見出し画像

サイゼリヤ不毛地帯に住む私が独断と偏見で選ぶ【推し全国チェーン飲食店】3選!

「デート場所にサイゼリヤを選ぶ男性は論外!」というよくわからない意見でサイゼリヤがTwitterトレンドに上がっていますね。

私はむしろこっちのほうが炎上しているのかなと思いました↓

何度か県外に行ったことはあるけれど、サイゼリヤには行ったことがありません。
というのも、青森にはサイゼリヤなるものが存在しないからです。

出典:https://shop.saizeriya.co.jp/sz_restaurant/
ちなみに、お近くのサイゼリヤ(イオンモール秋田店)は県境をまたぐ必要があることが分かりました(知ってた)

デートであればシャレオツで美味しいレストランが基本ステージになるのでしょうが、地方庶民の感覚から言えば「ゴチになりますでしか見たことがないところで食事しても落ち着かない」の一言に付きます。
むしろ、全国チェーン店が充実している街は都会だと私は勝手に思っています。
というか、私が住んでいるところには全国チェーンの飲食店がかっぱ寿司しかないので気軽に入れるチェーン店の選択肢が広いことは素晴らしいとさえ考えているわけです。
なんなら今付き合っている彼氏と一緒にチェーン店で食事をしたこともあります。「そういうのが田舎なんだよ」という声が今でも聞こえてきそうな気がしますが、その意見に真っ向勝負する形で書いております。

そんな今回は、サイゼリヤ不毛地帯AOMORIに住んでいる私だからこそ選ぶ【推し全国チェーン飲食店】を今回は3つご紹介したいと思います!

※展開店舗数は公式サイト・ネットニュース・Wikipediaを基に記載しています。

1.ココス(全国584店舗)

ドラえもんでやっていたCMで一目惚れしました。
最近あまり行くことがなくなったのですが、行ったときに絶対頼みたくなるのが包み焼きハンバーグです。開けるとデミグラスのいい香りがこんにちはするんですよね(なお中にミニドラは入っていません)

出典:https://www.cocos-jpn.co.jp/menu/grand/hamburg/beefstew_foilpack2010.html

ココスの魔力に取り憑かれるきっかけとなったCM
初見は大山のぶ代Verでした

水田わさびVerもあります→https://www.youtube.com/watch?v=AryY0DXXbzI

青森県内でココスを見かけたとき、母に「行きたい!!」とせがんだものです。もちろん頼んだのは包み焼きハンバーグ!ココスのハンバーグといえばこのイメージが強すぎるので基本それしか頼まないです。
一人暮らし時代、当時の職場の先輩と仕事終わりに行ってラストオーダーの時間までいたことも思い出深いですね。
ココスといえば茶葉が充実しすぎているドリンクバーが有名ですが、その先輩曰く「ココス三沢店(三沢市)のドリンクバーが恐ろしく充実している」らしいです。三沢に行ったとき該当のココスに一回入りましたが、待ち時間が発生していたこともあり事の真相を見ることを断念しました…

2.赤から(全国231店舗)

大学時代、突如謎の鍋屋ができたことにびっくりした記憶があります。
当時つるんでいた友達が先に体験したみたいで「赤からはいいゾ…」と教えられて彼氏と一緒に行ったのが初赤からでしたね。
店に入るや否や、赤から鍋のシステムにも(コスパ的な意味で)びっくりしましたが、なによりも一番びっくりしたのが卵焼きの美味しさでした。
赤から鍋のスープを入れた卵焼きはその食感もさることながら今まで味わったことがない味わいがあってとても美味しかったです!

出典:https://r.gnavi.co.jp/n869602/photo/?detail=0&cate=all

鍋の〆は雑炊にすることが多かったのですが、友達に薦められたチーズリゾットも良かったですね。

出典:https://r.gnavi.co.jp/n869602/photo/?detail=0&cate=all
出典:https://r.gnavi.co.jp/n869602/photo/?detail=0&cate=all

辛さレベルは5にしていました。頑張れば6もイケると思いますが、7以上は未知の世界です。

3.焼肉きんぐ(全国270店舗)

一人焼肉を平然とやってのける私でありますが、全国チェーンの焼肉店でトップクラスで美味しかったのが焼肉きんぐ。
ひとりで遠出した際に初めて利用したのがきっかけで好きになりました。

焼肉の食べ放題はオーダービュッフェスタイルを採用しているところが多いですよね。焼肉きんぐは席にあるタブレットオーダーを採用していますが、実はその形式を体験したのがここだったんです。
当時は仕事でやさぐれていたので人見知りモードが全開になっていたのですが、店員を呼ばずにその場で注文できるシステムにちょっとだけ感動を覚えました。

お肉メニューで美味しかったのはやみつきハラミ。きんぐに行った際は食べないと損すると勝手に思っています。

出典:https://www.yakiniku-king.jp/menu_all/lunch

豚を使用したハラミなのですが、弾力が素晴らしくて噛めば噛むほど味が出ました!
文字通り「やみつき」になる魔性の肉です。
タレと塩の2種類が選べるのですが、ご飯と一緒に食べたいときは断然タレがおすすめです。

もうひとつやみつきになったのがパリパリ旨塩キャベツ。お肉のカロリーを吸収してくれる救世主です。

出典:https://www.yakiniku-king.jp/menu_all/tanpin/salad/

焼肉のお供といえば大抵ビールかライスだと思うのですが、炭水化物は抑えたい人にはうってつけのお供だと思います。
本格的な減量を始めて以降、焼肉屋には足を運んでいないのですが、もし焼肉きんぐに行く際はライスの代わりにこれを食べて食べ放題を満喫したいですね!

まとめ

こうやって書いてみると、チェーン店にもチェーン店の良さがあっていいと思うんですよね。
個人的には「楽しく食事ができればそれに越したことはない」と思っていますし、食事どきにあーだこーだ言われるとかえって萎えてしまうレベルです。
やっぱり自分が美味しいと思えるところで相手と楽しいひとときを過ごしたいものです。

P.S.彼氏とのデートランチはラーメンが多いです。

この記事が参加している募集

おいしいお店

虹倉家の家計を支えてくれる心優しい方を募集しています。 文章と朗読で最大限の恩返しをさせていただきます。