発達の多様性を読むnote / Koei Sasaki / 佐々木 康栄

専門領域は発達障害/Voicyパーソナリティhttps://voicy.jp/chan…

発達の多様性を読むnote / Koei Sasaki / 佐々木 康栄

専門領域は発達障害/Voicyパーソナリティhttps://voicy.jp/channel/4144/公認心理師/臨床心理士/精神保健福祉士/よこはま発達グループ/TEACCHプログラム研究会東北支部代表/(株)クロス・カンパニー(障害×デザイン)アドバイザー

マガジン

最近の記事

支援や配慮が「ずるい」と思われるワケー皆に選択肢を

この記事は1,047文字あります。個人差はありますが、2分〜3分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(要約版)です。詳しくはVoicyで聴いて頂ければと思います。 ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! 今回は支援や配慮が「ずるい」と言われるワケについて考察してみました。 どうぞお付き合いください。 双方に主張がある時に、必要な支援や配慮が"ずるい"と言われることがあります。これは、子どもたちや大

    • 1週間の振り返り(2024/4/22〜4/27)

      この記事は1,509文字あります。個人差はありますが、3分〜4分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(要約版)です。詳しくはVoicyで聴いて頂ければと思います。 今回は、今週放送した内容の振り返りで、大まかなテーマは下記です! 合理的配慮はめちゃめちゃ大事な法律だけど、知っている前提で話をしない 混乱した時の対応の本質 インクルージョンとダンピング 支援のネットワークを 感覚の偏りへの対応の考え方

      • 感覚をめぐる困りごとを抱えるASDの子どもを支える視点

        この記事は1,828文字あります。個人差はありますが、3分〜4分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(要約版)です。詳しくはVoicyで聴いて頂ければと思います。 ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! これまでも「感覚の偏り」については取り上げていますが、ちょうど「こころの科学2024年5月号通巻 235号 【特集】感覚をめぐる子どもの困りごと」に、執筆させて頂いたので、改めて取り上げてみたいと思

        • 神経発達症とアンコンシャス・バイアス

          この記事は1,749文字あります。個人差はありますが、3分〜4分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(要約版)です。詳しくはVoicyで聴いて頂ければと思います。 ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! 発達障害は、国際的には「神経発達症」と呼ばれるようになってきています。とはいえ、「発達障害」という呼び方がまだまだ一般的ではあるかもしれません。 これまでの歴史の中で、その概念も変化し、呼び名自体

        支援や配慮が「ずるい」と思われるワケー皆に選択肢を

        マガジン

        • 自閉症支援で大切にしている考え方
          80本
        • TEACCHプログラム研究会東北支部
          29本
        • 子育てきろく
          7本
        • CROSS TEAM 共創のストーリー
          6本
        • 振り返りnote
          3本
        • おすすめ書籍まとめ
          1本

        記事

          社会性(人との交流)の多様性を解説ー3つのタイプ

          この記事は1,057文字あります。個人差はありますが、2分〜3分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(要約版)です。詳しくはVoicyで聴いて頂ければと思います。 ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! 今回は自閉症スペクトラム(ASD)の人の社会性(人との交流)のスタイルについてです。どうぞお付き合いください。 社会性にも多様なタイプがある昨日のVoicyの放送では、「専門家としてその発言はどう

          社会性(人との交流)の多様性を解説ー3つのタイプ

          「つなぐ珈琲(秋田)」ー発達障害の人を積極的に採用。でも、住所は非公開!?

          この記事は2,187文字あります。個人差はありますが、4分〜6分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(要約版)です。詳しくはVoicyで聴いて頂ければと思います。 ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! 今回は、僕の地元である秋田県の魅力を伝えるべく、秋田県のどこかにある「つなぐ珈琲」さんのご紹介です! 「つなぐ珈琲」とは「ご紹介です!」と言っておきながら…つなぐ珈琲さんの存在を知ったのは、つい昨

          「つなぐ珈琲(秋田)」ー発達障害の人を積極的に採用。でも、住所は非公開!?

          改めて、専門家として知的障害について考えてみたー第4話

          この記事は2,187文字あります。個人差はありますが、4分〜6分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(要約版)です。詳しくはVoicyで聴いて頂ければと思います。 ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! さて、今日はシリーズで書いていた「改めて、専門家として知的障害について考えてみた」の第4話をお届けします。どうぞお付き合いください。できれば第1〜第3話もお読みいただける方がより理解しやすいかなと思

          改めて、専門家として知的障害について考えてみたー第4話

          【4月2日〜8日は発達障害啓発週間】数字からみる、自閉症支援の現状と課題

          この記事は1,708文字あります。個人差はありますが、約3分〜4分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(要約版)です。詳しくはVoicyで聴いて頂ければと思います。 ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! 4月2日〜8日は発達障害啓発週間昨日は世界自閉症啓発デーでした。 日本では、4月2日〜8日は発達障害啓発週間となっています。 僕自身は啓発デーの時だけでなく、そして一瞬だけで目を向けていただくだ

          【4月2日〜8日は発達障害啓発週間】数字からみる、自閉症支援の現状と課題

          4月2日は世界自閉症啓発デー。必要なのは感動や賞賛ではなくて理解。

          この記事は1,977文字あります。個人差はありますが、約3分〜5分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(要約版)です。詳しくはVoicyで聴いて頂ければと思います。 ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! 4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」日本も含め世界中で啓発がなされる1日です。 もちろん、この日だけでなく日々の啓発も大事です。 イベント的な活動は賛否あるかもしれませんが、それでも多く

          4月2日は世界自閉症啓発デー。必要なのは感動や賞賛ではなくて理解。

          「障害」について国際的にはどのように考えられているのか?

          この記事は1,180文字あります。個人差はありますが、約2分〜3分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(要約版)です。詳しくはVoicyで聴いて頂ければと思います。 ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! 国際生活機能分類って?昨日に引き続き、今日も「障害」について。 日本では障害に関する表記に漢字とひらがながありますが、今日はその続きとして、障害について国際的な視点、特に世界保健機関(WHO)が

          「障害」について国際的にはどのように考えられているのか?

          「障害」?、「障がい」?どっちなの?

          この記事は836文字あります。個人差はありますが、約2分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(要約版)です。詳しくはVoicyで聴いて頂ければと思います。 ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! 「障害」?「障がい」?今日のテーマは「障害」という言葉についてです。日本では、「障害」という漢字表記と「障がい」というひらがな表記の両方が存在しますが、皆さんはこれらの表記にどのような印象を持っていますか?

          「障害」?、「障がい」?どっちなの?

          発達障害は精神疾患なのか?むしろ、脳のタイプと捉えて。「治療」よりも「環境調整」を。

          この記事は2,502文字あります。個人差はありますが、4分〜6分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(簡易版)です。ぜひ併せてご活用ください!ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! 今回のテーマは、「発達障害は精神疾患なのか」です。どうぞお付き合いください。 発達障害は精神疾患?先日のVoicyで取り上げた「#169 特別な成果を残した人の中には発達障害特性を持つ人もいるかもしれないけれども、発達障

          発達障害は精神疾患なのか?むしろ、脳のタイプと捉えて。「治療」よりも「環境調整」を。

          「発達障害=特別な才能がある」と括ることへの違和感

          この記事は2,272文字あります。個人差はありますが、3分〜5分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(簡易版)です。ぜひ併せてご活用ください!ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! 今回のテーマは、「「発達障害=特別な才能がある」と括ることへの違和感」です。どうぞお付き合いください。 誰がため昨日、下記記事を目にする機会がありました。 なんともキャッチーなタイトルですが、同時に「悪気はないのかもし

          「発達障害=特別な才能がある」と括ることへの違和感

          敬意を持ったやり取りのためにー二重共感問題とはなんぞや?

          この記事は2,523文字あります。個人差はありますが、4分〜6分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(簡易版)です。ぜひ併せてご活用ください!ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! 今回のテーマは、「二重共感問題とはなんぞや?」です。どうぞお付き合いください。 この10年で言われるようになった概念僕は、いくつかのキーワードに合致したニュースや論文がメールで届くように設定しています。そうすると、大体毎

          敬意を持ったやり取りのためにー二重共感問題とはなんぞや?

          一人で過ごせることにも価値がある

          この記事は1,776文字あります。個人差はありますが、3分〜5分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版(簡易版)です。ぜひ併せてご活用ください!ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! 今回のテーマは、「一人で過ごせることにも価値がある」です。どうぞお付き合いください。 人付き合いにもスタイルがある僕らは日々、集団で過ごすことは求められやすいです。 よく「みんなと仲良くしましょう」と掲げられることもあり

          一人で過ごせることにも価値がある

          みんなが同じ世界で頑張っているわけじゃない

          この記事は1,489文字あります。個人差はありますが、2分〜4分でお読みいただけます。 このnoteではVoicy(音声配信)で配信した内容のテキスト版です。ぜひ併せてご活用ください!ちなみに、Voicyは下記チャンネルで毎日更新しています! 今回のテーマは、「みんなが同じ世界で頑張っているわけじゃない」です。どうぞお付き合いください。 自分では違和感を感じにくいことも発達障害の方々の中には、感覚の偏りを色濃くもつ方がいます。よく「〇〇過敏」と敏感さが注目されることがあ

          みんなが同じ世界で頑張っているわけじゃない