見出し画像

「自閉スペクトラム症の方への根拠ある関わり方」というサイトを作り始めました

自閉スペクトラム症の方への根拠ある関わり方」というサイトを作り始めました。

 パソコンのブラウザ(エッジやサファリやクロームのこと。人によっては「インターネット」と呼んでおられるものかもしれません)で、画面を広い目に見るとこんな感じです。

 上の方に題名とメニューがあります。
 題名のところをクリックすると常にホームに戻ります。
 メニューの項目ををクリックすれば、それぞれの記事に飛びます。
 メニューの項目をクリックしないで、マウスカーソルを上にもってくるだけだと、下にずらずらと副項目が出てくるので、その中で見たい副項目をクリックすると記事に飛べます。
 ところが パソコンのブラウザで見ていても、画面の横幅を狭くした場合、また、スマートフォンやタブレットで見る場合、メニューが□の中に3本線のある「ハンバーガーメニュー」に変わります。

 このハンバーガーメニューをタップすると、メニューの主な項目が出てきて、右にある ∨ をタップすると副項目が出てきます。

 しかし、私は不器用なのか、的が小さすぎてうまく操作できません。
 同じようにご迷惑をかけている方、すいません。

 主としてお子さんが診断を受けたばかりの親御さん、そして初めて特別支援教育担当となり、自閉症スペクトラムらしき、あるいは診断名とかわからなくて、しかしどう関わったらいいのかわからないお子さんが目の前にいる先生や保育士さんの役に立てば、と思っています。
 本当は公的機関にもっと良いサイトがあっても良さそうな気がするのですが。お金も労力もかけられるだろうし。
 実は公的なところに「『自閉スペクトラム症』の子どもへの指導」といった題名の講座的なものがあるところもあるのですが、「どう関わったらお互い楽かな」という視点のものは無いような気がしています。
 プレゼンの中で1枚のスライドに「視覚的支援をすること」と文字で書かれていて、しかしそれを見た人は自力で調べて「視覚的支援の具体的方法」を探し出さなければならなかったりします。その探し出すのに参考となるものもたいていは書かれていません。
 私が探し出せなかっただけ、私が理解できなかっただけ、なのかもしれませんが。

 でも無いものはしかたないので、「こんな感じのサイトがあったら」とプレゼンできるようなものができるように考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?