そらいち

そらいち

マガジン

  • 映画・ドラマ

  • ミニマリスト

    ミニマリストの思考を身についけて自分がやりたいことに集中したい。そのために、ミニマリストについての本を読んだり、考えたり、実施したことを書いていこうと思います。本が大好きで300冊くらい家にありましたが、断捨離して50冊くらいになりました。50冊くらいになったことで、その本に集中でき、知識等が身についた気がします。モノを減らすことで、モノを買わなくなり節約になります。モノより体験にお金をかけるようになり楽しい人生になっていると感じてます。身の丈にあったミニマルな行動を書いていこうと思います。

  • 読書(オーディオブック含む)

  • 「ふと思ったこと」

  • 想像の世界を描いたモノ

    空を見た時に「あの雲は犬に似てるな」とか想像することが好きです!ただ空を見て雲の形や空の色を見て癒されつつ妄想しています。その想像したのを表現できたら楽しそうだと思い作りました!絵については、小さい子供の方が上手いと自他ともに認めるほどなので、上手くないです。少しでも楽しみたいと思い描いてみます。

最近の記事

僕はモノでできていない!  【映画】『365日のシンプルライフ』

僕がシンプルライフやミニマリストに本気で挑んでみようと思った映画のことについてかこおと思います。たまたま、ミニマリストを調べているときに、何かの本におすすめ映画に『365日のシンプルライフ』が紹介されていました。 あらすじを調べてみると、23歳で彼女に振られたことをきっかけに、好きなモノや欲しいものを好きなだけ買い、好きなモノに囲まれている生活をしていたのに心が満たされない主人公。そこで、すべての持ち物を倉庫預けて、1日1個だけ倉庫から持ってくるというルールを課し、幸せを探

    • 2024年3月に読んだ本(オーディオブック含む)

      『きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」』著者:田内学氏 『101のデータで読む日本の未来』著者:宮本弘暁 、出版: 『筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由』著者:TESTOSTERONE 、出版: 『新管理職1年目の教科書』著者:櫻田毅 、出版: 『第三次世界大戦はもう始まっている』著者:エマニュエル・トッド、大野舞訳 、出版: 『一生自由に豊かに生きる!100歳時代の勝間式人生戦略ハック100』著者:勝間和代

      • 身軽さが大切 ~座右のミニマリスト記事より~

        ミニマリストについて調べていたら『東洋経済オンライン』に面白い記事がありました。 この記事は、この間読書感想を書いた「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著書佐々木典士さんのインタビュー記事でした!! モノを持たないことがどんなにいいかを改めて教えてくれる記事でした。 何度も見直しても飽きず、新たな発見があり、定期的に座右の記事として読み直したいと思いました。 モノが溢れると気が散り、色々なものが奪われる部屋が汚くて、何もする気が起きないことって人生に一度や二度経験するこ

        • フェイスタオルで暮らす生活 【読書】『必要十分生活』

          フェイスタオルでカラダを拭こう小さい頃からお風呂の後はバスタオルで拭いていましたが、一人暮らしを機にフェイスタオルにしました。バスタオルは高いし、収納スペースとるし、洗濯したとき乾きにくいし、干すスペースをとるからハンドタオルでいいや~と思いって切り替えて以来、ハンドタオルで拭いています。 そのことが、本書『必要十分生活 少ないモノで気分爽快に生きるコツ』(たっく著)の帯に書いてあり、「あっ。それやってる~なんか共感できることたくさんかいてありそう!」と思って読んでみました

        僕はモノでできていない!  【映画】『365日のシンプルライフ』

        マガジン

        • 映画・ドラマ
          1本
        • ミニマリスト
          6本
        • 読書(オーディオブック含む)
          4本
        • 「ふと思ったこと」
          4本
        • 想像の世界を描いたモノ
          0本
        • 美術鑑賞
          2本

        記事

          モノを減らせば大切なものが見えてくる!【読書】『ぼくたちにもうモノは必要ない。』佐々木典士

          どうも〜 そらいち です! 定期的に断捨離をしているのですが、モノは(僕の場合は本や書類)増えていきます。部屋はごちゃごちゃし、頭の中もごちゃごちゃしてイライラが溜まります。 モノを減らして暮らすことで大切なことに集中できたり、ストレスのない生活を送ることができるのは理解していますが、上手く行きません。 定期的に本とかでアップデートをすることが重要だと思い、今回『ぼくたちにもうモノは必要ない』佐々木典士著を読みました。 モノを減らせば人生で大切なものが見えてくるこの見

          モノを減らせば大切なものが見えてくる!【読書】『ぼくたちにもうモノは必要ない。』佐々木典士

          シンプルは最高に美しい! 【読書】『シンプルに生きる』

          ミニマリストのバイブルと呼ばれる本そらいちで~す!!!  今日は次の本を読みました! 『シンプルに生きる』人生の本物の安らぎを味わう ドミニック・ホーロー著 講談社+α文庫 この本は、ミニマリストのバイブル的な本だといいます。 モノや情報で溢れ、何かモヤモヤしたり、何をやりたいのかわからずに情報だけを追いかけている状況に疑問を持ち始めた時に出会った本です。 ずっと気になっていましたが、全く読んでおらず、ふと読む気になり読みました。 やはり人生タイミングがあるんですね!

          シンプルは最高に美しい! 【読書】『シンプルに生きる』

          【お題】#新社会人に伝えたいこと

          毎年この時期になると自分が新社会人なった時を思い出します。 あの辛い時期…あの…辛い…時期… もっと工夫して取り組めばよかった… あの頃から成長しているのだろうか… この人生でいいのか… これからどういうことをしていこう… などと反芻思考に陥ります。 トップ画面でお題が「#新社会人に伝えたいこと」とでてきたので、新社会人時代に「やっておけばよかったこと」「やってよかったこと」を振り返ろうと思います。 【やっとけばよかった3つの後悔】後悔①睡眠をとり運動する 後悔②た

          【お題】#新社会人に伝えたいこと

          異性の内面に目を向けよう!!デートでも話せる!【映画】『I Feel Pretty』

          興味ないかもしれませんが、最近の個人的な映画の見方最近は平日夜や休日は外に出ることも少なくなり、楽しみと言えばコーラ(700ml)片手にFamily MartのPBの「ポリンキー明太子味」とチョコミントアイスを食べながら金曜ロードショーや映画コンテンツを観ることが習慣になっています。 ただ、折角夜更かしできるので時間がもったいないと2倍速で視聴するのが常となっています。 そして、週明け友人とかに「こんなの観たんだ~概要はこんな感じ~」と話題を作っているだけで、観ているとい

          異性の内面に目を向けよう!!デートでも話せる!【映画】『I Feel Pretty』

          スマホを2台持ちするか考える

          スマホを2台持ちにするかどうかを考えています。 なぜ、2台持ちをしたいかというと、仕事用(知り合い程度も含む)とプライベート用を分けたいと考えたからです。 2台持ちを考えたきっかけ 2台持ちを考えるようになったきっかけは2つあります。 ①リセットしたい 仕事で苦手な人にLINEを教えてしまったが、部署も離れたので消したいと思っています。また、知り合い程度の人がスマホに入っていて一度リセットしたいと思いました。 既存のスマホでリセットすればいいですが、また同じよう

          スマホを2台持ちするか考える

          週休3日制いいな〜

          週休3日は最高! 週休3日制の良さと変化 メンタルヘルスの重要性と規則正しい生活の必要性 週休3日制が仕事と生活のバランスに良い理由 週休3日は最高!先週、水曜日が「春分の日」で休みでした。 月曜日と火曜日に仕事をして、水曜日は休み、木曜日と金曜日に仕事をして土日休む。これ本当に最高だと思いました。 週休3日制の良さと変化週休2日と比べて身体的にも心理的にも楽で休日も楽しく、プライベートも充実します‼︎ 現在、報道等であるように一部の企業で取り込まれています。仕

          週休3日制いいな〜

          2024年2月に読んだ本(オーディオブック含む)

          ・『深夜特急1ー香港・マカオー』著者沢木耕太郎 ・『パン屋再襲撃』著者村上春樹 ・『当たり前のことをバカになってちゃんとやる』著者小宮一慶 ・『2040年の日本』著者野口悠紀雄 ・『ドラッカースクールのセルフマネジメント教室』著者ジェレミー・ハンター ・『外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント』著者山口周 ・『本の「使い方」』著者出口治明 ・『「捨てる」思考法結果を出す81の教え』著者出口治明 ・『ぜんぶ、すてれば』著者中野善壽 ・『逆境を生き抜くための素養』著者出口

          2024年2月に読んだ本(オーディオブック含む)

          1番好きな絵が題材 『楽園のカンヴァス』原田マハ(新潮社)

          私が大好きな絵、アンリ・ルソーの『夢』が題材となった小説、原田マハさんの『楽園のカンヴァス』(新潮社)の感想を書きたいと思います。 あらすじ 絵と一番対話できるのは監視員 田舎の美術館の監視員をしている早川織絵が思い出した会話です。 確かに、美術館に行くと作品を見れるところに監視員の方がいらっしゃいます。主に監視業務等が仕事だと思いますが、お客さんがいない時に作品をじっとみる機会は多いのではないかと思います。 美術コレクターの方も手元にあるからたくさん見るとは思います

          1番好きな絵が題材 『楽園のカンヴァス』原田マハ(新潮社)

          ミニマリストに挑戦して思ったこと

          ミニマリストになりたかった理由 ぼくは、ミニマリストにすっごk憧れていた時期がありました。といっても、今も憧れていますが(笑) なぜ憧れたのか、理由は2つあります。 理由①モノに拘束されず自由に暮らしたい 1つ目は、モノに拘束されず自由に暮らしたいからです。 僕には夢というか憧れがあります。 それは、服も着ないで海が綺麗なところで、暮らしたいといううものです。 部屋の目の前にはビーチかプールがあり、そのまま飛び込んで泳ぎたい。 どんなことにも縛られず、最低限のモ

          ミニマリストに挑戦して思ったこと

          お酒を飲んだ次の日に振り返る…

          駅から心地よい好きだの、愛してる、会いたいというラブソングを聴き、歌の主人公になって家に着く。 足の疲れと気持ち悪さがどっと押し寄せ、熱いシャワーを浴び心地よさを呼び戻す。 疲れてて寝なくてはいけはいのに頭が冴え、ドラマや漫画など頭を使わないでみれるもので脳に気持ちいい刺激を与える。 そして翌日… 気持ち悪さで起きてしまう… 朝から身体は重いし、食欲がなく力が入らない。朝のカフェでの勉強もはかどらずボーッとするだけ… 仕事に就けば眠気と空腹が襲い。頭に言葉も文章も

          お酒を飲んだ次の日に振り返る…

          2023年 モネ展-連作の情景- 鑑賞

          2023.10.2 鑑賞美術展 モネ、モネ、モネ、モネ‼︎モネの作品のみの展示会! モネに囲まれて息次ぐ暇もないくらい感動と癒しと驚きを与えてくれる。 素早いタッチやモネが見た風景をそのままに、同じ構図で色々な時間帯で楽しめる風景画や連作。 モネの感情までも伝わってくる絵画をみれる至福の時間でした。 上野の森美術館で開催されている『モネ 連作の情景』を観てきました。 「100%モネ」というキャッチフレーズに相応しい展示会で、最初から最後までモネを堪能できました。

          2023年 モネ展-連作の情景- 鑑賞

          【美術鑑賞】ベスト睡蓮に出会えた「印象派モネからアメリカへ」

          念願の『印象派モネからアメリカへ』(東京都美術館)に行ってきました♪ 【感想】「モネからアメリカへ」というサブタイトル?通り、パリの印象派からアメリカの印象派が展示されています。アメリカの印象派は意識してちゃんと見たことなかったので、とても気になっていました! また、アメリカに印象派を広めた立役者メアリーカサットは名前は知っていて、僕が大好き原田マハさんの小説にも登場しております。 当時、今より偏見が固定観念があった時代に、アメリカで裕福な家庭に生まれ女性が絵を描くとい

          【美術鑑賞】ベスト睡蓮に出会えた「印象派モネからアメリカへ」