見出し画像

3球目攻撃が入らない原因とその対策🖐️

3球目攻撃が入らない・・・

攻撃を仕掛けても自滅してしまう・・・

これはドライブマンとして、かなり深刻な状況です。せっかく相手にツッツキをしてもらっても、この3球目攻撃が入らなければ、攻撃のチャンスを無駄にしてしまいます。

そして、3球目攻撃に自信を持てないがために、悩んでいる選手が非常に多いはずです。

逆に、3球目攻撃が入るようになれば、試合で有利に立てることが多くなります。自分から攻撃を仕掛けていけると、いつの時代の卓球でも、大きなアドバンテージを得られるでしょう。

今日は、3球目攻撃ができない原因とその対策について書かさせていぢきます。

(1)準備ができていない

3球目攻撃ができない理由の1つ目は、これです。

準備ができていない選手が多いです。

サーブを出した後に、自分のサーブがしっかり入るかどうか、確認しちゃってるんですよね。

そうやって確認している間に、相手はレシーブの体制に入っています。自分の反応が一瞬遅れてしまうのは当然ですよね。

解決策として、サーブを出したらすぐに自分の足と、相手の出方(ラケットの角度等)に注意を払うようにしましょう。

そうすることで、自分の反応を高めるのと同時に、相手を観察する事が出来ます。

自分の足を意識すると言うのは、「しっかり動くぞ」と自分に言い聞かせると言う意味です。サーブを出した瞬間に、上半身のことは忘れて下半身に全神経を集中させるイメージです。

そして、目線は自分のボールではなく、相手のラケットの出し方やインパクト時の角度を観察するようにします。

これだけで、反応スピードを上げることに繋がりしっかりとした体勢で3球目を打てる確立がぐっと上がります。

(2)自分が出したサーブの回転の               影響を受けている

次にこれです。3球目が難しいのは、自分が出したサーブの回転の影響を受けているかもしれませんね。

例えば、ブチギレの下回転サーブと上回転サーブのボールでは返ってくる球質や回転が全く変わってきますよね。

つまり、3球目攻撃をする時にもよほどのスイングスピードでなければこの回転の影響を受けます。

スイングスピードがアスリート並みに自信があるのであれば、あまり考える必要はありませんが、基本的には回転の影響を受けると考えた方がいいですね。

対策としては、自分が良く使うサーブでしっかりと3球目攻撃の練習をする必要があります。

ちなみに、比較的に3球目攻撃をしやすいサーブはナックルサーブ(無回転)です。あまり、癖のある回転では返ってこないので、3球目攻撃の練習の入門にはちょうどいいでしょう。

(3)単純に練習が足りていない

最後にこれです。

情報社会で色々な情報が流れていると、【簡単に強くなる方法】とか【あっという間に強くなれるコツ】とかを知りたくなる気持ちもわかります。だから強くなれません。

質量転換のお話をしたこともあるかもしれませんが、まずは、量をこなして下さい。

便利な社会ですが、ここを間違えるとすべての情報は無駄になります。

書かれている情報を試す時に、最初は上手くできないかもしれません。

それであきらめず、何度も試してみて、本当にその情報が自分に合わなかったときに、選択を変えればいいと思います。

♣まとめ

①サーブを出した後に、自分の足と相手の          出方に神経を集中させよう。

②自分のサーブの回転に、3球目攻撃を適応      させよう。

③量をこなそう。

※①番が意識としてとっても重要なことで              す。
②番は慣れの問題もあるので、まずは③番の      量をこなすをしっかりとやってみましょ          う。

次回は、3球目攻撃が一番やりやすいサーブは間違いなくこれだ!!(初心者向け)を紹介させていただきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?