見出し画像

病院業界の動向とカラクリがよ~くわかる本

2018年度第七次医療計画
在宅医療体制については地域医療構想・介護保険事業計画との整合性
各病院ー病床機能報告の公表
地域包括支援センターを中核機関とする地域包括ケアシステム
診療報酬 2年に一度改訂
介護報酬 3年に一度改訂


十対一病床:看護師1人に対して患者10人
赤字拡大が続く病院経営
国民医療費 2015年42兆円
医師不足~問題は地方の偏在と、診療科の偏在で、医師不足が問題ではない


居宅介護サービス 介護予防サービス
介護老人保健施設 介護老人福祉施設 介護療養型医療施設


病院の収入
保険診療ー患者の自己負担
    ー診療報酬・・・基本出来高払い(例外 包括払い)
      ↓
     基本診療料・特揚診療料


病院経営指標
医業収支分析~医業収益÷医業費用
機能性分析~病床利用率 病床稼働率 平均在院日数
平均在院日数=年間在院患者延べ数/{(年間新入院患者数+年間退院患者数)×1/2}


医薬分業:旧来は院内処方が主だったが、近年院外処方が増えてきている。クスリの利益が大きく国の医療費を圧迫したため、診療報酬改訂で処方箋料を引き上げたり、薬価改正で薬の利益が出なくさせることで医薬分業率は全国で 68%までになる。


メディカルインディケーター(臨床指標)
患者満足度 紹介率 逆紹介率
退院患者数





第5章
医療機器
医療機器の3大革命:X線 血圧計 心電図
1位処置用機器
2位画像診断システム
3位生体機能補助・代行システム
4位生体現象計測・監視システム
5位医用検体検査機器
6位歯科材料
7位家庭用医療機器
8位画像診断用X線関連装置
9位眼科用品および関連製品
10位治療用または手術用機器
11位歯科用機器
12位施設用機器
13位鋼製器具
14位衛生材料および衛生品


検査
検体検査と生理検査
検体検査:人体から排出される尿・便・血液等を検査すること
生理検査:心電図や脳波検査など、患者に直接触れて臓器の状態を物理的に捉える


X線検査:レントゲンは体をx線照射して体の内部を可視化する
CT:体に多角度からX線を当てて水平方向に輪切りにした体の断面をコンピューター上に展開する装置
MRI検査:核磁気共鳴画像装置:磁気を使い臓器などの断面図を撮影する装置で、放射能被爆がないため、子宮卵巣や前立腺等の診断に用いる
PET検査:陽電子放射断層検査は陽電子検出を利用。装置字体は高額
超音波(エコー)検査
血管造影(アンギオ)
カテーテル:医療用に用いられる合成樹脂でできた、中が食う有働の直径1~2ミリほどの柔らかい細い管。これを血管に差し込み状態をみるのがカテーテル検査、到達した幹部に薬剤や器具をいれて治療するのがカテーテル治療
内視鏡検査:外からみることができない体の内部を、先端にレンズがついた非常に小さい管(内視鏡)を差し入れてテレビモニターをみながら観察し、て場合によって処置や治療をする検
腹腔鏡・胸腔鏡
人工心臓
心臓ペースメーカー
人工透析
人工関節



第六章
日本医療機能評価機構による「病院機能評価」


第七章 拡大する医療関連サービス、アウトソーシング
アウトソーシング(外部委託)
1.体検査
2.滅菌消毒
3.患者給食
4.患者搬送
5.医療機器の保守点検
6.ガス供給設備の保守点検
7.寝具類洗濯
8.施設の清掃
その他
医師や看護師紹介
画像診断支援サービス
院内および地域医療連携などのIT関連
医業経営コンサルティング
病院再生ファンド


トータルアウトソーシングサービス:清掃から給食、物品管理に至るまで全てを一括受託する


医療事務代行業:ニチイ学館と日本医療事務センターが全体の7割
院内物品管理会社:院内で使用する注射や医薬品、医療機材の購入などを部分委託または完全委託(SPD supply Processing & distribution) で引き受ける。日本ホスピタルサービスやヘルスケアーテックなど。


医師や看護師紹介:エムスリーやキャリアブレインなど。
病院給食:日清医療食品(ワタキューセイモア)、グリーンハウスグループ、西洋フードコンパスグループ、富士産業、シダックス、魚国総本社、レオックなど。都道府県単位の地方企業が圧倒的に多い。日本メディカル給食協会の会員数は2015年220社。
リネンサプライ:ワタキューセイモアがシェア3割


医療ポータルサイト:WAMNET


クラウド型画像管理サービス
遠隔画像診断支援サービス


電子カルテ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?