マガジンのカバー画像

大坂なおみ擁護派

12
アンチの声が大きくなりつつあるので負けないぞ的な
運営しているクリエイター

記事一覧

「観客から飛ぶヤジについて考える」記事に飛ぶヘイトについて考える/週刊「外国人就…

大坂なおみファンなので彼女がトーナメントに出場するたび心臓に悪いこの1年。ただ、テニスの…

1

大坂なおみファンの消沈

極論すれば彼女がテニスやらなくても推せる派なんですよ私。 ただ、当の大坂なおみというひと…

2019年USオープン。試合後オンコートインタビューに嫌々参加した15歳が半年後に語った…

もうすぐUSオープンだし、大坂なおみ擁護派としての意思を表明しておくことにも意味はあるか。…

2

推しのup&downに一喜一憂していたら大坂なおみファンは体がもたない

私が大坂なおみファンとして覚醒したのは2018年USオープン、気の毒だったあの優勝以降のことな…

1

泣いちゃった大坂なおみウエスタン・アンド・サザン・オープン記者会見の流れ

何をどうやったってネタにされてしまうポジションなので(賞金をハイチに寄付する、って言った…

大坂なおみファンは「純〇〇人」的フレーズに敏感説

バイレイシャルなアスリートの物語が目につきやすくなったのは間違いなく自分を大坂なおみファ…

1

Naomi Osaka, Japan. を多様性の象徴扱いしてアガリ。な気分への違和感はワイオミング州の高校の音楽の先生が作詞作曲した『レインボー・ドリームズ』がよく表していましたという話(そんな曲はない)

いち大坂なおみファンとして、彼女を多様性の象徴として神棚にお供えする気持ち悪さについて考えたい。 もちろんね、日本人じゃねえよ。ってコトバよりは何百万倍もマシですよ。彼女は日本社会が多様化しつつある象徴だよね、って言うほうが。 でもそれって彼女の出自に対する-どう表現するのがいいのか-異形性に対する畏怖? 「自分たちとは違うもの」を指して「多様性」って言ってる感が否めない。そう思いません? その発想だと、どこまで行っても・いつまで経っても「自分たち」と「自分たちとは違うひとた

大坂なおみは「ときどき自分を入れ物だと思う」と言った

ネットフリックスの3話120分ドキュメンタリー『NAOMI OSAKA』(2021)制作発表時の宣伝文句は「…

1

大坂なおみ擁護を3つ書いていたら急遽4つ目も書かなければ。ってなった編

自分と異なる見解の持ち主を折伏する必要なんかそもそもないし、そんなつもりはサラサラ無いの…

2

娘と同世代ぐらいの女性を「姐さん」と呼んでしまう件(全仏2021開幕前の大坂なおみ)

どっちかというと自分の娘に近い年代なんですけどね、大坂なおみ。と呼び捨てにするより、なお…

4

大坂なおみねえさんのそこまで深くなイイ話5選

名言集は既にあるんです。だってほら、世界のスーパースターだから。 I think, for me, I just…

2

史上サイアクと自認した大坂なおみスピーチからの彼女の2年を思っていたはずが結局欅…

なおみねえさん、もともと声高に主張するタイプではまったくなく、2020年9月現在の彼女が置か…

1