マガジンのカバー画像

TEACCHプログラム研究会東北支部

29
TEACCHプログラム研究会東北支部の取り組みの紹介です。
運営しているクリエイター

記事一覧

TEACCHの一つの哲学ーご家族とのコラボレーション

この記事は1,126文字あります。個人差はありますが、2分〜3分でお読みいただけます。 今日はn…

そもそもTEACCHって?

この記事は1,945文字あります。個人差はありますが、3分〜5分でお読みいただけます。 今日はn…

能登半島地震災害支援へ、東北の仲間との取り組み。

この記事は1,379文字あります。個人差はありますが、2分〜4分でお読みいただけます。 今日はn…

「すでにある理解」になるために

この記事は2,522文字あります。個人差はありますが、4分〜6分でお読みいただけます。 今日はn…

1週間の振り返り(2023/12/31〜2024/1/6)

この記事は3,917文字あります。個人差はありますが、6分〜9分でお読みいただけます。 今日はn…

現状把握のない支援は支援にならない

この記事は1,485文字あります。個人差はありますが、2分〜4分でお読みいただけます。 今日はn…

改めて、非常時の支援を

6,241文字あります。個人差はありますが、10分〜15分でお読みいただけます。 今日はnoteの連続更新87日目です。noteのほかに、Voicy(音声配信)もしておりますので、併せてご活用いただけると理解しやすいと思います。また、noteの通知をオンにしていただけると記事が更新するたびに通知がいきますので、フォロー、スキ、シェアと合わせて通知オンもしていただけると嬉しいです。なお、今日の放送は下記よりお聴きいただけます。 今日は「改めて、非常時の支援を」というテーマで

2024年も未来に目を向けて

この記事は1,925文字あります。個人差はありますが、3分〜5分でお読みいただけます。 新年明…

東北の自閉症支援の未来に向けて

この記事は2,509文字あります。個人差はありますが、4分〜6分でお読みいただけます。 今日二…

「柔軟性」と「般化」。なにそれ?

この記事は1.972文字あります。個人差はありますが、3分〜5分でお読みいただけます。 noteの…

支援ってなんだろう?

この記事は2,028文字あります。個人差はありますが、3分〜5分でお読みいただけます。 noteの…

4支部合同セミナーへの想い

この記事は1,180文字あります。個人差はありますが、2分〜3分でお読みいただけます。 noteの…

支援を加速させるために必要なこと

この記事は2,086文字あります。個人差はありますが、4分〜5分でお読みいただけます。 noteの…

東北支部の実践報告を終えて

この記事は1,760文字あります。個人差はありますが、3分〜4分でお読みいただけます。 noteの連続更新39日目です。noteのほかに、Voicy(音声配信)もしておりますので、併せてご活用いただけると理解しやすいと思います。noteの通知をオンにしていただけると記事が更新するたびに通知がいきますので、フォロー、スキ、シェアと合わせて通知オンもしていただけると嬉しいです。 今回は先日開催した、TEACCHプログラム研究会東北支部の実践報告会の報告も兼ねて書いていきます。