見出し画像

結婚信用調査とは

結婚信用調査とは結婚相手やその家族についての調査になります。

調査項目は、借金の有無や交友関係、仕事、犯罪関連、家柄など様々ですが、何についてどこまで調べるかや調べる項目の数などにより費用は異なります。

以前、夫の収入が結婚前に聞いていた額より家に入れる額が少なく、聞いてもはぐらかされるので調べて欲しいというケースがありました。

調査の結果、収入については事実でしたが、借金の返済に一部をあてていたのです。夫は結婚前に借金がある事を隠していたの訳です。

夫婦とお互いの両親を含めて話し合いをするとの事でしたが、その後については分かりません。

近年、結婚信用調査の依頼は少なくありませんが、その理由として親が娘や息子に結婚相手の事を聞いても知らない事が多かったり、あまり話したがらないという事が増えているのです。

親としては娘や息子が結婚を考えている相手がどのような人なのか分らないのは当然不安になるでしょう。

特にその相手と会った時の印象や態度があまり良くなければ尚更です。

中には身上書を提出させるという方もおりますが、それでもそこに書かれている事が事実かどうか分かりません。いわゆる「盛っている」可能性もあるのです。

これまでも身上書に記載されている内容の事実確認をして欲しいという依頼もありました。

結婚してから不審な点が出て来て、問題になっては遅いので、気になる点があれば調べておいた方が良いでしょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?