分リスニング力と相手の意図の読解力がレベルアップした。1年前までスタッフが英語で長々と話されると、途中から文法が頭の中で作れなくり、思考停止・頭に入らない現象だった。 今もわからないことがまだあるけど、人の話の区切り方と語彙が増えたおかげでなんとかなっている。

          怒りの感情でマネジメントする奴は経営者失格

          感情的な怒りを相手に剥き出しに伝えるのは、暴力と一緒。 怒りをコントロールできずに相手にぶつけるのは、 マネジメントする立場失格。 「怒り」は良いマネジメント結果をもたらすことはない。最近、経営に携わる方々とお話する機会がありました。 その際に、「怒り」について話しをすることがありました。 私の悩みは 日本人だったら、少し怒りの感情を出しても伝わるのに、 カンボジア人に怒りを出してしまうと、全然伝わらないし、良い方向に行かない。 少し怒ったら相手がシャキッとするんじゃない

          怒りの感情でマネジメントする奴は経営者失格

          日本語人材を雇うって実際どう?

          みなさん、こんにちは!あんどーです。 海外でビジネスをする上で、誰もが通る選択肢 日本語人材の雇用 でも、実際どうなんだ?というお話もあるので、現在私が拠点長代表をしていて、日系企業なので現地の日本語人材を何度か雇ってきて、今でも一緒に働いているその経験で思ったメリットデメリットをお話ししたいと思います。 私が思うメリットとデメリットはこちら! メリット 1、日本語を使う業務負担が分散できる 2、日本人と現地人の仲介人になり、チームワークが良くなる デメリット 1、

          日本語人材を雇うって実際どう?

          東南アジアのビジネスで、「安いから進出したい!」て気持ちだけで来たら、失敗する。 安い裏には、ちゃんと理由がある。 マクドナルドに、安さと早さに加えて、モスバーガーのフレッシュでハイクオリティも求める、なんてことできないでしょ? マクドナルドの売りは、安いと早いなんだから。

          東南アジアのビジネスで、「安いから進出したい!」て気持ちだけで来たら、失敗する。 安い裏には、ちゃんと理由がある。 マクドナルドに、安さと早さに加えて、モスバーガーのフレッシュでハイクオリティも求める、なんてことできないでしょ? マクドナルドの売りは、安いと早いなんだから。

          仕事するなら東南アジアがオススメな理由②

          こんにちは、あんどーです。 長らく、このトピックの続きを放置してしまいました。。 さて、以前この「仕事するなら東南アジアがオススメな理由」を書き、その続編です。 前回最初にお伝えした理由3つとは、下記でした。 ①会話の英語レベルが低くても働ける! ②若いうちから管理職経験ができる! ③日本では会えない人たちに会える! ↓↓①会話の英語レベルが低くても働ける!はこちらをクリック↓↓ https://note.com/kinakosun/n/n79d21448b3d3

          仕事するなら東南アジアがオススメな理由②

          「人は財産」という考え方について

          「人は資産、財産」という考え方について よく世間では「人は資産」「人は財産」とよくいう。 人は、会社の大切な資産である。 と、多くの解釈では「会社は人を大切にするべきだ」とか「人は使い捨てじゃない。大事にしているよ」みたいな人を擁護する意味合いで、人の心を救っているような意味合いになっていると思う。 でも、会計を勉強していると思うのは、会社という財務上、会計上では、人の事は財産ではないし、消耗品くらいにしか考えていないのだろうということ。 会計では、 資産=個人や事業主が所

          「人は財産」という考え方について