KoChan

料理🔪や調理技術🔬に関することを書いてゆきます🌿・・・・・・バレエの話はこちら htt…

KoChan

料理🔪や調理技術🔬に関することを書いてゆきます🌿・・・・・・バレエの話はこちら https://note.com/swanlake/ 職業:フリー・ライターです。著書:『坂本龍一監修 気分転換法77』(共著)扶桑社ほか

最近の記事

『フランス料理と批評の歴史 』を読む♪

八木 尚子著『フランス料理と批評の歴史 』中央公論新書(2010)は大変に興味深く、とてもスリリングな読書を体験できました・・・それでして、さらにこの書物を深読みをして、知的好奇心と熱意を沸騰させようと、補足的に関連情報を紐づけてゆくことにします。文章のほとんどはコピペですけど、すべてはフランス料理を愉しく美味しくいただくために、並べ替えの編集を施して若い方にも分かりやすい読物にしたいと思います🍷 ルソー『社会契約論』ルソーは、ジュネーヴ共和国に生まれ、18世紀フランスを中

    • フランス料理に役立つ科学哲学

      よく料理は科学だ!などと言われることはありますが、もう少し腰を低く、より落ち着いて料理に取り組むために、調理人をサポートしてくれるであろう本質的な自然の摂理を識るための考え方を見ていきましょう♪ 自然の斉一性原理 自然の斉一性原理(principle of the uniformity of nature)とは、科学哲学の世界で用いられる言葉で「自然界で起きる出来事は全くデタラメに生起するわけではなく、何らかの秩序があり、同じような条件のもとでは、同じ現象がくりかえされる

      • フランス料理と音楽(BGM)♪

        コース料理の時間軸に調和させてワインをペアリングすると言う極めて芸術性の高い技能のように、テーブルに運ばれる料理に合わせて音楽(BGM)を選曲するというスキルについての考察です🍽️🎻 シェフとソムリエの連携の巧みによる崇高に嫉妬しつつ♪ 19世紀までならミュージシャンが料理に合わせて音楽を即興で演奏することはできたようですが、現代でもDJ的な選曲のセンスとスキルを、インターネットにオーディオ装置を接続することで、同様なレストラン環境が実現するのではないでしょうか。 レス

        • 趣味のフランス料理♪

          《ブッフブルギニョン「牛肉の赤ワイン煮込み」》🐃まずは連続2回失敗😭からの6回目トライアル🍷  朝からのフォン・ド・ボー(Fond de Veau)を、まずグラス・ド・ヴィアンド(Glace de Viande)に🐃🥄 ・牛肉は赤ワインとミルポワ(mirepoix)とスパイスでマリネして一晩冷蔵庫に ・ミルポアのエマンセをバターでスュエし、ここに牛肉を加える。小麦粉をふり入れ、よく混ぜ合わせてオーブンに入れ、粉気を抜く。肉を色付けたフライパンはデグレッセ(dégraiss

        『フランス料理と批評の歴史 』を読む♪