見出し画像

サンボル

サンバルじゃないよ、サンボルだよ。

この辺似たような名前が多くて良く分からない。

サンバルは南インドの味噌汁的カレー。

同じ名前のインドネシアの発酵食品もあった気がする。

今回はサンボル。

スリランカのふりかけだ。

職場の近所にできたスリランカ料理屋さんで食べて以来、あまりの美味しさに自作するようになった。

割とその辺にあるもので作れる。

サンボルと言っても、使う材料で名前が違うのだけれど、今回はココナッツを使用したポル・サンボルというのを作る。

面倒Ver.と簡単Ver.で分けようかな。

面倒Ver.材料

・鰹節(食べたいだけ)

・混合節(ちょっと厚削りのやつが良いかも)

・紫玉ねぎ(食べたいだけ)

・ココナッツロング(食べたいだけ)

・赤青唐辛子(食べたいだけ)

・カレーリーフ(1つまみ)

・塩(多めで)

・味の素(入れると美味しい)

適当な面倒Ver.の作り方

①材料を全部すり鉢に入れる。

画像1

②すりこぎでひたすら突く。

画像2

完成。

とにかく突く。

突いて突いて突きまくる。

本当はモルディブフィッシュという魚を乾燥させた物を使うんだけど、手に入らないので鰹節と混合節で代用。

モルディブフィッシュも要はマナガツオの仲間みたいなので、同じようなもんでしょ。


簡単Ver.材料

画像3

さっき手に入らないとか言ったモルディブフィッシュが、近所のインド食材店に普通に売ってた。

しかも唐辛子、塩等で調味済。

これ使おう。

・モルディブフィッシュサンボル(頑張って探してくれ)

・玉ねぎ(食べたいだけ)

・ココナッツファイン(食べたいだけ)

・カレーリーフ(1つまみ)

・塩

・味の素

・チリペッパー(お好みで)

適当な簡単Ver.の作り方

①材料を全部すり鉢に入れる。

画像4

②すりこぎでひたすら突く。

画像5

完成。

モルディブフィッシュもココナッツも面倒Ver.に比べて最初から粉々になっているので、早くできる。

玉ねぎが原型をとどめないくらいになったら完成かな。

どっちもめちゃくちゃ美味い。

鰹節使ってるので、驚くほど日本人の舌に合います。

ご飯が永遠に食べられる。

もっと簡略化するなら、モルディブフィッシュサンボル・ココナッツ・玉ねぎだけでもイケるかも。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?