見出し画像

2023年2月12日の雑感「小掃除のすすめ」

こんにちは。きりやまです。

僕が思う生活のモチベーションを上げる3項目


突然ですが、「生活のモチベーション」は次の1〜3を確保することで上がると思っています。

1.2〜3ヶ月後に好きなものを買う計画
2.趣味に集中できる自分の空間
3.何からも縛られない休日

それぞれの理由を深く語ることもできるのですが、簡潔にいうならば1は「お金」、2は「環境」、3は「生活のメリハリ」と言い換えられそうです。

これらは誰にでも当てはまるものではないかもしれません。
しかし、「そうだそうだ」ともし賛同いただけた方ならば次の項目も参考にしていただけると思います。

日々の「小掃除」のすすめ

少し前から取り組んでいて、他の方にも自信を持ってすすめられることがあります。それは、日々の「小掃除」です。
小掃除とは「簡単で、短時間でおわる(なんなら途中で辞めるのもありな)掃除」のこと。
年末などに行う大掛かりな「大掃除」とは対照的に毎日少しだけ行います。

おすすめの理由は、小掃除をすることで先の3項目すべての確保につながると感じているからです。

小掃除の例と効用

※ここでご紹介するのは「部屋をきれいにするコツ」や「効率的な断捨離の仕方」などではありません。それらを求められる場合には、別の方のブログや書籍を参照いただければと思います。

簡単な実践例を紹介します。

「小掃除の例」
・就寝前か起床後にダイニングテーブルを水拭きする
・2日に一回くらい壁際の床、机の下、ソファの下を中心にさっと掃除機をかける
・シンクの黒ずみが気になったら、洗剤と使い古しのハブラシなどを使って磨く
・風呂桶掃除はお風呂の水を抜いたらすぐやる
などです。

簡単すぎて、「すでにやってるよ」というものも多かったかもしれません。
そう思った方は既に小掃除が習慣になっているのかと思います。僕もそうなりたいです。

「小掃除の効用」
現在、小掃除を意識して実践するようになって2ヶ月ほどです。生活のモチベーションが明らかによい方に変化してきていると実感しています。

その理由を考えてみました。

「小掃除」が生活のモチベーションを上げる理由

・小さな掃除も後回しにせず、すぐやる習慣がつく
→「他のことも後回しにせず、この勢いでやってしまおう」と掃除したあとに他のことをやるモチベーションも上がりました(これが一番大きいかもしれません)。

・きれいな机をみると、「自宅」で「集中して作業ができる」と思える
→これまで気分転換の目的で行っていた喫茶店やファミレスに行かなくなり、自宅に自分の空間ができました。コーヒーは家で淹れれば安上がりで、お金も節約になっています。

・食器洗いの手間もルーチンになれば苦じゃなくなり(むしろなくなると寂しいくらい)、自炊する回数が増えた。
→外食やなか食(お弁当買ってくるなど)が減り、お金の節約になりました。さらに、色々な料理を作ることが毎日の気分転換にもなっています。

いかがですか?
やりはじめると、良いサイクルを生み出してくれる「小掃除」、今後も続けていきたいと思っています。

それでは、今日はこの辺で!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?