栗田勲夫|おもてなしの考え方を考えるLab.

|リゾート運営会社ホテル支配人|ビジネスに軸足を置いて『おもてなし』を考えるフレーム(…

栗田勲夫|おもてなしの考え方を考えるLab.

|リゾート運営会社ホテル支配人|ビジネスに軸足を置いて『おもてなし』を考えるフレーム(枠)を作っていきます。これまでの知識・経験・知恵をエピソードを交えて書きながら『おもてなしの仕組み化』『おもてなしシンキング(仮)』を模索中。

最近の記事

「感動のおもてなし」の正体

________ プロポーズのご相談。 我々にできることは、チェペルを貸し切って、シャンパングラスを用意して、バラの花びらを散らして、告白と同時にフラッシュモブ発動で…あとは何が出来るかなぁ~(ワクワク) ________ 『お客様の期待を越えて感動させる』これがサービスマンとしての在り方だ!!アイディア能も存分に生かせるぜ! いつ、どこで金銭感覚を捨て置いたサービスマンの基本概念が植え付けられてしまったのかは、今では、明確な記憶はありません。 ただ、きっと私だけではな

    • 接客業の99%は面倒な仕事で、残りの1%が超絶ハッピーだからやめられない話。

      新入社員には、よくこの話をします。 元々広告代理店の企画部門にいた私。 ホテル業界に転職してから、『面倒』と言う声を幾度となく耳にしました。 確かに憧れのホテルマンの仕事は、想像していたよりも接客している時間より準備の時間の方が長かった。と言う印象はあります。 ただ、それは失敗しないために必要不可欠なことで、『ホテルマンの仕事の根幹』である事に気づくのにそれほど時間はかかりませんでした。 不思議なモノで、先輩の言葉、これまでの伝統、環境と言うものは、影響力が強く、ライ

      • おもてなしのゴールって?

        『おもてなし』をして獲得すべきはロイヤリティと他者推奨。 これまで色んな情報を得て、色々考えて、今のところたどり着いた私の答えです。 “『おもてなし』のゴールは、顧客のロイヤリティ(忠誠心)の獲得と、その顧客が人にお薦めしたくなる気持ちを生み出すこと” やっぱりこれか…。っと思った方もいるのではないでしょうかww やっぱりこれです。先人の知恵は真理を突くと学べます。 ありきたりですが、『おもてなし』のゴールは、ここに置きます。 先人の教え「損して得とれ」 誰もが聞いた

        • 『おもてなしの考え方を考える』って?私がnoteを始める理由。

          何事も『初めて』と言うのは、緊張します。 まずは、肩肘張らず『おもてなしの考え方を考えるLab.』を開設に至る想いを書いてみますので、どうか #初めてのnote 投稿にお付き合いください。 noteを始める理由 私の書くことは、「私のオリジナル」であることはほぼありません。基本的には出会った人、読んだ本などから感銘を受けたことが残り、組み合わさって出来た今の考え方をnoteに綴ることになります。 テーマは「おもてなし」。 とても曖昧で答えのない言葉ですが、根底にある