見出し画像

雑穀の楽しみ方 基礎編

雑穀はとても魅力とパワーのある食材です。でも、ブレンドされた雑穀をご飯と一緒に炊き込んで食べることが多いのではないでしょうか?この食べ方しか知らないのは、本当にモッタイナイ!!雑穀は種類も豊富で、それぞれ個性的。ひとつひとつ主役として活躍してくれる食材なんです!雑穀についてもっともっと知っていただきたい!今回は基礎編です!

雑穀についての基礎知識

画像1

イネ科の雑穀は米と同じで
「うるち(粘り少な目)」と
「もち(粘り多め)」がある、ということを
おさえておくと、選ぶとき便利です。
(どちらかしかない、
もしくは流通していない場合もあります)

さらに
主な雑穀を食感(つぶつぶ食感)で分けると
以下のような感じになります。

画像2

画像3

画像4

画像5


この食感をおさえておけば
どんな料理に使うと合うか
イメージしやすくなります。

柔らか炊き、かた炊きの方法については
記事の後半でご紹介しますね!

雑穀の種類と食材としての特徴

精進料理で豆腐と海苔を使って
「うなぎ」に見立てるように
雑穀も、他の食材に見立てると
その特徴がわかりやすくなると思います。

なお以下の文で雑穀の総称として
「ミレット」と表現しています。

「もちあわ」=チーズミレット
脂肪分が多くコクがあります
塩味を効かせて焼くと、とろけるチーズ
ぜんざいや団子などのお菓子にも
鉄分や亜鉛が多いのが特徴

「もちきび」=エッグミレット
卵のような黄色とフワフワ感があります
炒め物やスープに
癖がなく何にでも合わせやすい
食物繊維が多いのも特徴

「うるちひえ」=フィッシュミレット
白くパラっと、さっぱりした味わい
粉にしたり柔らかく炊いて小麦粉がわりに
マンガンや鉄分などのミネラル豊富

「たかきび」=ミートミレット
大き目でプツプツした食感は「ひき肉」
ハンバーグやミートソース、タコライス
ポリフェノールたっぷり

「そば」=パスタ風ミレット
そばの実そのままを是非味わって
プチっとした食感がまるでパスタ
煮汁ごとスープにして栄養まるごと

「キヌア」=キャビア風ミレット
NASAが宇宙食に選んだ「21世紀の主要食」
必須アミノ酸、食物繊維、ミネラル、ビタミン
とにかく栄養バランスが素晴らしい
キャビアのように主役で味わって
ミネラル豊富でビタミンB群多いのも特徴

「アマランサス」=たらこ風ミレット
雑穀の中で一番粒が小さい
プチプチ透明でまさにタラコ
パスタや炒め物のアクセントに


調理の仕方によって、
様々な顔を見せてくれる雑穀ですが
今回は基本の炊き方によって
味わえる味と雰囲気をお伝えしてます。


基本の炊き方を覚えよう

画像6

この基本の炊き方で
おかずにしたら4~5人分はできます。
細かく分けてラップに包んで
冷凍保存もできますので
常備菜として上手にご利用ください。

まとめ

今回は基礎編として
雑穀の魅力のほんの一部を
お伝えしました。

雑穀の料理、加工方法、楽しみ方に
ついてはご紹介したいことが
まだまだたくさんあります!

少しづつまとめていきますので
お楽しみにお待ちいただければ
嬉しいです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?