見出し画像

周囲の傍観、迎合がいじめを悪化させた実例・加害者の被害者意識とは

小学3年生の娘が、あるクラスメイトにいじめを受けました。

主犯は1人。
しかし娘と仲が良い女子一名が主犯に迎合してしまい、事態が悪化しました。

親である私が納得いかなかったのは、その女子と母親が「自分は被害者である」と思っていることでした。

いじめを傍観、あるいは加害者を迎合することがどれだけいじめ被害者を追い詰めることになるのか、実例をお知らせします。


私は三姉妹を育てています。
この記事は、次女が3年生の時の話です。

娘が通う小学校は、一学年に2クラス、全員で50名ほどしかいない小規模校です。
一クラスは25名ほどで、女子は10人強です。

学校の周辺に住む高齢者から苦情が寄せられたことがきっかけで、チャイムは鳴りません。
そのため授業が延びて、休み時間が取れないことがあります。

また帰宅時も安全面への配慮から学年ごとに先生の引率があるため、他クラスの生徒と話す時間はあまりありません。

次女は幼稚園生から小学3年生になるまで、友人間で問題が起こったことがありませんでした。適度に協調性があり、主張はしますが譲ることもできるので、健全な友人関係を築いていました。

ところが小学3年生の5月になった時に、状況が大きく変わりました。
それまで毎日のように放課後遊びに出かけていたのに、全く出かけなくなったのです。

少しの間見守っていたのですが、放課後に閉じこもる生活が1か月、また1か月と続くと「ただ見守っていてよいものか」と心配になりました。

次女に「最近遊びに出ないけど、何かあったの?」と聞いてみました。すると「みんな遊んでないみたい。それまではみんな学校で遊ぶ約束してたのに、最近は約束してる子を見ないんだよね」と言いました。

私:「Aちゃんとは毎日遊んでたよね。Aちゃんは一緒に遊べないの?」
次女:「Aちゃんに遊ぼうって誘っても、遊べないって言われる」

妙だな、と感じました。

Aちゃんとは小学校入学前からの知り合いです。
1~2年生では別のクラスでしたが家が近所で通学路が同じなため遊ぶ約束を取り付けやすく、習い事がない日は毎日のように一緒に遊んでいました。


続きはこちらで読めます☟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?