見出し画像

子供の才能を最大限に引き出しながら育てるにはどうしたらよいか(随時更新中の子育てメモ)

はじめに

子供の才能を最大限に引き出してあげればよいかを考えながら子育てをしたメモです。子供は一人一人個性が違うので正解はないと思っていますが、参考になる方がいればよいと思うので残しています。(随時更新)

前提としてとりあえず子育ての本は10〜20冊ぐらい目を通しました。
ほとんどの本は
1.授乳・食事・沐浴などの基本的な生育
2.良い教育とは、考え方や育て方
の2種類どちらかだと思います。1は割とセオリー通りにやるのが無難ですが、キッチリやりすぎると大変だしお金もかかるのでやりながら省略できるところを探る感じになると思います。2については、何もやらなくても子供は成長するけど、より賢くなったり個性を活かせたりする可能性が高まるので基本的な考え方は学んでおく価値が高いと思います。

有名どころとしてはモンテッソーリ教育やシュタイナー教育は共感する部分が多かったので参考にしています。小さいうちの教育は子供の個性を引き出してあげるのが大事で、そのためには遊ばせてあげて自分で考えたり試したりするのが良いのではないかと考えています。用意されたカリキュラムも使うことはあるけど、その枠にハメたりはしない形で。

もう一点は、語りかけ。しゃべることができない月齢でも、語りかけてあげることで考えたりコミュニケーションをしようとしたりする意識が芽生えていくようなので何かと語りかけていこうと思います。

生後0ヶ月

自分は直接会えず関われなかったのですが、基本的に飲んで泣いて寝ての繰り返し。
基本的に3時間に1回は授乳なのですが、オムツ替えて授乳して寝かしつけのループが夜中含め24時間続くので本当に大変そうでした。
この時期はちょっとしたことで生命にも関わりそうなので生命と環境の維持に集中でよいかと感じました。

生後1ヶ月

いろいろな環境を見せてあげたいので、抱っこひもを使っての散歩をしてみる。外を歩いて景色を見るだけでも刺激が強そうなので、やや早いかもです。外に出ても徒歩5分ぐらいの公園行って一周したら帰るぐらいで、長くても30分程度。
絵本は反応なくても早めに読み聞かせてあげると教育に良いらしいので、読んであげる。反応は激薄だけど、見て聞いている様子なので良しとします。
まだまだオムツ→授乳→寝かしつけ、の3時間置きループが続きます。
体重約4kg

生後2ヶ月

だんだん視界がはっきりしてきているのか、目が合ったり反応してくれることが増えるように感じます。
それまでベビーバスで沐浴していたけど、ベビーバスなしで風呂に。片手で支えながらもう片手で体を洗ってあげる感じです。湯船に入ると気持ちよさそうに浮かんでいます。
何をしてよいかわからず育児コンテンツを求めるように。音楽は聞かせたりするけど限界あり。
おもちゃとして、ボールと鈴という基本の2つは役立っていると思います。

ベビー公文、0歳から受け付けているとのことで行ってみました。月1回で2200円とのことで、安くて気分転換にもなるし、いろいろ相談もできそうなので即申し込み。毎月絵本一冊ついてくるのと、他にも教材借りられることも。これはコスパ良いと思います。

だんだん深夜に長めに寝てくれることが増えて、少しずつ楽になっていく。少しずつですが。

生後3ヶ月

首が動くようになったり、物を掴むようになったり、表情出てきたり、発声練習をしていることが増えました。
絵本の色や絵に反応してくれることも増えてきました。
ベビージムに置いておくと一人で遊ぶことも出てきたり。まだまだ目は離せないですが。夜泣くこともだいぶ減ってきました。

予防接種がはじまる時期ですが、予防接種の種類っていつの間にかとても増えていて、全部打つと15種類ぐらい、40本ぐらい・・・
違和感感じることもあったので本20冊ぐらい読んで、いろいろな方に相談して、ワクチンの成分・歴史・各症状に対する効果・死亡率・副反応による症例などかなり調べました。
うちは基本未接種でいくことに。基本免疫力を作ってあげるのが大切だと思うし、感染して治るのが一番強力な免疫獲得になりますし。
周りの友人知人でワクチン打たず育てている親が10組ぐらいいるのですが、他の子と比べて賢かったり機敏だったりするという声が多かったのも大きかったです。

3ヶ月検診は普通に行きましたが順調な様子。
家で遊ぶのも限界感じてきているので児童館や図書館も使っています。地域の児童館はとてもオススメです。他の子供との絡みはメリットもデメリットもありそうですが、気分転換にもなるし設備そろっていて保育士さんもいてありがたい。

体重約7kgに。

生後4ヶ月

寝返りが打てるように。
それまでも親の力でひっくり返してみたことは何度もあったけど、はじめて自力で寝返り。ただ、片方向だけだし、自力で戻ることはできないのでしばらくすると泣きますが。

離乳食への布石として、大人が食事している姿を見せた方がよいとのことなので見せながら食べていますが、かなり笑顔で見てくれています。これは良いと思います。

あと、ずっと語りかけはするようにしてきました。散歩のときに見えるものについて話したり、沐浴のときに洗う場所を言ってあげたり。だんだん、それに応えるように表情が出てきたり、意味不明ながら言葉を発することが増えてきたのも成長を感じます。

髪の毛のボリュームがすごすぎて初散髪。
膝の上に乗せて切ってもらいました。途中で泣くこともなく、おとなしく散髪完了。うちはかなり珍しいケースなようです。

体重約9kg

生後5ヶ月

うつ伏せの状態でもけっこう動くようになってきました。

オススメサービス

おもちゃのサブスクサービスを申し込んでみました。
4〜6個のおもちゃをレンタルできて、毎月入れ替え可能というもの。
新品購入すると合計1万円以上するようなオモチャが月3000円。
おもちゃって何が気に入るか持たせてみないとわからないし、気に入っても長くは使わないだろうからこれは良いサービスだと思います。

生後6ヶ月

離乳食がはじまりました。離乳食食べ始めると、それまでミルクベースの混じりけのない赤ちゃんの匂いから、人間っぽい匂いに。寂しい気もしますが必要な過程なのでしょう。

そして、手をつきながら短時間なら座れるようになったり。

オススメの絵本

絵本は友人知人にいただいたものを含め40〜50冊ぐらい読ませています。
6ヶ月の時点で、反応が良く、ストーリーが教育に良さそうと感じているのは
・おひさまさんさんおはようさん
がイチオシです。




(成長に沿って随時更新して参ります)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?