見出し画像

まっすぐなコーヒー

近頃は「抽出」について考えることがある。コーヒーが好きな友人が家に泊まっていて、何やら家で飲むコーヒーと僕の家で飲むコーヒーの味が違うらしく、その理由について実験していた痕跡があるのだ。

友人が泊まりに来ていた理由は単に遊びに来ているわけではなく、コーヒーの祭典に来ていた。(あんまり詳しくないから名前は知らない)
僕もちょっと行ってみたいという気になり、暇だったということもあって東京内をウロウロと彼について回ってみた。


料理などの味はすべて抽出によって決まると言っても過言ではない。
調味料もそうだが、良い味を出すための様々な抽出方法がこの世の中にはたくさんあるが、コーヒーの世界はまるでその先端を走っているかのようだ。なんせ、豆から抽出した汁を直接飲んで楽しむんだからな。


たとえばこれがラーメンのイベントだったらどうなっていたのだろうか?
おそらく麺にこだわりを持つ人もいればタレにこだわる人もいただろう。その分の器具が多くなり、いろいろな食材の組み合わせによって何もかもが変わってくるだろうから、かなりの長期戦になるにちがいない。
それに反してコーヒーは超原始的な方法を用いて味を整えるため、素材はもちろんではあるが抽出そのものをストレートに感じられる。
ラーメンの場合は複雑過ぎてどこを失敗したのかわからない場合が多いし誤魔化しも効く。

だから、なんというか。
コーヒーの世界で楽しんでいる人は正直な人が多い気がするんだな。

コーヒーだって誤魔化すことはできるはずなんだ。色々な風味とエッセンスを混ぜ入れて本来の味をまろやかに消すことができる。
しかしだ、コーヒーのような原始的かつ単純な作業で抽出した場合は失敗がわかりやすい。
だから、「うそつく暇がないのでは?」と思った。


言ってみれば、“コーヒーの真実を暴こうとしている”わけなんだ。立てた仮説と予想に反しての味が出た場合は、どこでそうなったのかと困るくらいにああでもないこうでもないと語り、共有し、そして理想に近づけようとまた考える。

嘘をつかれるのが嫌いなんだと思うな。
ま、みんな嫌いなんだと思うんだけど。


コーヒー好きが爽やかで研究熱心であるのもわかる気がするね。











気軽に読んでいただきたいので、ひとつひとつの記事に値段は付ていません。靴磨きや仕事のお手伝いなどを投げ銭でやってみると、様々な方が僕の仕事にいろいろな価値をつけて下さってすごく助かります。僕の記事にもあなたの価値をつけていただけると嬉しいです。